goo blog サービス終了のお知らせ 

C'est la vie

パリから毎日のおかずよりC'est La Vieに変わりました。

日本旅行記 7

2015-11-10 | 旅行


こんにちは(^ ^)
日本旅行記、もう少しお付き合いして
下さいませ。







不思議なおばちゃんとの出会いで繋がった
人との縁。
大人になってからのお友達って貴重です。
ささやかながら皆さんにお礼と
お近づきの気持ちも込めてステイ中の
マンションに招待いたしました。



白浜のママはやっぱり手ぶらではなく(^O^)/
手作りのサラダに私達が無事マンション購入を
出来たお祝いと赤飯を人数分パックに詰めに
シーズンの流れ子の炊いたん(トコブシ)
に梅干し、野菜を持ってきてくれました\(^o^)/



近所にとれとれ市場があり旅行者向けの為か
現地のスーパーに比べるとお高めですが
豊富な種類の新鮮な魚介類がある為、
パエリヤの材料を仕入れてきました。



丁度マグロの解体ショーがやってて
美味しそうで見惚れてました。


パエリヤはムール貝の代わりに
アサリを入れましたが、ダンナサマは
納得がいかなかったみたいですが
皆さん美味しい、美味しいと
食べて下さいました。
今回のパエリヤは手前味噌ですが
私も本当に美味しかったと思います。
相変わらずの料理の腕前ですが
ダンナサマの愛が溢れていたと感じました☆

本当によく笑った宴会でした!
また来年もやりましょうね~^_-☆
to be continue.......





日本旅行記 6

2015-11-05 | 旅行


こんにちは。
日本旅行記の続きです。

Mr.M氏(不動産屋)から次の日の10/6の朝、
司法書士の予約の完了が出来たとのメールを
頂きその日にオーナー様とのやり取りの
段取り、必要書類、などを事細かく
記載されていていました。
本当にありがたいことです。




前の不動産屋さんには別の紹介の物件が
気に入っている旨を伝えた所、
値段の事でしたら値下げを考えてるとの事。
有り難いお話でした。
実は部屋が気に入っている旨を伝え丁寧に
お断りしました。
以前色々書きましたが悪い方ではないんです。
ちょっとボンボンなんです(^ ^)
4月からメールでやりとりをして
本当にお世話になりましたm(_ _)m



こんな例外なケースはありますか?と
Mr M氏に伺った所、

「通常ではこんなケースの契約が
私の所に来た場合は受けつけませんけどね。」
と仰ってました。

...............やっぱり普通じゃないんだ……(ー ー;)




そして10/7に司法書士事務所からの
見積もりのメールが届き、10/9の契約でしたが
仏滅との事で(^ ^)10/8の朝、オーナー様の
お部屋で契約を済ませ司法書士事務所にて
決済と名義変更の手続きを済ませました。



以前ネットで駐在員の急な日本への引越しを
綴ったブログでは弾丸の一週間で日本の
マンションを契約してきてた話がありました。

やはり担当する”人柄”にもよると
書いてありました。
アメリカ在住の方でしたが、やはりネットで
調べて5件程連絡してまともに返答したのは
たった2件だったそうです。
日にちが一週間しか無い事や細かい打ち合わせを
何度もやり取りしたそうです。
結果として書類等など難点もなんとかクリアし
賃貸契約完了したそうです。

彼女が言った一言で「良い担当者に恵まれました」と。



私も正に今回の弾丸マンション購入の旅は
Mr.M氏がいなかったら実現できなかったと
思います。
Mr.M様、本当にありがとうございましたm(_ _)m

ダンナサマ共々、3キロ痩せました;^_^A

不思議なおばちゃんとの出会いで繋がった
人との縁。大切に大切にしたいです。

次回は大変お世話になった方々を我が家に
ご招待しささやかな宴会をしました(^ ^)
to be continue.......



