goo blog サービス終了のお知らせ 

一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

内科にて…

2020年02月07日 08時24分00秒 | オカリナ&徒然。



内科受診です。
何時もセブンのキリマンジャロを買って行くのですが今日は倹約?してポット持参です😊
7時30分に出て45分頃着。
2番目でした。

我が家は隣近所が無いし子供も居ないから
この時間の街並みは新鮮です。
子供達は登校、親はお仕事へ。
こんなに早くから町は動いていました。
親御さんは、この時間に子供を出すには
何時に起きなくてはいけないのかな?
私も通って来た道だけど…
出来ていたのだろうか?
子供に「早く速く」と急かしていたように
思います。
今頃反省しても遅いですね。

今待ち時間にスマホから打っています。
初めてなので打ち難い👇



嫌な夢を見て目覚める。

2020年02月05日 05時34分00秒 | オカリナ&徒然。
夢はほとんど見ないのだけど
今朝は嫌な夢で目覚めてしまう
 
国家試験を受ける様だ。
私は兎に角約束事の集合場所には
5~10分前には着き遅刻はしない。
なのに、今回遅刻をしたのだ。
しかも・・・・
長文の試験問題を読んでも頭に入ってこない。
文章の理解力が全くなくなっている
冷や汗をかいてる所で目が覚めた
 
昨日のオカリナ体験に2分前に着き焦った
影響か?
体験の後引き上げた後の井筒屋へ初めて行く。
テーブルやキッズスペース等があり
話など自由に出来る。
コーヒーがあったが216円で高い。
紙コップなのだからセブンの100円に負けている。
 
駐車場はない。
宇部市のやる事はこんなもの。
いづれココも立ち行かなくなるだろう。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
札幌の息子からラインが来た。
「マスク大丈夫?」と
てっきり、札幌では手に入らないから
送って欲しいの依頼かな?と
思ったが・・・
違っていた。
老親の心配をしていた様だ。
 
私は買いあさる事はしない。
インフルエンザと花粉症対策にひと箱
以前に買った。
それだけあればいい。
 
数件のお店に用があったのでマスク売り場を見てみた。
この方田舎にも
マスクはひと箱もない・・・・
 
日本には「みんなと分け合う」そんな精神があった様に
思うが・・・・
 
今は精神論等言ったら若い人には笑われそう・・・・
 
オイルショックの時も動じなかった。
マスクが本当に必要なら・・・
晒で作ればいい。
 
晒もガーゼも無くなれば?
何かで代用すればいい。
 
今、業者も24時間体制で作っている?
らしいけど。
安いマスクはほとんどメイドインチャイナでは?
我が家にあるのは
「アイリスオオヤマ」とあるが国産?
 
やはり・・・・
どうなるのだろう?
 
 

満腹の感覚👇

2020年02月04日 06時19分00秒 | オカリナ&徒然。
オカリナに行く。
やはり、こちらの教室は緊張するのか
行くまで憂鬱だ。
 
「この私が緊張?」
そうなのだ・・・・
どの様な場面でもほとんど緊張を知らない。
 
吹き矢の試験でもほんの少しの緊張感はあるが
その緊張は心地よくて
「この緊張感を楽しもう」なんて思ってしまう。
(主人に言わせると可愛くない人間らしい)
 
これは・・・
それまでの努力があるからで・・・・
最大限の努力をする。
「これ程は練習出来ない」と思う程練習する。
 
学生の頃それだけやっていたら・・・・
全く勉強には身が入っていなかったから(泣)
 
・・・で
楽しい()オカリナが終わり
巻き寿司を求めて琴崎八幡宮へ。

昨年はたかくら、にいや、ローソンと
巻き寿司を売っていたのに・・・
ない・・・・
やはり中止になったのか?
 
それでもと思い(すごい執念)
中津瀬神社へ。
ここでは数件のお寿司屋さんが販売してたけど
お目当てのたかくらのが無い。
もう帰り支度していたブースにたかくらの旗が。
予約のお寿司が数個袋に入れてあった。
 
快く分けて下さって念願のたかくらの巻き寿司を
手に入れられた
 
琴崎八幡様も出していたけど
出だしがよく早くに無くなったそうだ。
 
やはり午前中に行くべし
 
たかくらとかっぱ寿司の巻きを食べ比べる。
食べ過ぎて・・・・
満腹感を何年振りかで味合う羽目に
苦し~~い。
しばらく気持ち悪さが続いた。
いい大人が何をしてるんだか
 
かっぱ寿司・・・・これは最高だった。
来年はここので良いかな
 
 
子供の幼い頃よく作った焼きプリン
haru-miさんのレシピは最高。
ただ焼き時間が掛かり過ぎ

発表会の曲決定。

2020年01月31日 05時43分00秒 | オカリナ&徒然。
 


大好きなアメージンググレイスが加わった。
施設訪問もあり3月は忙しくなりそう・・・
オカリナの終わりに
ふれあい塾の経営者(?)の方が
月千円の値上げを説明された。
 
他に同じようなカルチャーセンターがあるが
他は皆二千円。
これには終了時に不満の声が上がる。
みな、安い方に行きたい。
が如何せん
先生が変わる。
(私は両方の先生に習っている)
 
「じゃぁ、見学に行こうよ」と提案して
落ち着いた。
その後の決定権は皆さんにあり
 
今日で1月が終わる。
果たして有意義に生きただろうか?
 
2月も大切に生きましょう
 
 
 

決定権は心にあり。

2020年01月30日 06時18分12秒 | オカリナ&徒然。

暖かいけどお天気は良くなくて

日が差しているのに小雨が降ったり

訳の分からないお天気。

近所から大根が沢山届く。

みな成長がいい。

お天気が影響してるのだろう・・・・

どう料理しようかな?

サッと茹でて冷凍してみようかな?

さて・・・・

今日はオカリナだ。

このオカリナ教室は心ウキウキする。

皆さんに会いたい。

春以降のオカリナをどうしようか?

贅沢な悩みを書いていたが・・・

これで決まりだ

心が楽しいと思う方へ行く事にする。

それは分かっていたはずなのに

見えていなかった

お金を払ってまで?と思う方へ行くことは無い。

これで・・・・

この件に関してはこれで良しと

成るべきなのだけど

・・・・・・・・・・・・・・・

新型コロナウィルス

今の現状は安易に予想出来ていたと

思うのだけど・・・日本の国はお粗末。

日本中に蔓延しそう。