goo blog サービス終了のお知らせ 

だってママちゃんだもん

猫、旅行、日々の話を写真と共に

こんな時超便利な乾燥野菜

2019-05-09 11:11:32 | 料理
来週月曜から旅行に出かける為、野菜を買い控えている。
が。。。いざ、料理を作り始めると玉ねぎが無い事に気が付いた。
どうしよう。。。

その時、先日作った乾燥玉ねぎがあるのを思い出した。


色々な野菜を乾燥させてストックしている為、殆ど野菜を買っていない今、重宝している。


長期保存も出来、栄養もUPする乾燥野菜はお勧めです。

目から鱗。固いミカンの皮が綺麗にむける

2019-03-10 13:47:21 | 料理
旅行記の途中ですが、今日は夏みかやグレープフルーツ等等、
硬い皮のミカンが綺麗に剥ける方法をご紹介します。

毎年この時期になると、夏みかんが送られてくるがこれを剥くのが一苦労。

包丁で皮に切れ目を入れて剥くのだが、3個も剥けば爪が痛くなります。

皮を剥いた後の甘皮をとるのもかなりの手間です。

所がこれが簡単に綺麗に剥ける方法があります。

鍋でお湯を沸かし、その中にミカンを入れて3~5分煮る。
湯をこぼして冷水につける。
皮は物凄く柔らかくなっています。

へその所から皮を剥くと。。。
あれあれ凄い。
甘皮も綺麗に取れています。


いつもは中々減らないミカンもこの方法であっという間に消化しています。

是非お試しください。

失敗ではないけど成功でもないw

2018-12-28 11:34:05 | 料理
年末、ローストビーフを作ろうかと思い、試し焼きでローストビーフを作ってみた。


表面を焼いてからラップを巻いて余熱で中に火を通していくのだが、
仕事の合間に作ったのでちょっと放置した時間が長く、中までしっかり火が通ってしまった感じ。


良く、スーパー等で売っている物は今回私が作った様な感じだが、
もう少しレアな感じの仕上がりにしたかった私としてはこれはちょっと。。。

ただ、パサパサ感もなく、柔らかくて全く問題なく美味しかったので失敗ではない。
でも、成功でもない。
31日にもう一度。今度こそは。。。。w

キウィーを干してみた

2018-12-27 11:41:48 | 料理
先日キウィーを買ったがちょっと数が多かったので長期保存が出来る様に干してみた。

4~5日で出来上がったがちょっと薄く切りすぎたかも。。


これで1年保存可能だと言うことだ。

その他、レンコン、ニンジンなども乾燥させ油で揚げてチップスを作ってみたが、
レンコンにチップスは乾燥させずにそのまま素揚げして軽く塩を振った方が甘味があって美味しいと思う。

明日から少しずつお正月料理の用意を始める予定です。

餃子の皮でアップルパイを作ってみた

2018-12-19 14:34:43 | 料理
パイシートも結構なお値段。
そこで餃子の皮を使ってアップルパイを作ってみた。


レーズンはずっと前からワインに付けてあるものを使用。
リンゴは小さなサイコロ状に切り、レンジで軽くチンしてバターでソテー。

それを餃子の皮の上に乗せ、もう一枚の皮で蓋をして、
フォークで押してくっつけたら油で揚げて完了。


マックのホットアップルパイみたいな感じかな。


皮がパイではないが、手間暇がかからないのが良い。

暖かいうちに食べるのがお勧めかも。