リオ五輪、期待以上に盛り上がりましたね!!
限界を超えて挑戦している
選手達の姿が眩しく

日々胸が熱くなりました

ところで お盆休みはいかがでしたか?
私達は例年通り それぞれの実家に帰省。
両親とまったり過ごせてよかったです♪
でも~ 暑過ぎてお出かけしなかったのョ。
ブログネタが拾えず・・
今回は お蔵入りしていた写真あれこれをUPすることにしました。
よろしくお付き合いくださいませ m(__)m

6月19日(日曜日)Jamesのピザパーティーに参加。
7月からJamesが忙しくなって 以前に比べるとパーティーの回数が激減しそうなの。
親しくしていた外国人の友達が次々に帰国したのに
新しい出逢いのチャンスがなかなか無いのョ。
「8月に来日したばかりの新JETと出逢えないなんて~」と焦っていた私ですが
最近LaraがFacebookにUPした JETメンバーだけの《新人歓迎会の写真》を見てビックリ

Laraが紅一点。 あとは全員男子!!! ・・私のお友達候補に全然向かなさそうな・・ むさくるしい系ガイばかりだったのよー
ほんとにガッカリだわ~
(コラ!
これまで女子のほうが多かったのに どうして男子ばかりになっちゃったのかしらねぇ。。(←ひたすら自己中な見解 ^_^ゞ
長い間、
外国人のお友達と英語で遊ぼ
って話題を中心にブログやってきたけど
「ブログ継続するなら別の方向を模索しなきゃね」と思っています。
パーティーの料理。 シンプルだけど美味しかった♪


Jamesに第3子、男の子が誕生。
上のふたりの女の子は可愛いお人形さんみたいだけど 坊やはJamesに似ているのよ~ ^m^
銀色のティディーベアが付いた お祝いの写真立て 気に入ってくれました
v

Kaitは この時すっかり元気でしたが この1週間前に食中毒で緊急入院。
点滴の装置をリアルタイムでFacebookにUPしてましたョ。。

オムライスにあたったそうです。 なんと!その2週間前にはスシにあたったそうで・・
「だいすきな日本料理がふたつも食べられなくなったー!」と嘆いていました。

左:真夏の宍道湖 右:島根県のゆるキャラ(しまねっこ)の列車

いちいちご報告していないですが
ピアノの練習中、ほぼ年1回ペースで弦をブチ切っている私。
ここ3年くらい なぜか(滅多に切れない筈の)低音のぶっとい弦ばかりが切れてるの~
どれほど
怪力オンナ
なのよ 私?! 


ゆえに 年に1度、弦の修理のついでに調律していただくのが習慣になっています。
6月末に修理・調律していただいた際、
調律師さんが《古典調律》のお話をして サロンに誘ってくださったので
参加しました。
ピアノをされる方には 凄く興味深いと思いますよ!!!
クリックしていくと普通に読める大きさまで拡大できます

音楽門外漢の私にはもったいない古典調律のお話。
許可をいただいて撮影しました。
お話の合間に、その調で演奏されているので
ピアノに関心のある方、ぜひ~ご覧くださいね
ピアノは現代のものでも 調律によってこれ程ニュアンスを変えられるものなんだー!と驚きました。
次回、調律していただく時には ぜひ
(この隣の部屋にあったグランドピアノみたいに)古典調律との折衷の調律にしていただきたいな~
私の演奏レベルで何言ってるんだかー
ですよねぇ。。(汗
この日、せっかく出雲に来たので
ローカル局に登場したお店に行ってみました。
凄い人気店みたいで 駐車場で30分くらい待ったのですよー!!
(待つのヤだったけど、他の店探すのが面倒だった。。)

お料理は普通に美味しかったです。
以前、あるホテルの朝食でいただいたエッグベネディクトが感涙もので 以来その味を求めているのですが
やはり出逢えませんねぇ。。。

インテリアが独特。楽しくなりますね。

私は変わらず元気ですよー!

