goo blog サービス終了のお知らせ 

C'est la vie

パリから毎日のおかずよりC'est La Vieに変わりました。

ビビンバ

2015-11-30 | 牛肉料理


こんにちは♪( ´▽`)
訪問して頂きありがとうございます。
本日、白浜と一緒、12℃と暖かいです♪( ´▽`)








本日のお献立
* ビビンバ丼
* ワカメスープ
*ミカン、bioソーヤヨーグルト







常備品をストックしましたので
簡単にビビンバ丼を作りました。
味なしのほうれん草に味つけして
牛肉は焼き肉風味にご飯の上にシメジ、
人参、モヤシのナムル、ほうれん草、卵、
白菜のキムチを乗せて完成です。







2日前にチャイナタウンへ。



フランス系のスーパーより若干お安くて
アジアン料理に欠かせない食材が全て揃います



お野菜どっさり仕入れてきたのでアジアン料理は
心配なしです。
ほうれん草は湯がいてほうれん草のお浸し、
味なしは冷凍します。
シメジ、モヤシ、人参のナムル、ひじき煮、
五目豆煮、これで6品目。
週単位で常備品を5~6品が作ります。
これで一汁三菜も簡単です^_-☆

明日から12月、早いですね~
寒くなってきましたが、
皆さま風邪なと掛かりませんよう
ご自愛して下さいね。
ではみなさま、またあした。












元気です!

2013-06-22 | 牛肉料理
こんにちは。

貧乏暇なしで仕事の鬼化とし

ブログも放置のまま早2ヶ月!!

こんなショボブログにも訪問して下さる方や

マメにメッセージを残して下さる方々がいて、

ほんとにごめんなさい!

すべてに目を通しています。

励みになりとても嬉しいです。

ぼちぼち復帰していきますので

ゆるゆるブログですが


Boeuf Bourguignon(ブッフ ブルギニヨン)

2013-01-11 | 牛肉料理
こんにちは。

余った赤ワインで

ブッフ ブルゴニンを作成。

ココのレシピのバター、ベーコンは省いて

調理しました。

カロリー制限もありますが

たまには食べたいものを

美味しく頂きましょ。♪

調理法を変え、ガッツリ系は

ランチタイムに頂くようにしています。













豊富なワイン


豊富な種類のワイン、

ちょっと羨ましくない?!

素敵な週末を















人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ジャガイモと牛挽肉の重ね焼き(Hachis parumantier)

2012-11-23 | 牛肉料理
こんにちは。

ご無沙汰しておりますm(__)m

明日、日本へ帰ります、ウソです

それ位心は日本へ帰りたいっ!













献立に困るとリクエストしてもらうのが早いので

何が食べたい?とダンナサマに聞くと

ベスト3には必ず入っているコロッケ。

揚げ物禁止令が出ているので

どーしよう~~と思いついたのが

アシ パルマンチィエ!!

でも、フレンチスタイルはとんでもない量の

乳製品、挽肉には脂が入ってます。



写真がアレですが。。。

なので牛挽肉はターターステーキ用の良質のお肉に


エシャロットのみじん切り、塩胡椒を混ぜます。

本来ミルクかバターを混ぜて作るマッシュポテトには


ソーヤミルクを使用しました。

大豆100%なのにとってもクリーミィーになります。

お味はフレンチスタイルよりも美味しいと思いますよ~

是非、メタボっている食いしん坊の

ダンナさまに作ってみてあげて下さい♪












ニャーコラ軍団


毎朝、こんな感じ、シーバ待ち。

ノンストップでにゃーこらうるさいのよー。

毛専用のカリカリ、愛ちゃん食べません。

裏技、高級シーバのカンズメに混ぜます。

ビビ、逃亡用にもかかせません。

隣の家へ逃げ込む為。

手にシーバを持つだけで帰って来ます!

恐るべしシーバー!

高過ぎるシーバー!!

素敵な連休を♪
















人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ハンバーガー

2012-09-02 | 牛肉料理
こんにちは。

ご無沙汰しております。

生きてます!元気です!(笑

9月にはいって急に涼しくなりました。

日本も少しは涼しくなったかな~?















