

富士山の初日の出です。
(テレビからですが・・・・)
下のはダイヤモンド富士らしい(*^。^*)
これを書いている時
消防車が賑わしいです。
お正月早々大変ですね
私も心して注意していかなくてはと思います。
やっと外は明るくなりつつあります
大みそかは一人頑張ったので(誰かに嫌味です)洗車する頃には
なんとなく具合が悪くなり葛根湯を飲んで早々就寝。
朝は5時にワンコに起こされましたが
お蔭でスッキリです。
さて・・・・
もう昨年の反省はいいことにして
今年はどんな年にしたいか?
一昨年は
① 旅行をする(もち国内です)
② 肉体改造(続行中。生活習慣病改善予防)
③ 毎日笑顔で過ごす
④ 大切に時間を使う
緩いかな~~(*^_^*)
ほとんど実行できています
そりゃ~そうだ(*^。^*)
ゆる過ぎ~~~
なので昨年はもう少し具体的に
これプラスの計画を
① 節約
② 掃除、もしくは身辺整理
③ 吹き矢の級を取る
これでいきたいと思います
もちろん健康が第一ですが・・・・
こればかりは何時何が起こってもいい年齢になりました
なったらなった時で受け入れましょう
いい年にするぞ~~~
実は吹き矢の級を取るなんて書いてると思っていませんでした
(忘れてた・・・)
今年は考えた末
「続」
継続にします。
続かなければどうしようもない・・・と思って
今年も良い年にするぞ~~~(*^。^*)
今年もmichiさんのブログ、楽しみにしています。
目標は、ちょっと控えめの方がいいですよね^^
私も緩い目標で頑張ります~!
いつもと変わらない朝に感謝。。
まったりしたお正月です。
スッキリの朝を迎えられてよかったです。
元旦からブログの更新ありがとう~(^^♪
凄いなぁ一円相さん目標しっかり持っている
から。。私も体力付けること何かやらなくっちゃね。吹き矢のいちばん上は1級なのかな?取れますよ!!
そうだね、なったらなった時で受け入れ
ましょう。お互いにいい年にしましょ。
おーーーっ
お昼はポカポカ陽気になりましたね。
天神様にお参りしたけど
人と人の波をかき分けてお賽銭投げてきました(笑)
凄い人出で、参拝客毎年45万人くらいという事ですが
それを更新するかも~
我が家の前は完全封鎖です(^_^;)
「続」に決めましたか~
継続は力なりって言葉好きです。
私は「試練」の「試」にしときましょうかね~
親として試される?子の親孝行ぶりを試す?
とくに意識しないで頑張ります(笑)
私もおまけの人生と開き直って・・・緩い目標
でも、元気で居られることが一番の目標だもんね
少しでも人さまのお役に立ててれば最高
今年も宜しくお願い致します
温かさに誘われて初詣に行きました。
心新たに感謝して毎日過ごしたいと思います。
緩い目標ですが継続はなかなか難しいです
何時も笑顔・・・これまた心ざわめく日が多くあります。
行かにコントロールするか(*^。^*)
難しいね~~~
だけど・・・・嘘でも笑顔を作ってみる。嫌な気はしないですよね~~~
今年もよろしくお願いしますね(*^。^*)
残念ながら吹き矢の一番上は6段かな~~
私もハッキリ知らないんですよ・・・
2月にやっと初段に挑戦します。
後2段、3段と続きます。
段は半年置かないと試験受けられないから
今年2月に初段合格したら秋に2段に挑戦です。
そんなにうまくはいかないんですが(*^。^*)
今年も交流よろしくお願い致します。
頑張ろうね~~~(*^。^*)
試練じゃ~なく「試みる」でいいのでは?
何処もありますよ。
私は長男の高校生の頃に泣かされたので・・・
花世さんの長男さんいい子でここまで来られたんではありませんか?
私はね、長男さんの気持ちが分かる気がするんですよ~~
チョット立ち位置を変えて見て・・・
解決策見つかると思うよ(*^。^*)ね。
それぞれの家の事を他人は言える事ではないけれど。
花世さんは幸せな方なのよ。
天神様に何をお願いしましたか?
琴崎の比ではないと思いますが多かったでしょうね。
私も「おまけの人生」なので(*^。^*)
何度も死んでいたもしれませんので。
「生きてるだけで丸儲け」
さんまさんの娘さんの名前じゃ~ないけれど
感謝して一日大切に生きて行きましょう
>少しでも人さまのお役に立ててれば最高
思ってもみなかった~~(泣)
私も少し博愛の心持たんといけませんね。
大いに反省です。
今年もよろしくね