mimosa days

ピアノのこと その他・・・気の向くまま綴ります

Skype と Zoom に感謝~♪

2020年05月24日 | 日記
前回、ブログを書いた時には
真っ暗な 長~~い長いトンネルの中にいる気分だったけど
向こうにが見えてきましたね!!

14日には39県で緊急事態宣言が解除され

(PCR検査数が 他国と比較して極端に少ないから 本当に信頼できる数値なのか まだちょっと不安?)
その後 新しい感染者数も急激に減少しているようで
このまま一気に終息に向かうのかな?
だとしたら 
ほんとうに嬉しいです!!!

欧米の悲惨な状況を 毎日ニュースで見ながら
そのうち日本も感染爆発が起きるのではないかと
本気で心配していましたからね。

スーパーで買い物するくらいしか外出していないのに
(単なる気のせいで)息苦しさを感じたり
熱があるような気がして慌てて測ってみたり
滑稽なくらいビクビクしてましたよーー

そんな不安神経症みたいな状態から 完全に解放されたら
どんなに晴れ晴れした気分になるかしら?
それって 『何年も先』 とかじゃなく もうすぐですよね!!
期限付きなら これからは楽勝で 自粛生活を続けられますー

                                                 

コロナ禍で外出自粛生活を送っているとき
Skype とか Zoom みたいなのがあって ほんとうに良かったです~~
やっぱり顔を見ながら話せるのがイイ!

鬱々としているときに
Jennifer と 1時間半、時には2時間くらい 盛り上がって賑やかにお喋りしたら
Skype する前とは別人みたいに すっかり元気になりますよ~
Skype のおかげと言うより 朗らかなJennifer のおかげね。

GW明けから 大学のオンライン授業が始まって 彼女も忙しくなったのだけど
金曜日の授業を終えて 解放感に浸っているときに お茶を飲みながら付き合ってくれていますョ
すっかりオンライン授業にも慣れたようで 結構楽しそう。
何を話題にしてもノリノリだから 私も影響されて ついハイテンションになってしまうわ。^m^
両親と Skype するのは せいぜい20分くらいなのに
1時間半ノンストップで 全然退屈しないのは 彼女の話術かしらね?? 

でもまぁ こう言っちゃなんだけど・・ 
私も Jennifer にとって《楽しい 話し相手》ってことよね? (コラ!調子に乗るな!)


イギリス人のJay 先生との 英会話オンラインレッスンもスタート。
こちらは Zoom を使用。
思ったより音声はクリアだったし・・
教室で ホワイトボードに書いてくれる時、彼の字は読みづらいのだけど
オンライン授業のホワイトボードは 綴りがパッと目に入ってくるから
かえってイイ感じだったわ~ ^m^;

まぁ 珍しいうちはオンライン授業もいいけど
やっぱり 教室で受けるほうが絶対良いなって思います。

レッスンの最後に『ブログに載せたいから写真撮ってもいい?』とたずねると
ポーズ 決めてくれましたよ。

この日のレッスンが始まった時、
対面してないのに 彼がマスクをつけているのが不思議で 理由をたずねたところ・・
『いろんな人が触っているテキストを使っているから
そのまま ついうっかり自分の口とか触らないように 
用心のためにマスクを着用している』 という返事でした。
なんて用心深いんでしょう!



本日もお付き合いありがとうございました。

全く先が見えなかった時とは 気分が違いますからね。
前向きな気持ちで コロナ終息に向けて これからも頑張りましょう!! 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする