goo blog サービス終了のお知らせ 

一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

プロデュース力?(笑)

2020年01月22日 07時50分55秒 | オカリナ&徒然。

ふれあい塾でのS先生の個人教室へ見学体験する。

私は何か行動を起こす時いろいろ調べたり

下準備し、シュミレーションする。

それがいい結果になる時もあり

ならない時もあり・・・・

「余り考えすぎないで感覚で潔く行動する」

これが一番の事が多い。

「何となくわかる」

それが、一番良かった。

何故こんな事を考えているか?

5月からのオカリナの行く末をどうするか?

悩みに悩んでいる。

こんな事で悩むなんて・・・・

「バッカじゃない」とか

「なんて幸せな人種」と

思いつつ・・・・

何処も一長一短ありピンとこないのだ。

こんな決断力のない私・・・大嫌い

さて・・・

こんな時はどうする?

まだ・・・時間はある。

その内わかるさ~~~

 


いかん、言葉尻に引っ掛かる( ;∀;)

2020年01月21日 06時56分49秒 | オカリナ&徒然。

オカリナに行く。

先生が何かの時に

「10年やってもみんな同じよ~~

始まって10年のグループを2年前に自主練習として

独立、久々合わせてみたら・・・・なんと下手。

驚いた」

その様な事を言われた。

皆さん、ニコニコして聞いている。

大人に成り切れない私

「先生が手を引かれたからではないですか?」と

言わなきゃ~~良かったと

だけど・・・遅いよね

「違う違う・・・なんよ~。

10年前は60歳位でももう70歳過ぎてる」

「うん?

70歳代の生徒さん前で言うかぁ~~

皆は大人だ・・・・ニコニコ

「年取ったらオカリナは出来ないっという事?」と

私はまた、口に出してしまった

ここで先生さすがにと思われたか

「肺活量とか違ってくるからね~~」と和やかに

この話は終了。

先生に悪気はない・・・

(大変明るくて教え方がうまい良い先生だ)

悪気が無ければ何を言ってもいいとは限らない。

その場では私も頭の上をサラ~と通り過ぎていた

が。。。

帰宅後モヤモヤして来た。

「思い立ったがやり時」とか「年齢に関係なし」

なんて巷では言われているが・・・

歪が出始めている?

ならば、

シルバーセンターで教室を始めるべきではない。

それにしても・・・

タヌキおやじにタヌキばばあ(失礼)

何故何も言わない?

皆さん大人だからねぇ~~

何時までも成長し切れないお子さま仕様の私

死ぬまでこれはなおらない・・・・

 


ブルータス、お前もか(-"-)

2020年01月17日 05時26分13秒 | オカリナ&徒然。

今年初めてのオカリナ教室へ行く。

早くもカルチャー教室の募集のパンフレットが

配られた。

元はシルバーセンターだったが多目的広場となり

今は民間委託。

一律月に2000円で様々な習い事が出来ていたのに

この度から一律3000円に値上がり

一度に1000円も値上げなんてありえない

老人(そうは思っていないけれど)の楽しみを

取らないで欲しい

毎月の支払ではなく半年か、一括払い。

一括払い二万円払ったのが三万円になる

お金の事は言いたくはないが・・・・

元気に長生きって言うのも大変だ~~

これでも安い方でヤマハとかは七千円位の月謝になる。

私の周りには何個も掛け持ちで習っている人がいて

かなりの金額になりそう・・・・

人の事はどうでも良いけど

チョット代弁

春からもう一つ何かをと考えていたが・・・・

出鼻をくじかれた

習い事は

静と動と常々思っていて

絵手紙とスポーツ吹き矢?

オカリナは静?

チョットあやふやだけど・・・

動はウォーキングと朝のテレビ体操で賄うかな

パン教室再開とパソコンを考えていたが

チョット無理っぽい

仲間とのおしゃべりが一番のウェートなんだけどな~~

もうしばらく考慮しよう

スノードロップが咲いていた。

手入れ怠りごめんね

 


頭を巡る🎼

2020年01月10日 06時09分00秒 | オカリナ&徒然。
一日中「高原列車が行く」が頭を巡っている。
オカリナでの練習曲だ。
 
この他にも沢山練習しているのにこの曲だけ
ぐるぐる回って少々鬱陶しい。
 
スーパーでもお魚屋さんの前では
「さかな、さかなぁ~、さかな~
魚をたべると~~~」と
流れていてしばらく
この曲が頭から離れない・・・・
 
「誰か止めて~~」と思うのは私だけ
 
オカリナを違う場所で同じ先生に
習っている男性がいる。
 
彼の一言で私はオカリナを習い出したと言ってもいい。
大変な能力の持ち主で
 
沢山の楽譜を自分でオカリナ様に自作。
キチンと整理してある。
その数やすごい
 
昨日欲しい楽譜がありラインしたら
即届けて下さった。
 
彼は寡黙だし
私も要らぬ事は言わない。
 
だけどラインのやり取りで
他の人にも言ってもいいと知る。
ならば・・・・と
ここに挙げた。
 
こんな曲も作詞作曲している。
カラオケにも入っているとの事だから
著作権なんて言うのも大丈夫そうだ
 
しかし・・・・
能力のある人はいるもんで・・・・
凡人以下の私にはよく分からない世界だ
 
 





 
 

今年初のオカリナへ。

2020年01月07日 05時57分53秒 | オカリナ&徒然。

何故だろう?

行くまでのこの緊張感は

今までで感じた事のないモノだ。

恐らく・・・・ここが私には合っていないからか?

行くと最高に楽しいのに

先生とは合っているのは分かる。

雑談している時に不意に

「Oさん、春からどうする?」と聞かれた。

何ヶ所か教室がありどこへ行くかは自由だ。

先生には心の内が分かっていたのかな?

もっと話したいけど話せない

とにかく楽しい時間を過ごしたい

それだけ・・・・

時間=命

と考える私には楽しくない時間はもったいない

楽しくないなら楽しくすればいい

今までそれでやってきたが・・・

何故だろうここのオカリナサークルはそれが出来ない。

前記の様にここが私の居場所ではないからだろう

なら、踵を返して退散すべきだろう

吹き矢の長老さんから二回目の年賀状が来た。

元日に届いているのに・・・と思ったのだけど

私の出した絵手紙が余りに楽しかったからと

返事を書いて下さった。

絵手紙ってこんな力もあるのだ

大切にしたい