コレステロールが高めなのに

カロリーの高いギトギトした物を好んで食べるダンナサマ、

この間のボディチェックでもDrからレッドカード。

でも、たまには大目にみないとね


リクエストのTHEハンバーガー

パンは手づくりチャバタのパン、

お肉はBIO良質ビーフにココで使用している

プロテイン ド ソージャを混ぜてます。



食事制限は多々ありますが、

ウチではとにかく緑黄色野菜、

海草類、大豆、納豆は毎日出します。

水は2L常温で、私も実践してます。

あとですね、ウォーキングなどの軽い運動もイイですが

半身浴も血液の流れがよくなって

代謝がよくなっていいですよ~

ぬるめのお湯にじっくり20分位が目安です。







余談

もう直ぐダンナサマの誕生日、

ダ:iphone5の発売日9/15なんだよ~~

分かってるわよー次の日が誕生日なのよねー(笑

でも、とぼけとこー(笑

ワタシ:あっ、そ!


たぶん買うんだげどねー(笑

クリスマス高こつくよぉ~~覚えときやー(笑












フォンテーヌブロー城のレポートです。

少々おつきあいしてくださいませ。






フォンテーヌブロー城


やっと連れて来てもらったフンテーヌブローです。





けっこう広いお城ですね。




この日は全部は回りきれませんでした。





お城の正面もイイですが





私は裏庭の壁や入り口のモチーフを

見るのが好きです。





入り組んだ道なんかもあったりして

不思議な空間があります。





こんなお庭、素敵ですね~





もう少し続きます~








そっくり♪私の娘


右が愛ちゃん、お分かりですねー(笑



どっか~~~ん

愛ちゃん~~

おんにゃのこでしょ~~




それでは、またね

















人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

osso buco

2012-08-22 | 牛肉料理
こんにちは。

ここ2~3日フランスは猛暑。

毎年、フランスは夏がないんかーと

言ってたのがウソのよう。。。

家に居ても熱いので

スーパーマルシェへ避難したりしてました。

冷凍食品専門店Picardがお薦め(笑



















さて、2日前に避難していたpicard

オーソブッコを仕入れました。


オーソブッコとは子牛の骨付きスネ肉を

丸ごと野菜と長時間煮込んだお料理です。

調理方法は厚手のフライパンor煮込み鍋で

スネ肉の表面に焦げ目を付けて

ホールトマトorスープストック、野菜、香味野菜、

スパイス、ハーブで長時間煮込みます。

このソースで作るリゾットは絶品です。
















先週の週末プチドライブへ~

次回へ続きま~す♪

素敵な週末を













人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

すてーきなディネ

2012-07-06 | 牛肉料理
こんにちは。

もう7月なのに肌寒いパリです。

今日は17℃、max22℃

ストール、カサはいつもマイバックにあります。

お天気コロコロ変わり過ぎて

服装、困ります。。。












10日ぶりの更新ですが、

プライベートで色々ありまして

ちと、ゴタゴタしとります。

会社が7/28で閉めるそうです。

急なことなので唖然!!

その後のことはまた追々に。

ダンナサマとは仲良いですよ~(笑



いつぞやのすてーきディネ。

お肉星人ではないですが、

faux-filt(フォフィレ):サーロインは超美味!!

まるで神戸ビーフのようでした。

ココがベストオブベスト!!


サラダメランジェはさっぱりとEXVオリーブオイルと

エシャロットビネガーで和えました。

胡桃を入れるのがマイブーム。




コチラの一般家庭ではサラダボウルごとテーブルへ。

家ではステーキはお皿に入れて出しますが

フライパンごとそのままテーブルへ出す家庭もあります。

ダンナサマのお姉さんんち(笑

バゲットはどか~~んと2~3本、各自ちぎって取ります(笑

で、テーブルに着くとそれぞれ

ハイエナのように

突いて自分のお皿に放り込んでいきます(笑

後はもの凄い勢いでしゃべりまくりながら食べます(笑

口の中の食べ物が全て見えます

楽しそうでしょ(笑






くるしゅーない


のびーーーん

お料理しててベットルームへ覗きにいくと

こんな感じ。

愛ちゃんになりたい。。。

よい週末を

それでは、またね














人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

アッシェ パルマンチェ(hachis parmentier)

2012-06-16 | 牛肉料理
こんにちは、ご無沙汰でした

PCって見なきゃずーっと見たくなくて

見だすと止まらない。。なぜ?

