南英世の 「くろねこ日記」

2週間ぶりの授業

一昨日、昨日と2週間ぶりに授業を行った。少し体調を崩していたが、授業をやっているうちに「シャキン」とした。よっぽど授業が好きみたいだ。

昨日、教師になって初めて「資産運用」をテーマに授業をやった。生徒は食い入るように聞いていた。高校でこんな授業をやる教師はまずいないだろう。しかも3年生を相手に。自分で多くの失敗をしてきたからこそ、生徒に伝えておかねばならないことがある。

また、私が書いたヘタな絵を題材にオークションをやり、需要曲線の実物を提示したのもなかなか好評だった。現実は最良の教科書である。教科書のゴシックで書かれた抽象語を覚えただけでわかったつもりになるな。日頃からの私の口癖である。政治・経済の勉強は常に抽象を具体に置き換える想像力が不可欠である。少しはわかってもらえただろうか。

 

今日からまた1週間お休みである。人生、緩急が大切だ。先日買ったフジコヘミングのCDで「ラ・カンパネラ」を聞きながら、今日の囲碁サロンに備えて碁の勉強をする。

 

枕もとには、かつて描いた日本画が並んでいる。フジコヘミングのピアノはいいねえ。ゆったりと耳に入ってくる。

来週の授業が待ち遠しい。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常の風景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事