goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

南英世の 「くろねこ日記」

円は安全資産ではない

為替市場では、世界経済が不安定になると「安全資産である円が買われる」というのが常識となっている。しかし、これには長い間疑問を抱いていた。確かに日本の対外純資産残高は340兆円と世界一である。しかし、財政赤字がこんなにひどい国の通貨が安全資産であるはずがない。なぜ、円は安全資産とされるのだろうか?

今日、ようやくその謎が解けた。実は、円は安全資産として買われているのではなく、米国に投資している日本の機関投資家が投資を縮小し、資金を日本円に戻すために円買いを行ない、その結果円高が生じるというのが真相のようだ。

なーんだ、そういうことだったのか。それなら納得できる。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常の風景」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事