mimosa days

ピアノのこと その他・・・気の向くまま綴ります

From now on: as for my blog's photos+実家滞在

2017年08月27日 | 実家
While I was staying at my parents' house,
my mom in her eighties repeated a certain thing......

even after I came back to Matsue she called me many times to repeat it.

As you know, once elderly people are obsessed about certain ideas,
they never stop repeating them
until we do something specific to put elderly people at their ease.

My mom was so anxious about my health.. because I looked thin
and she is very afraid that such series of events will happen again
and abuse my health severely.

"Don't post people on your blog or blur everyone's face!!"

I think my blog will be dull without charming people.

I had been tinking about blurring every face completely ..as I love my mom..
then I hit upon a compromised idea.

From now on
I'll post people's faces without blurring only in case they are small.
When photos of faces come to a certain size, I'll blur them.
so I'll certainly blur the faces of enlarged photos
from the next blog.

I'm not sure my mom will be satisfied enough with that idea,
but I'll give the idea a try.



 ↑ 英語で書きましたが

あのような 《身も細る思いをする》 出来事が 再び起こることを心配して
何度も電話してくる 年老いた母に安心してもらうため

次のブログからは

顔の写真が 小さい場合のみ
(掲載を許可してくださった人の顔を)ぼかさずに載せ・・

顔の写真が ある程度の大きさなったら 全員の顔を ぼかす 
ということに決めました。

これで母が納得してくれるのか(?) わかりませんが
とりあえず そうしてみようかな と思っています。


                                                 


8月11日(金曜日)~17日(木曜日) まる一週間
それぞれの実家でまったり過ごしました。

いつも特別なことはしないです~

一緒に ご飯作って食べて・・ お茶して・・ 他愛のないことを お喋りして・・

それでも《後期高齢者》80代の両親ですからね

「あと何回 こうして元気に会えるんだろう?」って
帰省する度に 切ない気持ちになりますよ。。


長男に嫁いだ二人姉妹。

両親がいなくなれば 実家も無くなってしまうこと、
若い時には 深く考えなかったのが悔やまれるし
今更ですが 長女としての責任を果たさなかったことを申し訳なく思っています。

半世紀以上も 見慣れた応接間。
帰る実家があるうちが花だなぁ・・             右:松江のお土産『生どら』は帰省前にクール便(冷凍)で送ったの。
          

実家から(ちょっと急ぎ足で)徒歩10分の デパ地下で買ってきたプリン。
  

実家に滞在中、一度だけ両親とお出かけ。 ホテル内のレストランでランチ。
甥っ子も加わる予定だったのに ちょっとハプニングがあって会えませんでした。残念。
  

両親が最近、ふたりでディナーに来たとき
2回連続、この部屋が 両親と もう一組のお客さんだけだったそう。
「あんな閑古鳥が鳴くようなレストランには二度と行きたくない。他の店にしましょうよ!」と
予約する前に 母が言い張ったけど
 
父は「駅のすぐ近くで待ち合わせに便利だし ゆっくり話をするのに向いているから 兎に角ここがいいんだ」
「そんなに嫌なら お前だけ来るな」と主張。

どうなんだろうなぁ??? と 不安になっていましたが

8月13日(日曜日)のこの日は 
入口に『本日は ご予約のお客様のみ となっております』と書いてあり 大変賑わっていましたよ!
  

両親は、孫たちと待ち合わせるのに便利だから よく利用しているようですが
私は久し振り。 ここのインテリアは気に入っています。
  

他に お盆休みのイベントがないから・・
意味もなくランチの写真を撮りまくってしまった。。
  


  

デザートのクレープには 無花果などの果物やナッツが入っていて 特に美味しかったですよ
  

左:小菓子はお持ち帰りに。
写真右:先ほどまで 正装したカップルが いかにも 『お見合い中です』 という風情で 近くの席に座っていたから
つい気になり・・  チラチラ見ていた私達。
両親は 「次々お見合いに出かけていた あの頃が懐かしい~」 とのこと。^m^; 
  

で、翌日のティータイムに 美味しくいただきました。


8月15日、まさにお盆が 祖父の祥月命日! 
妹と T 叔母も実家に集まって みんなで賑やかに過ごしたのですが
その時の写真がないのよ~~

ふたりは 素敵にお洒落していたのに
私は 《タンクトップ+短パン》 という 《裸の大将スタイル》 でくつろいでいたから
着替えてまで写真を撮るのが面倒だった。。 ^_^ゞ


実家から松江に帰る道中・・雨が降ったり止んだりのお天気。
  

T 叔母のダンナさま、Hide叔父様が丹精された葡萄。
味が凄く濃くて お店に出しても良いくらいです。
トマト、キュウリ、オクラ等 無農薬野菜も美味しくいただきましたよ


やはり実家っていいな~ 1週間があっという間でした。

次の機会にも みんな元気で会えますように!!!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍頭が滝 | トップ | 夏の思い出 2017 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うふふふ (ブレンダ)
2017-08-28 15:40:47
私の中ではmimosaさんのご両親てどこからどうみても紳士淑女!!のカップル!だと思ってましたが・・・・

もちろんそうなんですが、普通に口喧嘩まではいかなくてもほほえましい言い合いみたいのがあるんですね。なんだかとっても身近な存在に思えてきました。

お母様世代はまだまだネットが我々世代より身近でないから余計に不安に感じてしまうのかもしれませんね。

mimosaさんの元気な声を聴ければお母様も安心なさると思いますよ!!

長女としての役目・・・・
まぁあんまりお気になさらずに・・・・それを言ったらお母様だって男の子を産めなかったになってしまいますし・・・・

昔のように7人も8人も産む時代ではないですし・・・・

日本全国どこにでもある問題ですしね。

そこを気にされると、またお母様が心配されると思います。
私も母のことが心配なんですが、あまり心配しすぎると母もまた不安になるかなーとか思って。

涼しくなったらまた気分も変わりますよ!!

東京は暑いのですが秋の気配を感じます。
返信する
コメントありがとうございます♪ (mimosa)
2017-08-28 19:35:20
(^^♪ブレンダさん

年を取ると 意固地になりますからね・・

それぞれ自分の意見ばかり言って
相手の主張は 殆ど聞いてないという有り様で ^m^;
傍から見ると 『夫婦漫才』みたいで可笑しいですよ。

でもまぁ なんとか無事に過ごしてくれているので
それだけで ありがたいなぁと思います。

ネットで攻撃されるなんて予想していなかったから
私自身も怖かったけど
母は相当ショックだったのでしょうね。

なんとか状況も落ち着き、
いきなり増えた読者も 一時ほど多くなくなって
ホッとしたような・・ ちょっと寂しいような・・ ^m^
平和を取り戻せて良かったです。

そうですよね。。
跡継ぎのいない家がいっぱい。
跡継ぎがいても結婚しなかったり 子供がいなかったり。。
日本全体が大変なことになっていて
考え始めたら 不安になるばかり。
なるようになる と思うしかないです。

そちらは暑くても 秋の気配を感じられるのですか?
羨ましいです!

涼しくなって 頭がスッキリしたら
もう少し多面的に 物事を見れるようになるのかもしれません。

秋が待ち遠しいです~ ^0^/
返信する

コメントを投稿

実家」カテゴリの最新記事