とにかく元気です。













アッシェ パルマンチェ(hachis parmentier)とは

牛肉とじゃがいもの重ね焼きで

フランス家庭料理です。

日本のコロッケの具とまるっきり同じですね~

少し違うのはパルマンチエの方の

ポテトはマッシュポテトです。

タマネギと牛挽肉の炒めた物を

マッシュポテトと交互に層にし、

最後にとろけるチーズをのせ、

焼き上げます。

サイドディシュはサラダでOKです。

短時間で出来、洗い物も少なくていいよ~(笑










LOVELOVE









ナニみてるにゃー

ご、ごめんにゃ。。。

よい週末を。

それでは、またね













人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ローストビーフ

2012-02-18 | 牛肉料理
こんにちは。

昨夜は4日遅れのバレンタインディナー。

主婦が機嫌がいいと

食卓もゴージャスになります(笑







♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦





ローストビーフ


✻材料✻

A 牛肉(ロース、モモ、サーロインなどお好みで)1kg

B ニンニク(おろす)2カケ、塩、黒胡椒、オリーブオイル少々 

C セロリ1本、ニンジン、タマネギ各1/2

D 赤ワイン50cc

E コンスターチ、コンソメ顆粒各適量



✻作り方✻

1. Aを冷蔵庫からだし、常温に戻します。

2. BをAにまんべんなく擦り込む。

3. Cを薄切りにします。

4. フライパンにオリーオイル少々を入れ、

1の表面をまんべんなく焼き固めます。

5. 耐熱容器に3を敷き、4をのせ、

 170度で40分間焼きます。

6. 焼き上がった牛肉はお皿に移し

 アルミオイルで密封し、30分、寝かせます。

7. 耐熱容器の下に敷いた香味野菜を

 フライパンに移し、Dを投入し、

 30分間、煮込みます。

8. 7を濾し、フライパンに戻し、

Eを投入し、グレイビーソースの完成です。




付け合わせは、ダンナサマ、リクエストの

マッシュポテトにレンズ豆のサラダ、

ブロッコリー、ニンジングラッセ添え。

赤ワインは最近2人共、ヘヴィーになりつつあるので

ロゼワインで頂きました。

ダンナサマから

スーパーボン!!とても美味しい

のお言葉頂きました~





よく似てきたビビ&愛。

ちなみに寄り添って目をつぶっているのは

お兄ちゃんのビビですよ






皆様は奇跡的なことが起こった場合、

この場合の奇跡的は、good-news的なことです。

どのように受け止めますか?

棚ぼた的?または、ラッキー?

最近、ミラクル的なgood-newsがあり、

感動しているのですが、

どんな事かと言えば、私のミスでデーターをなくしてしまい

昔からの友人の連絡先をなくしてしまい

ココ10年、連絡が取れなかったんです。

でもなんとか探すことができました。

な~~~んだそんなことかと思われるかもしれませんが、

私にはとても大切な友人なので

ダメージは相当でした。


私が思うには、「願えば叶う」です。

そうしたい気持ちが人はそのように動くでしょ?

友人に会いたい気持ちの

エネルギーが凄かったんですね(笑

仕事に復帰したときも

結局、自分自身が動かないと

望む事は「叶わない」んですよね


これからの高齢化社会、

リタイヤ後もまた職に就く方が多いと聞きます。

いいことですねー、

コチラの80代なんて

まだピンピンしている人多いです(笑

20~30代はがむしゃらで回りが見えなかったけれど

周りがよく見え始めた40代、

これから迎える50代は凄く楽しみです♪

良い週末を

それでは、またね
















人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ステーキ&フリッツ  一日限定、屋台のアメリアンバーガー

2012-01-16 | 牛肉料理
こんにちは。

「パリから毎日のおかず」のタイトルにぴったりな(笑

今日の献立はステーキ&フリッツです。

トラディショナルキュジンフランセですね(笑






*******






カレが自分で買って来てまでも食べたかった

ステーキ&フリッツ

それに合うように赤ワインまで。



アメリカンバーガーといい、

ある周期、もの凄く肉が食べたくなるそうす。

私は肉星人ではないので

ご飯にふりかけで十分♪(笑

ちらっと赤ワインをもらいましたが、

グラス一杯でヘロヘロ~

美味しかったみたいで

パマル(まあまあ)ではなく

トレ ボン♪♪

ビアン












アメリカンバーガー


2日前から"肉肉"と言い続けていて、

ブログで見たとかで

1日限定、アメリカンバーガー屋台が

マドレーヌであるらしく

お昼休みに私に並んで買ってくれとのリクエスト。



お弁当を5分で食べ

並びました。。。

40分も!!




車で販売していました。




ハンバガーが目当てなのに売り切れ。

なんとかポークバーガーを注文し

チケットにNO9




出来上がったらNOを呼ばれます。

右の女性がシェフ、アメリカ人だと思います。




私の職場から10分位の場所で良かったです。

カレが着いた頃はまだできてなくて

チケットを渡して走って会社に戻りました。

一番上の画像はカレから送られて来た写真です。

フリッツは全然美味しくなくて

バガーは最高に美味しかったそうです。

それでは、またね














人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

1週間の。。。

2011-12-06 | 牛肉料理
始まりは、

ステーキで乗り切りましょ(笑







♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦





日曜日には冷蔵庫もスッカラカンに、

ある物でガンバリました。

昨日は一週間分の食料品

どさっと

買い出しへ。

お肉がプロモーションでしたので

フィレを購入。

塩胡椒でさっと焼き、

付け合わせはインゲン、ニンジン、ポテトソテー、

インゲン豆のトマト煮が少し残っていたので

玄米ご飯に混ぜてミニリゾットに。

〆はサラダメランジェ、チーズ3種、赤ワイン。








ウォーキング


昨日ウォーキングへ、

いつものコースとは別の道を歩いて行く事に。




隣に住んでいるスチーさんが

今年はトマトが豊作で。。。

の話しを思い出し、




近くに貸しガーデンがあると、




そこで借りてお野菜作ってるって

話してたっけ。。。

ここかぁ~~




でも、大分、順番待ちなんだとか。




今から申し込んでおけば

春までに空きがでるかな?

わぁー、楽しみができたわ~~♪♪




日本のお野菜類は絶対必要!!

タネ、頼まなくっちゃー

しかし、日が暮れるのが早くなりました。

16:30でもうこんな薄暗くなるのよ~(涙

冬だけ日本に帰れないかな~(笑









愛ちん、おかんの枕で2度寝中~

それでは、またね













ご訪問ありがとうございます
あなたのクリックが励みになります
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

すてーきな夜

2011-10-31 | 牛肉料理
こんにちは。

今日と明日、OFF♪∖(∗⌃∀⌃∗)∕♪

昨日からですので3連休~~♪♪

へアーカット&カラーへ行こうかな~







さて、昨晩はすてーきディネでした。

サイドはシンプルにグリーンサラダ、

イカリング&フレンチフライでした。

私達肉星人じゃないけれど

ダンナサマはたまに食べたくなるみたい。

わたし、ココのだったら食べるけど(笑

濃いめの赤ワインココのなんて最高にあうのね!




もうすぐノエルだけど私の大好きなワイン


ねっとり甘くて濃厚なこのワインは

フォワグラはモチロン、デザート、チーズにもよくあうのよ。




あと、1ヶ月半でノエル、

2ヶ月で新しい年になりますね。

皆さんはどんなプランをたててるのかな?

ノエルのプレゼント、きゃーっ、楽しみ

もう決めてあるのよ~









使い回しの写真だけど、

あまりにも仲睦まじい写真なので。






愛ちゃんがきてまだ間もない頃、

ビビが寝かしつけてますのようにみえる(笑


青空が広がっていて

よい天気です

あなたにとって

すてきな日でありますように。

それでは、またね










ご訪問ありがとうございます
あなたのクリックが励みになります
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ステーキ弁当

2010-10-30 | 牛肉料理

               おはようございます。

               一昨日のブログ「お気に入り」のコメントに

               「下着にもみえますが。。。」とあり、

               そうですよ~下着です~

               マネキンさんの格好のままウロウロしないけどね

               



               さて、ラストワンday!!

