mimosa days

ピアノのこと その他・・・気の向くまま綴ります

Sarah と ナイショ話~♪

2017年06月11日 | Sarah
梅雨入りして鬱陶しい日が続いていますね。

それでも~ 
猛暑が何より苦手な私。
できることなら梅雨が長引いてほしい・・ というのが本音かも。 ^m^

雨のおかげで気温が下がっていて
せっかく涼しいのだから
今のうちにできることをやらなきゃね。

さて、本日も 時間をかなり遡ってお話しすることになりますが
よろしくお付き合いくださいませ。


                                                 


久し振りに会う約束していた Sarah のパーティー(5月13日・土曜日)に
私が曜日を勘違いして参加できなかったこと
翌日に大騒ぎしてブログ記事にしたので
皆さんもご記憶にあることでしょう。^m^;

結局・・ (5月19日・金曜日)Sarah とランチ。
二人っきりだったから
お互いに いっぱいナイショ話できたのよ!
結果としては パーティーよりずーっと良かったわ~ ^0^v

パーティーに参加し損なったことが ある種のトラウマになっていたのか(?)
私は約束の時間より かなり早めに《皆美館》に到着。
ロビーの写真を撮ったりして待っていました。
  

一番眺めの良いお席を予約していたの。  素敵でしょ
  

釜飯がメイン。テーブルで仕上げるということで
他のものをいただきながら 炊き上がりを待ったの。
お料理は どれも美味しく ふたりとも大満足
  

いろんなことをお喋りしましたョ♪

《 mimosa さん》のキャラ設定上、『開けっ広げ』に感じられるような文章でブログを書いているけど
実は 秘密主義な私。 
本当に 知られたくないことは ごく親しい(日本人の)友人にも話していないのョ。^m^
外国人のお友達から秘密を打ち明けられることはあっても 私は専ら聞き役。

でも今回、 Sarah には 家族以外誰も知らないことを
まるごと全部じゃないけど きいてもらって シンプルだけど大切な言葉をもらいました。
10年来の友人ですからね。年齢を重ねてきた様子も お互いにずっと見ているし・・
何十人 外国人のお友達ができたとしても Sarah は私にとって特別な友人だと思っています。

皆美館のお庭をお散歩。
  

私の両親と、今は亡き祖母が松江に遊びに来た際 ここ皆美館に宿泊。
私たち夫婦を呼んでくれて(宿泊のお部屋で)一緒に夕食をとった思い出があることを Sarah に話しました。
  




随分ツーショット写真を撮ってきたけど ふたりとも年齢を重ねた顔になってきたなぁ・・ と しみじみ。
ただ年を取ったという意味ではありませんよ! たくさんのことを経験しながら 内面的にも変化があって
いつの間にか表情に刻まれていたのでしょうね。。
  

Sarah からもらった お土産。いかにもハンドクラフトな温もりが感じられます
彼女のお気に入りのお店で買ってきてくれました。
  

クリックするとホームページに行きますよ↓


本日も お付き合いありがとうございました。

ではまた~ 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんとなく~ | トップ | お気に入りカフェ見~つけた♪  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信頼関係 (素敵ですね)
2017-06-14 21:56:32
外国人のお友達ともそのように素敵な信頼関係が築けるって素敵ですね

やはりお互い何か見えない糸で惹かれあっているのですね

小さな頃から社会人の時代も外国人の方とほとんど接点がなかったのですが

同じマンションやご近所さんに何人かいるのですよ!
最近増えているのかな?何かのコミュニティなどがあるのでしょうか?

中国人韓国人、アメリカ、ブラジル、ロシア、イギリス

皆さんと日本語でしゃべってますー

ここで英語が話せれば!
頑張ります!
コメントありがとうございます♪ (mimosa)
2017-06-15 01:41:12
(^^♪ブレンダさん

お名前が・・ ^m^

文章の感じから
ブレンダさんですよね!

いつの間にか 彼女は
《外国人の友達 Sarah》 ではなく
《10年来の親しい友人 Sarah》になっていました。

気心の知れた仲になったので
今ではお互いに いろんなことを話せます。

そうですね! Sarah は私にとって
《運命のひと》だったと思っていますよ。^m^

ブレンダさんのマンションやご近所に
外国人の方々が多くなっているのですね!

せっかくのチャンス、ぜひ 英語で!!
慣れてしまえば 全然普通になりますよ~ ^0^v

息子さんたちにとっても 
幼いころから 外国の方々と交流なさることは
素敵な経験になると思います♪

コメントを投稿

Sarah」カテゴリの最新記事