goo blog サービス終了のお知らせ 

だってママちゃんだもん

猫、旅行、日々の話を写真と共に

エアーズロックへ移動

2016-09-15 15:09:14 | 日常
少し前まで全くオーストラリアには興味がなく、行こうとも思わなかったが、
年齢と共に行きたいところが変わってくるようだ。

今回、オーストラリアに行く決め手となったのはエアーズロック。
そのエアーズロックへと本日移動となる。

朝8時にホテル出発。
3時間40分のフライトでエアーズロックへ。

エアーズロックが近づいてくると、眼下に赤い景色、そしてウルルが見えてくる。


滑走路に到着すると、左右は赤土の砂漠が広がっており、
今までとは全く違った景色が目の前に広がってきた。

到着後はホテルへ移動。いったん荷物を置き、早速エアーズロック観光となる。

エアーズロックの登頂は、風があったり気温が高かったりするとできないらしい。
更に、水は必ず2リットル持っていなければ登頂できない決まりがある。

この日は快晴。雲一つない青空に、赤いウルルが生える。

風もないので登頂可能とのことだが、私は当然パス。

往復、2時間半前後らしいが登山と言っても、
鎖伝いに急斜面は45度近い傾斜を登ると言うかなりのものだ。

大半が60以上なのに登る人がいるのか?と、思ったが、一組、登られた人がいた。


登らない私達は周辺を散策。




その後、夕日鑑賞の為に展望場所へと移動し、夕日が沈むのをしばしスパークリングワイン、
おつまみをつまみながら待つ。

つづく。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^♪ (chig)
2016-09-19 21:43:25
珍しく登らなかったのね~
私も絶対登らないけどね。。。
景色見てるだけで十分よね
返信する
Unknown (E-EEL)
2016-09-16 09:38:14
夜明けが良いってのは朝日とか涼しいからって事かな?

何か多分登頂する時間が決まってるんだよ。
だから夜明けは無理だと思う。
以前は大丈夫だったのかもしれないけど、けが人とかがでたりすると聖地だからダメなんだって。

登らずとも十分散策でも堪能できたわよ~

返信する
壮大な風景 (E-EEL)
2016-09-16 06:11:01
空から見ても見上げても国の大きさを感じる?
エアーズロックに登るのは夜明け前がいいと友が^^
ママンの足にはちょっと負担が大きそうな感じね。
下からでも十分色々な様子を見て楽しめそうだし。
夕日鑑賞までの時間の過ごし方が羨ましすぎる!
綺麗な日の入りまでが見られたんだろうなぁ♪
返信する
赤い。 (saruninko)
2016-09-15 22:02:23
本当に赤いですね

そして、凄い傾斜。
私も、登るのはパスです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。