日本旅行記 5

2015-10-25 | 旅行

おはようございます(^ ^)
日本旅行記、私の覚え書きでもありますので
もう少しお付き合いして下さいませ。

不思議なおばちゃんとの出会いで
Aptの売買をオナー様直で話しをさせて
頂きました。


その夜、おばちゃんは自分で栽培している
野菜、新米、梅干しetc.....wを
我が家に持ってきてくれていて
(白浜の私のママになってくれました♪)
おばちゃんの話しによると酒豪らしくて
じゃあ一緒に飲もうよ~と飲んでいました。

ピンポーン~~??こんな時間に
誰⁇
オナー様と不動産屋さんがいらして
不動産屋さんは状況が分からないので
直接話を聞きにきたとの事。
4月からの経緯を説明し、購入したい旨等.....
10/14には白浜を出発しなきゃなので.....
などを説明しました。
その日の時点で10/5です。

丁度シルバーウィークに差し掛かってて
やはり時間的に難しいとのこと......
でもですね、

不動産屋さん、''頑張ってみますね"と。
それからの不動産屋(改めMr.M)Mr.M氏の
オーガナイズの素晴らしいこと!!
To be continued......


日本旅行記 4

2015-10-24 | 旅行


こんにちは(^ ^)
前回からの続きです。
今年4月に白浜に来てほんとうに欲しかった
Aptは画像のAptなんです。



Aptから出て直ぐ海に降りれます。



今みても悔しんだけど縁がなかったのよねー。

で今回見て回って目ぼしいAptを見た夜に
もう一度見に行って駐車場はどうなって
いるのかな....

駐車場に仕事帰りのおばちゃんがいて
話しかけたらまあ親切な典型的な和歌山の
おばちゃん(^ ^)駐車場の事やら
管理人の事やら喋る喋る(^ ^)

話ししているうちに
彼女の住んでいる階の人がAptを売りに
出しているから話してみようか?
って事になり次の日、
おばちゃんは私達のAptまで
迎えにきてくれました。

なんて世話焼きなおばちゃん

素敵なオナー様が迎えて下さり
部屋の中は完璧に清潔で見晴らしも申し分なし!
ほんとうは太平洋に面した上の物件が良かった
んですけどね~T_T



オナー様との話し合いで直ぐにでも
売買の契約をしてくれるとのこと*\(^o^)/*
早速彼の不動産に話をして明日にでも
連絡をしてくれるとの事で信じられない
ミラクルに遭いました。

私達の切羽詰まった感がよっぽど出てたのね~
to be continue.......

日本旅行記 3

2015-10-22 | 旅行


おはようございます(^ ^)
まだ日本の楽しかった余韻に浸っております。
白浜は今朝21度、パリ12度.....
朝8時でも未だ真っ暗です。
真っ暗の中、学校へ行く子供達がなんだか可哀想です(´・_・`)




画像は私達がstyしたリゾートマンションです。
実は今回の帰国は今年の4月で二回目なんです。
目的はリゾートマンションの購入です。
1度目は一週間と信じられない弾丸で
結論から言うと時間が足りなかった!?
(不動産、特に人柄にもよることが
後々分かりました)



10/2の昼からの不動産との約束がパンクによる
事件で10/3の朝10:00から7軒見て回りました。
ほんとうは大きな買い物なのでよく考えてしないとなのですが、、、。

なんせ前回のことがありますし
地元オーナー様だと契約早く出来るとの事で
目ぼしい物件を決めたのですが
また!その物件はガスが通って使えるかを
聞かないとナンチャラカンチャラで
またかあぁぁー(゜o゜;;
なんで事前にリサーチしとかんの?!(・・?)
次の日は(日)なのに出張で月曜日は
offなので火曜日には分かります~と
満面笑みの不動産屋^_^;あのネェ.....

4月の件もありますので
”それで契約完了まで間に合うんですね?!”
と言いましたがあのままいってると
”絶対”完結できてなかったと思います。

その夜、決めようとしていた物件を
また見に行った時に信じられない事件が
起こります。
to be continue.......