夏の日差しに輝く田んぼが綺麗だったので

本日もお付き合いありがとうございました。
次回、またお互い元気でお会いしましょう~
限界を超えて挑戦している




日々胸が熱くなりました


ところで お盆休みはいかがでしたか?
私達は例年通り それぞれの実家に帰省。
両親とまったり過ごせてよかったです♪
でも~ 暑過ぎてお出かけしなかったのョ。
ブログネタが拾えず・・
今回は お蔵入りしていた写真あれこれをUPすることにしました。
よろしくお付き合いくださいませ m(__)m








6月19日(日曜日)Jamesのピザパーティーに参加。
7月からJamesが忙しくなって 以前に比べるとパーティーの回数が激減しそうなの。
親しくしていた外国人の友達が次々に帰国したのに
新しい出逢いのチャンスがなかなか無いのョ。
「8月に来日したばかりの新JETと出逢えないなんて~」と焦っていた私ですが
最近LaraがFacebookにUPした JETメンバーだけの《新人歓迎会の写真》を見てビックリ


Laraが紅一点。 あとは全員男子!!! ・・私のお友達候補に全然向かなさそうな・・ むさくるしい系ガイばかりだったのよー
ほんとにガッカリだわ~


これまで女子のほうが多かったのに どうして男子ばかりになっちゃったのかしらねぇ。。(←ひたすら自己中な見解 ^_^ゞ
長い間、


「ブログ継続するなら別の方向を模索しなきゃね」と思っています。
パーティーの料理。 シンプルだけど美味しかった♪




Jamesに第3子、男の子が誕生。
上のふたりの女の子は可愛いお人形さんみたいだけど 坊やはJamesに似ているのよ~ ^m^
銀色のティディーベアが付いた お祝いの写真立て 気に入ってくれました



Kaitは この時すっかり元気でしたが この1週間前に食中毒で緊急入院。
点滴の装置をリアルタイムでFacebookにUPしてましたョ。。


オムライスにあたったそうです。 なんと!その2週間前にはスシにあたったそうで・・
「だいすきな日本料理がふたつも食べられなくなったー!」と嘆いていました。

左:真夏の宍道湖 右:島根県のゆるキャラ(しまねっこ)の列車


いちいちご報告していないですが
ピアノの練習中、ほぼ年1回ペースで弦をブチ切っている私。
ここ3年くらい なぜか(滅多に切れない筈の)低音のぶっとい弦ばかりが切れてるの~


どれほど





ゆえに 年に1度、弦の修理のついでに調律していただくのが習慣になっています。
6月末に修理・調律していただいた際、
調律師さんが《古典調律》のお話をして サロンに誘ってくださったので
参加しました。
ピアノをされる方には 凄く興味深いと思いますよ!!!




音楽門外漢の私にはもったいない古典調律のお話。
許可をいただいて撮影しました。
お話の合間に、その調で演奏されているので
ピアノに関心のある方、ぜひ~ご覧くださいね

ピアノは現代のものでも 調律によってこれ程ニュアンスを変えられるものなんだー!と驚きました。
次回、調律していただく時には ぜひ
(この隣の部屋にあったグランドピアノみたいに)古典調律との折衷の調律にしていただきたいな~

私の演奏レベルで何言ってるんだかー


この日、せっかく出雲に来たので
ローカル局に登場したお店に行ってみました。
凄い人気店みたいで 駐車場で30分くらい待ったのですよー!!
(待つのヤだったけど、他の店探すのが面倒だった。。)

お料理は普通に美味しかったです。
以前、あるホテルの朝食でいただいたエッグベネディクトが感涙もので 以来その味を求めているのですが
やはり出逢えませんねぇ。。。


インテリアが独特。楽しくなりますね。


私は変わらず元気ですよー!


夏の日差しに輝く田んぼが綺麗だったので



本日もお付き合いありがとうございました。
次回、またお互い元気でお会いしましょう~

