日本共産党さいたま市南区委員会へようこそ!

平和・民主主義・暮しを壊す逆流に立向かう党、どの分野でも改革と打開の展望を示す変革者の党、国民多数の合意を得てすすむ党。

東電 柏崎刈羽、再稼働申請へ

2013-09-28 | 脱原発へ!放射能汚染と原子力発電

新潟県が容認へ一転

 新潟県は26日、東京電力柏崎刈羽原発6、7号機(同県柏崎市、刈羽村)の再稼働に必要な原子力規制委員会への安全審査申請を、条件付きで容認する方針を決めました。東電はこれを受け、27日、規制委に審査を申請します。同原発の再稼働を経営再建の柱と位置付けています。

 柏崎刈羽原発6、7号機はともに出力135万キロワットの国内有数の大型原発。直下に断層の存在が確認されています。福島第1原発事故の原因は未解明で、汚染水が海に流出し続けるなど非常事態にあります。再稼働を狙う東電に対し、国民の安全を置き去りに経営を優先するものと批判の声が上がっています。

 東電が世界でも例をみない事故を引き起こしながら、再稼働を申請できるのは、「再稼働ありき」で暴走する安倍政権の姿勢が背景にあります。

 これまで審査の申請がされた原発は、いずれも加圧水型で、福島第1原発と同じタイプの沸騰水型の申請は初めてとなります。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。