日本旅行記 2

2015-10-21 | 旅行



おはようございます。
日本から帰ってきてからも規則正しい生活が続いております(^ ^)b
温泉効果でよく眠れるんですよ!
お肌もつるつる(^ ^)

さて、昨日の続きですが今日の写真もjffを待っている時に撮ったものです。
白浜町中付近の浜辺です。




パンクしたのは民家の細い道だったので
Jffが来てからこの画像の道まで出してきて
白浜駅のレンタカーショップまで行き
Jffさんはそのまま田辺市の修理工場へ。
私達はりんくうタウンからの車のレンタルなので
そちらへ連絡をし、白浜ショップとのやり取りを
して新たに車を変え出発したのが
pm6:00頃でした。
事故があった時に不動産屋さんへは連絡済み
なのでその日の約束は次の日になりましたが
なんせ私達の滞在期間は2週間と短く
一日のロスです。
また詳しい事情は説明しますがとにかく
着いた早々こんな目にあうなんて先が思いやられるなぁ~と不動産屋さんへ向かいました。
To be continue......






日本旅行記 1

2015-10-20 | 旅行

こんにちは(^ ^)
日本旅行記、on timeにupできませんでした。
ほんとに弾丸だったので頭の中はどうやって
効率よく動けるか!がテーマでブログを
Upする余裕がありませんでした。

10月2日、和歌山県の白浜に着いてやれやれ
という時に朝レンタカーしたばっかりの
車が左前後パンクするという大惨事にみまわれ
Jffを待っている時に撮った一枚です^_^;
Pm1:30に不動産屋さんと約束してるのに
パンクしたのは1:10分です^_^;
ほんとに後10分で到着という時でした、、。
to be continued.........

久し振りの、、、

2015-09-29 | 旅行

こんにちは。
明日、日本へ帰国します*\(^o^)/*
二週間滞在します。
今回はある目的があり二週間で完結できるか
どうか分かりませんが頑張ります(^ー^)ノ
又その様子をupしますね。
という訳で只今部屋中掃除してます。
冷蔵庫もスッキリ(^_-)-☆
それではまたね☆~(ゝ。∂)

ボルドーの日々 6

2014-10-05 | 旅行
こんにちは。

雨で寒くてグレーな空の今日、

ボルドーの海の写真で癒されましょ













Lacanauは日本のガイドブックには載っていない

小さな街ですが海、山、ゴルフ、カジノ

乗馬などができ自然がいっぱいです。




ラカノーは街も海も本当に綺麗で

ビーチの砂もサラサラでゴミひとつ落ちていません。




世界サーフィン大会も開かれ

マウイ島のラハイナのような感じ。




海から上がったあとは

ビーチ沿いのBarで生牡蠣と白ワインのアペロ

潮風に吹かれてとけてなくなりそうでした。

それではまたね














人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ボルドーの日々5  リストラック メドック

2014-09-23 | 旅行
こんにちは。

ボルドーの日々の続きですが

シャトーの写真が消えてなくなってました(涙

なのでカーブの中の写真しかありませんが許してね









私達が大好きなメドック地区ですが

シャトーを訪れた合間に小さな街のワインカーブに寄りました所

彼の目にかなったワインに出会い

20本も購入した小さなお店を紹介します。





場所は前回紹介しましたカーブから

そんなに離れていなくてメドック地区です。





ワインカーブヘ行き長い長いワインの説明をして頂き




写真のボトル全てティスティングしました。





グラスを持っているダンナサマの後ろに

ワイングラスがぶら下がってるが見えますか?

