mimosa days

ピアノのこと その他・・・気の向くまま綴ります

なごみ系白壁のまち:倉吉

2014年10月05日 | 風景(大山・・・等々)
さて・・
9月22日(月曜日)のお出かけの続きです。

地元では結構人気の渋~い観光スポット・・ 倉吉。
皆さんも空想の中でお散歩してみてくださいね。

左:明治の洋館風のカフェ。 混智恵流都(こんちぇると)前回来た時にはココでお茶しました。
右:倉吉ふるさと工芸館
  

倉吉絣・・素朴な味わいが愛されています。
  


  

この《白壁土蔵群》が倉吉・観光の目玉!
  


     

「倉吉に来るのがわかってたら 良さげなカフェを調べておいたのにぃー」
とブツブツ文句言ってた私ですが

クンクンしながら歩いているうちに 嗅ぎつけましたよー!!
「あそこっ! 見ーつけたっ
もうっ 私ったら看板を見ただけで《私の探し求めるカフェ》だとわかりました~v
            

Cafe mela 隠れ家的な雰囲気が素敵
  

アイスチャイでほっこりしました~♪
  

窓からの眺めも良い感じ~
           

カフェの1階が雑貨屋さんになっています。
中国奥地など放浪して 直接買い付けてこられた品々が所狭しと並んでいて
見てるだけで楽し~い ^0^v
ご主人のお話しを聴きながら宝探し気分で物色しました。

モン族のバッグをふたつ「大人買い」^m^
凝った刺繍の布は古いものだそう。
「どんな女性がこれを纏っていたんだろうな?」って
想像を掻き立てられます~
モン族のバッグはネットでも見つかりますが、
ご主人自ら見つけてこられただけあって
色彩もデザインもお値段以上に良かったですョ!
  

左:どこまでも続くレトロな雰囲気が渋い~
右:倉吉出身の横綱、琴櫻さんの「土俵入り姿」の銅像の前で。
いいトシしてポーズしちゃって お恥ずかしい~^m^
  

帰り道の風景。 稲穂の向こうに風車が見えます。


コメントは少なくても いつも皆さんが遠巻きに見守って下さってますね。^m^

なので

今さら何やっても新鮮さは無いなぁ と思いつつも
勝手に楽しみながら更新しておりますよ。^0^v

昨日は Melissa & Chelsea と大山周辺をドライブしてきました。
次回UPしますので お暇な方はお付き合いくださいね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 個展のご案内 | トップ | ふるーるの丘 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい! (ブレンダ)
2014-10-08 11:50:16
mimosaさんの嗅覚素晴らしいですね!下調べなしで素敵なカフェを見つけるなんて!でもそれが本来の旅の楽しみですよね!何も調べずに入ったお店が素敵だと喜びは2倍3倍ですよね!


モン族のバッグも私のツボにぴったりです~!

いつかコーディネートで拝見できるの楽しみにしてます!

典子さまが披露宴をされたホテルってmimosaさんがよく利用されているところですか??景色がよいホテルとテレビで紹介されていましたので・・・・・
コメントありがとうございます♪ (mimosa)
2014-10-08 16:41:40
(^^♪ブレンダさん

長年の経験で
素敵カフェを嗅ぎあてる才能(?)を
身に付けたような気がしています。^m^

モン族のバッグ、お値段の割に凝っていて
値札の数字の左に1が抜けてるんじゃないの?
とマジマジ見直したほどですョ!

披露宴をされたホテル、
叔母夫妻が滞在した時 部屋からの眺めが素晴らしいと言っていました。

私達が松江に住み始めて間もなく
このホテルでランチしようとした際
信じられないくらい待たされたあげく
お味も・・・・(-_-+ だったので
以来一度も足を踏み入れていません。^m^;

でも 考えてみたら あれから18年も経っているんですよね・・
料理人さんも変わったかも。
そのうち落ち着いたら 再チャレンジしてみようかな~と思います。^0^

コメントを投稿

風景(大山・・・等々)」カテゴリの最新記事