奨学金は無利子こそ根幹
日本共産党の宮本岳志議員は、1日の衆院予算委員会で、「ローン化」「サラ金化」した奨学金の非情な取り立てが若者と親を苦しめている実態を告発し、返済の必要のない給付制奨学金をただちに実現するよう求めました。
宮本氏は、中等・高等教育の漸進的無償化を定めた国際人権規約を具体化するために奨学金制度の改善を要求。日本は貸与の奨学 . . . 本文を読む
今から約30年前の1982年に作成された、あるポスター。
それが最近、ネットでシェア(共有)されまくっています。
まず、総理から前線へ(デザイン:浅葉克己、コピー:糸井重里)
雑誌「広告批評」の1982年6月号の「反戦特集」に掲載されました。
30年前に作られたというのに、あまりにもタイムリーすぎて怖い。
他にも優れた作品が掲載されていました。こちらで見られます。
. . . 本文を読む
時の過ぎ去るのは、本当に早いもので、もうクリスマスです。
クリスマスと言えば・・・
お菓子の入った長靴、ケーキ、プレゼント
パーティー、ろうそく、声をそろえてうたった歌
そんな平和な光景が思い浮かびますが、世界では、今、この時にも、戦火で命を落とさせられたり、傷つけられたりしているこどもたちがいます。
ネットで見つけた、ジョン・レノン&オノ・ヨーコの「ハッピー・クリスマス」の . . . 本文を読む