goo blog サービス終了のお知らせ 

一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

消えた・・・ビックマウス(^_^;)

2018年06月23日 06時08分55秒 | 吹き矢&徒然
生きていく上で
マイナスな言葉は言うまいと決めている。

「大丈夫だろうか?」ではなく

「大丈夫!」と言った具合。

不安やマイナス因子が近寄ってきそうだから。

毎回大会前には

「さぁ~~優勝するぞぉー」

と言った具合(*^。^*)

大いなる「ビックマウス」

自分を鼓舞する。

だけど・・・・

昇段審査においてはビックマウスが消えた。

大口が叩けない。
前回2段の時は全く感じなかった感覚がある。

2段はホームグラウンドではなくいわゆるアウエイで受けた。
全くあがる事もなく

「今まで練習していて受からないはずはない」そう思っていた。

今回・・・・・

「不振」「当たらない」・・・・・

「スランプ」の文字が頭に浮かぶ。

その思いを振り払う。

絶対「スランプ」と言う感情を頭に入れない。

それでないと・・・・・・

本当にスランプにおちいるからだ。

(ここにこうして書けば言ったも同然か?)

いや!

違う。

私はかなり吹けてはいるのだ。
大丈夫!!
このままでいい。

絶対「合格」する。

今日はクッションに顔をうずめて寝ているあい。






幸せだね・・・・もうすぐ20才だね。

前倒しの日々。

2018年06月15日 06時01分07秒 | 吹き矢&徒然
6月30日に吹き矢の審査がある。

昇段試験の日。

何もこの年齢になって試験なんて受けなくてもと
思う気持ちもある。

が・・・

このチャンスを与えられた事を嬉しいと思う気持ちの方が強い。

吹き矢が無かったら心身ともにこのような刺激は無かっただろう。

どこまで上り詰めるか?

身体が続く限り最高齢で最高段位なんて言うのもいいかな~~~
なんて思ってみる。

人生、そんな目標もあって良い。
またとないチャンスだ。

その審査に向かい生活がすべてそれ仕様になる。
その日の為に照準を合わせた感じとなる。

美容院も病院も前倒しで済ませる。
用意万端試験に臨めるように・・・・・

心の準備がいるタイプ。
少々メンドクサイ(ー_ー)!!

昨日は前倒しの病院へ。

病院では色々な事が勉強になる。

高齢のご夫婦が居る。
ご主人が杖をついて大変そう・・・・

高齢になると耳が遠くなり看護師さんが大きな声で話しかけるので
みんな聞こえてくる。

時々娘さんらしい方が覗かれるがすぐ出て行く。

私の番になって診察室の前の椅子に座っていたが
看護師さんが「申し訳ないが先に説明をさせてほしい」と
その高齢のご夫妻を入れられる。

どうも検査の結果・・・
大きな病院への紹介のようだけど・・・・
娘さんの姿はない。

私の番になった頃入って来られた。

やはり・・・・若い人の付添は必要だ。

待合室を見渡しても老人ばかり・・・・・
身体は不自由だし耳は遠い人ばかり・・・・・

これでは病院側の負担は大きいだろうな~~
ヘルパーさんでもいいから間に入る人が必要になるのでは?

ますます患者が増える一方
これからの対策が必要になるのでは?

そんな事を思った受診でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

若葉は毛虫に食べられて
今度はオンシツコナシラミに・・・・
花芽も付いていないアジサイのオタフク。



犬が居るので薬は使わないのでまぶれついている。


これは喫茶店のアジサイ。
ダンスパーティかな?

思い込み。

2018年06月14日 05時49分12秒 | 吹き矢&徒然
自分の性格は自分ではなかなか分からないモノだけど・・・・

最近になって自分の性格の一つが分かったと
言うお粗末な出来事があった。

スポーツ吹き矢の所作(ルーティンみたいなモノ)を
4年間間違って覚えていた。

全く気が付かなかった。

なぜ?そうなるのか?

ひとえに・・・・思い込みの強いさ。

いや・・・・その前に私には文章理解力が乏しいらしい。

文章から訴えている大切なモノを自分なりに受け止める。

本筋からずれてしまっている事が多々あったような気がする。

それが今更分かってどうする?(*^。^*)

いやいや・・・・今更でも分かったから良かった。

しかし・・・・・
あれだけ本が好きで読んで来たのに
文章から何を読み組んでいたのだろう。

4年間やって来て5年目の吹き矢
昨日が・・・・
始めの一歩になった。

リセットして頑張ろう。

いや~~~こんなのをよく見つけて下さったと思う。
本当に感謝だ。
貴方が支部に来てくださって本当に嬉しいです。



福岡・山口大会

2018年05月27日 04時35分25秒 | 吹き矢&徒然


場所は福岡県古賀グリーンパーク内クロスパルこが。


こんな広い所の大会は初めてです。

緊張はしてる・・・・・と思う。
おしっこには何回も行きたくなるし
手には汗

なのに全くドキドキもしない。
大会にドンドン出ている方のブログで手が震えて
矢が筒に入らないと読んだけど

まったくそんな事はなく・・・・

最初の大会では本当に緊張してるのが分かったけど
慣れ?

とにかく始まったものは仕方ない。

2回吹いて後半に2回吹く方式。

33,31,31,33 合計128点
130点以上でないと優勝はあり得ないと思っていたので
完全に諦めていた。

「うちで出る点数が大会で出ただけでも良しとしよう」と
思っていたら

なんと1位。

同点の方が居て2人で一本吹いて残念ながら準優勝。
同点決勝には私はトラウマがあり
負けるのが私らしい。

ここぞ!という所では勝ったためしがないのだから(^_^;)


それでも人生初のメダルを頂きました。

私にしては上出来の一日だったのです。
団体戦も驚きの準優勝で
商品を沢山頂いて来ました。

こんなチャンスを頂き感謝です。

帰宅後は早くからベットへ・・・・・
ウツラウツラしてる割には身体は興奮状態かなかなか寝入る事は
出来ませんでした。

さ~~~
気持ちを切り替え10m
3段の試験に向けて頑張ります。



用意万端 (*^。^*)

2018年05月25日 20時39分04秒 | 吹き矢&徒然


4時に目覚める。

やるだけの事はした。


お菓子も買った
(遠足かいな(^_^;))

忘れ物は?

眠剤も用意してある・・・・

こんな緊張感を味わう事が出来るなんて
そうはない。

こんなチャンスは又とない。
ありがたい事だ。


友だちから頂いたジャーマンアイリスで火が付いて集めている
花壇にはジャーマンアイリスしかない。

イメージトレーニングでは
パーフェクトバンバン出てるんだけど・・・・
頑張って来ます。