その下にティスティングした後ワインを出します。

私は倒れそうになる位美味しいのにあたり

そのときはごぐりと飲んじゃいましたが

彼はそれを見逃すわけなく

「ボクも少し飲んじゃったよ!」とw

白5本、ソテーヌ5本、赤10本、

毎日美味しく頂いていますが

ノエルまで持つか心配だなぁ~

それではまたね















人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ボルドーの日々4  リストラック メドック

2014-09-18 | 旅行
こんにちは。

本日は夏日が戻って来たかの様なお天気です

ああボルドーへ帰りたい。。

後6ヶ月後、また行きます、ボルドーへ









ボルドーにはワイン生産区が20ぐらいあり

とくに有名な地区は、メドック、

サテミリオン、グラーヴ、ポムロール、

ソテーヌの5カ所です。

先ずはリストラック メドックの生産地へ。

ワイン直営店へ行きました。




沢山の種類のワインがあります。




ワインストックルームへ




3種類ティステングしましたが

私達の口に合わず購入しませんでした。

ちなみに私達はティスティングするときは

口の中でクチュクチュするだけで

飲みません。




今は退きましたが元々、

商社でワインの輸出業をしていたので

プロの彼の目利きは素晴らしいです。

そんな彼のマネをして

クチュクチュして吐き出します。

たまに凄い美味しいのにであうと

こっそり飲んじゃいます

もう少し続きますけど

おつき合いして下さいね。

それではまたね
















人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ボルドーの日々3

2014-09-13 | 旅行
こんにちは。

バカンス後、パリは25℃前後と暖かく

晴れの日が続いており

ブロンズの肌もキープできています









CAP FERRETに到着。

この辺りはダンナサマが子供の頃、

毎夏家族で過ごした場所なんだそうです。



この砂浜でよく遊んだそうです。

バカンスの家もここから5分もかからない所にありました。

びっくりすることに未だその家は健在です!




此処に来て妙に落ちつくんですが

よくよく考えてみると

海沿いの家に居た祖母の所に似ています。

私も子供頃は毎夏休み祖母の家で過ごしました。





この辺りは牡蠣の産地なので

この小さな家は漁業の家なんですよ。




次回はボルドーのシャトー巡り、ワインティステングです。




ビビと愛ちゃん、元気です

それではまたね












人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ボルドーの日々2

2014-09-10 | 旅行
こんにちは。

心はまだボルドーにいて

写真を眺めてはため息をついている毎日です。

みなさまもバカンス後は

同じ想いされたことあるでしょう?

楽しい事してる時間て

あっという間よね。













パリ郊外の自宅からRoyan(ロワイヤン)まで

車で約5時間(500km)

私達が目指すCAP FERRET(カップ フレエ)へは




フェリーを乗って向こう岸の

Soulac-sur-Mer(スラック-シュルメール)へ渡ります。

所要時間わずか30分、

海の潮風が気持ち良かったです。

To be continued












人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ボルドーの日々

2014-09-09 | 旅行
こんにちは。

8/30~9/6までボルドーへプチバカンスへ。

久しぶりのこんがりっ娘になりパッピー

もうね、帰りたくなかったのよー

ステイした所は海まで10分の

森の中のコテージでした。

仕事あれば即移住。

地元民のダンナサマも同意。

しばらくボルドーの日々に

おつきあい下さいませ。











それではまたね












人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

海が見たくなったので。。。1

2013-08-16 | 旅行
おはようございます。

何時だったかのWeek-end,

突然海が見たくなり

ドーヴィルへドライブへ行きました。





















ココはドーヴィルの駅から直ぐの港ですね。

奥の建物はカジノです。




木骨造りの市舎




これまた木造造りのマルシェ広場、

Place de Marcheで




左が私のです(笑

二口で終わり!

ダンナサマは私に付きあってオーダーしましたが

ほとんど飲まず私が飲みましたよ。

運転手なので。




お金持ちが集まるスノッブな場所らしいですが

そんな場所には縁がありませんので

浜辺でゆっくり出来れば良いのです。

ベタだと思ってたドーグィルですが

パリから2時間と近く

街がとってもキレイで気に入ったかも!

此処にも家が欲しい。。

To be continued....















人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村