Q
公務員には一般的に守秘義務がありますが、国民への情報公開も責務では? . . . 本文を読む
みずほ銀行の岡部俊胤(としつぐ)副頭取は4日の記者会見で、暴力団員ら反社会的勢力に融資していた問題について、約230件、約2億円すべての案件を信販会社・オリエントコーポレーション(オリコ)が仲介していたことを明らかにしました。オリコはみずほフィナンシャルグループが24・6%の株式を保有するグループ会社です。 . . . 本文を読む
首相の主張垂れ流し― 「歴史的会見」と持ち上げ。 テレビ各局は、安倍晋三首相が来年4月から消費税を8%に引き上げると表明した1日の記者会見を大々的に報じ、消費税増税法を強力に後押ししてきた全国紙も翌日の社説で、首相への“支援”を表明。巨大メディアがあげて増税を支援する異常ぶりです。 . . . 本文を読む
携帯・ICカード「ビッグデータ」
どこへ行き、何を買い、どんなものを目にしたか…。パソコンや携帯電話、ICカードなどに蓄積された膨大な電子情報「ビッグデータ」の活用が注目されています。災害時にも役立つといわれる一方、個人情報の扱いをめぐりプライバシー侵害が問題になっています
「知らないところで自分の情報が使われるなんて嫌ですね。気持ち悪い…」。JR新宿駅。会社員 . . . 本文を読む
外国の新聞にまで紹介されてしまった、日本共産党のカクサン部とは
その中の、インタビューをご紹介! 8人(?)のゆるキャラが、わかりやすく楽しくそれぞれ得意の分野で、国会議員に質問形式で政治のことをお話しています。 . . . 本文を読む
米軍PCB処分へ
沖縄の米軍基地跡から出た大量の有害物質のPCB(ポリ塩化ビフェニール)が、原発事故被災地の福島県いわき市の民間廃棄物処理施設で処分されることが22日、沖縄防衛局などへの取材で分かりました。処分を発注したのは沖縄防衛局と航空自衛隊で、市民からは反発の声があがっています。
「原発被害受けている上に…」   . . . 本文を読む
台風18号 共産党が政府に要請
日本共産党18号台風災害対策本部(本部長=山下芳生書記局長代行)は19日、緊急の申し入れを政府に行いました。申し入れには山下本部長、穀田恵二本部長代理、倉林明子事務局長、塩川鉄也衆院議員が参加しました。
山下氏は「われわれが現地調査を行った結果を踏まえて緊急の要望をしたい」と発言。▽災害救助法の適用を積極的に行い住宅修理など . . . 本文を読む