               お肉は好んで食べませんが、ちょいとフラフラするので

               食べまする。

               昨晩のステーキをお弁当用に残しておきました。

               お肉の下はご飯、野菜炒めです。

               おやつのバナナ、アルミホイルの中はショコラです。





               


               ラ デュレのバックがマイお弁当バックです。

               カワイイでしょ♪


               良い週末を。



               それでは、またね




いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ステーキランチ

2010-08-12 | 牛肉料理
          
          おはようございます。

          夏休み中、お子様のランチ、大変ですね。

          うちにも大きい子供が一人いますので(笑

          私がOFFの日は家に食べに帰って来ます。

          そんな昨日のランチです。




          ♢♦♢♦♢♦♢♦♢




          さて、昨日のランチメニューです。

          献立
          
          アントレ: 今がジューシー、フランス産メロンに生ハム

          メイン: BIOのバベットステーキ(k/g24ユーロ)張り込みました~
             ポテト、インゲンソテー添え
             with サラダメランジェ バルサミコソース 

          デザート: チーズ各種 アイスクリーム フルーツ



 
          

          今日は実況中継をおとどけしまーす(笑
          食べに帰るとがあってから、先ず、ポテトを湯がき始め
          サラダを水に漬けてポテトが茹で上がる頃にインゲンも投入。

          メロンをお皿に盛りつけ生ハムをのせて、冷蔵庫で待機させます。
          ステーキは冷蔵庫から出して常温に戻しておき、サラダは水を切り
          ボールへ、冷蔵庫へ。

          オリーブオイルを少々入れて熱したフライパンヘ皮を剥いて一口大に切った
          ポテト、インゲンをソテー、軽く塩胡椒。


          この辺りで帰って来ますのでワインと共にアペリテフとメロンと生ハムを
          出して食べて貰っておきます。
          バゲットも出してと
          
          そして、焦らず(笑)お料理続けます。
          サラダ用のバルサミコソースドレッシングを作り、全てのお料理が
          直ぐ出せる状態に用意し、ステーキに取りかかります。

          熱したフライパンヘオリーブオイル少々でニンニクのスライス(2片分)を
          ゆっくりソテーし、ペーパータオルの上で待機。
          同じフライパンで塩をして水気を切った茄子のスライスを両面ソテー。
          強火にし、塩胡椒したステーキ肉を両面2~3分ずつ焼き
          出来上りです。
          
          肉を焼く匂いで辛抱堪らず、キッチンへやってくるダンナサマ(笑
          あともう一つ行程が残ってるのよ~~
          写真、写真と(笑 ココでグズグズしてると怒られるので
          手早くします!!とまあ、こんな感じです。

          さあ、どうぞ!!Bon appetit




          ビビ&アイ
          

          隣に住んでいるマダムが鳩にパンをあげているらしく

          窓の傍まで鳩が飛んで来ていて、ビビと愛ちゃん、

          エキサイト~2人で仲良くカッカッカーッ

          今日も平和な我が家です。

          それでは、またね





いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ステーキ&フリッツ

2010-05-03 | 牛肉料理
           おはようございます~

           土曜日からの3連休の最終日の今日、

           お天気が悪く寒いパリです

           3日なんてあっというまに終わっちゃったよ~~(涙



           ✻✻✻✻✻✻✻




           たまにはガッツリと肉を食べさせておかないと暴れだすので(ウソ)

           フランスの定番おふくろの味、ステーキ&フリッツ(フレンチフライ)をダンナサマの為に

           作りました。

           ステーキは焼くだけなので、フリッツの油を温めている間にサラダの用意をして

           フリッツが出来上がる2~3分前にはフライパンを温め、

           フリッツをペーパータオルにポーズさせているときに、ステーキを焼きます。

           その間にダンナサマはテーブルセッティングとワインを開けます。

           ステーキはお好みの焼き加減に焼けたらお皿に盛りつけて

           ダンナサマにテジョンのマスタードとワサビ醤油を添えてあげます。

           ガーリックライスなんかあると喜び度倍増!

           私はとなりでサラダとサーモンだったり、チーズだったりします。


     
           BIOのパン
           

           最近、時間がなくてパン作りをサボってます

           いつも買うBIOのパンです。美味しいですが、やはり高い。。。

           500gで3ヨーロちょい。BIOの小麦粉1kg,1ヨーロしないんですよ。

           手間賃だと思えばいいのですが、やっぱりダンナサママシーン(手動こね器)

           によるパンを作成した方が数倍美味しいですね。



           


           あたりはずれもあると思いますが、もちもち感がいまいち。

           手づくりはやっぱり美味しいよね

           それでは、またね





いつもありがとうございます
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村