日本共産党さいたま市南区委員会へようこそ!

平和・民主主義・暮しを壊す逆流に立向かう党、どの分野でも改革と打開の展望を示す変革者の党、国民多数の合意を得てすすむ党。

オスプレイ・フィルター欠陥 改善めどなし防衛省認める ! 9月にも自衛隊向け初号機

2017-08-03 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
米海兵隊の垂直離着陸機MV22オスプレイがエンジン・フィルター(ろ過装置)に重大な欠陥を抱えている問題で、防衛省は現段階で改善のめどが立っていないことを認めました。  米政府は9月にも自衛隊向け初号機を日本に引き渡す見通しです。このままでは、墜落のリスクを抱えたまま、自衛隊への導入と米海兵隊普天間基地(沖縄県宜野湾市)所属のオスプレイの運用が続くことになります。  2015年5月にハワイで . . . 本文を読む

 戦争法具体化 オスプレイも6機 海兵隊2000人“参戦” ― 北海道 来月に日米演習 過去最大

2017-07-30 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
 北海道で8月実施する米海兵隊と陸上自衛隊の日米共同演習は、国内の同種の演習では過去最多の海兵隊員約2000人が参加する大規模演習となることが、29日わかりました。2011年12月以降の米国のアジア重視戦略、15年9月の戦争法強行以降、日本全土が米軍の出撃・訓練拠点とされてきています。 沖縄から訓練移転  演習は8月10~28日に北海道大演習場(札幌、北広島、恵 . . . 本文を読む

核兵器禁止条約にサインする政府を ― 千葉・津田沼 志位委員長が訴え

2017-07-22 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
 日本共産党の志位和夫委員長は21日、次期総選挙で野党と市民の共闘の勝利、日本共産党の躍進をめざし、千葉・津田沼駅前で街頭演説を行いました。応援弁士の市民が野党共闘の発展へともに力を尽くすと表明。志位氏が、安倍・自民党の崩れが全国で起きているもとで、総選挙に向けて「安倍政権打倒のたたかいを全国で起こし、自民党政治を終わりにしようではありませんか」「核兵器禁止条約にサインする政府を被爆国日本でこそつ . . . 本文を読む

南スーダン派遣隊員自殺 ― 4月帰国 岩手の施設科所属

2017-06-17 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
 南スーダンPKO(国連平和維持活動)に派遣されていた陸上自衛隊第9師団(青森市)所属の隊員が帰国後、自殺していたことが16日、防衛省への取材で分かりました。南スーダンPKO派遣隊員の自殺が明らかにされたのは初めてです。  自殺したのは岩手駐屯地(岩手県滝沢市)の男性施設科隊員。防衛省陸上幕僚監部によれば5月6日、静岡県富士宮市で死亡が確認されたといいます。事件性はなく「自殺と判断している」(陸 . . . 本文を読む

南スーダン撤収へ ― 安倍政権は派兵の誤り認めよ

2017-03-14 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
 安倍晋三政権は、南スーダンPKO(国連平和維持活動)に派兵している陸上自衛隊部隊を5月末をめどに撤収させることを決めました。現在、自衛隊の部隊が参加するPKOは南スーダンだけです。そこからの撤収は、安倍首相が「積極的平和主義」を掲げて自衛隊の海外派兵を拡大しようとしてきた狙いの破綻を示しています。安倍政権は撤収理由を治安の悪化ではないと説明します。しかし、深刻な内戦状態が続く南スーダンに派遣され . . . 本文を読む

南スーダン自衛隊撤収へ ― 違憲派兵 大破たん 国民世論・運動が追い込む 

2017-03-11 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
 政府は10日夕、国家安全保障会議(NSC)を首相官邸で開き、南スーダンPKO(国連平和維持活動)に派兵している陸上自衛隊を5月末に撤収させることを決めました。陸自が活動している首都ジュバの情勢悪化について国会で野党の追及を受け、国民の世論と運動の盛り上がりの中、撤収に追い込まれたものです。  安倍政権は憲法9条破壊の安保法制=戦争法の最初の具体化として、昨年11 . . . 本文を読む

南スーダン派遣差し止め訴訟 ― 「自衛官の危険 苦痛」

2017-02-22 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
 北海道千歳市の自衛官の母親が、自衛隊のPKO派遣は違憲だとして提訴した「自衛隊南スーダン派遣差し止め訴訟」の第1回口頭弁論が21日、札幌地裁で行われ、原告の平和子さんが意見陳述しました。  法廷には、元自衛官、自衛隊員の家族らも傍聴に訪れ、意見陳述などに真剣に耳を傾けました。  平さんは、南スーダンに派遣された第10次隊の現地の情勢を記録した文書が公表され、戦闘激化でPKOが停止したり、隊員 . . . 本文を読む

南スーダン撤退 直ちに ― 「安保関連法今すぐ廃止」 600人集まる

2017-02-20 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
 「戦争させない北海道委員会」は札幌市内で19日、一昨年の戦争法強行以来、連続17回目となる「安保関連法廃止、憲法改悪阻止 総がかり行動」に取り組みました。                                                (写真)「憲法改悪今すぐ阻止」のボードをかかげ                             アピールする人たち=19日、札幌市    . . . 本文を読む

危険な参戦体制づくりやめよ ― 安保法制運用加速

2017-01-24 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
 通常国会の施政方針演説で日米同盟の一層の強化を宣言した安倍晋三首相の下で、安保法制=戦争法の本格的運用が加速しています。南スーダンPKO(国連平和維持活動)での自衛隊への「駆け付け警護」の新任務付与、海外の「戦闘地域」で自衛隊による米軍への兵站(へいたん)を実施するための新日米物品役務相互提供協定(ACSA)締結、平時から自衛隊が米軍を守る「武器等防護」の「運用指針」の決定などです。加えて安保法 . . . 本文を読む

国会初日 総がかり行動 ― 政治転換を今年こそ

2017-01-21 | 安保法制=戦争法を廃止にするまで
 総がかり行動実行委員会は20日、衆院第2議員会館前で国会開会日行動を行いました。時折、雪がちらつくなか600人を超える人が参加(主催者発表)して、「みんなの力で暴走止めよう」と声をあげました。                                         (写真)安倍暴走を止めようと声を上げる、総が                         かり行動参加の人たち     . . . 本文を読む

***** お 知 ら せ *****

[ 行事・企画] [ 定例生活相談] [ 南区の住民運動]
[放射能汚染と原子力発電]
それぞれをクリックすると内容を見ることができます。