







今・・・
「さくら」「さくら」言ってる時やないやろう?
日本がどうなるか分からないのに
もう、うんざり
オカリナに行くとき
粉雪が舞っていた
今朝は積もっている
・・・・・・・・・・・・
今はオカリナブームなのだと言う。
なるほど
宗次郎の音色に惹かれオカリナ探したが
無い。
その頃ネットで取り寄せたが教えてくれる人も
いない状況でほこりをかぶっていた。
それが、14~5年前の事。
今
私は上手くこのブーム乗った
そんな中思い出したのが二胡ブーム。
こんな田舎にも教える人や教室が沢山あった。
今・・・どこにも無い。
丁度20数年前だった。
主人がそれに乗り一番高い二胡を買った。
家の何処かにあるはず
オカリナもそうなるのだろうか?
ブームが去って・・・
私は認知症になってもオカリナを吹いている
老婆が夢なのだけど
スマフォアプリの「PCM録音」を
オカリナを吹いて録音するのに便利に使っていたが
「多重録音」なるモノを教えてもらった。
メロディーを録音してそれを聞きながら
低音部を入れて行く。
アンサンブルの練習になる。
先生がチューナーでピッチを合わせている。
私もチューナを持っている。
お琴で使用していたモノ。
それを出して来た・・・・
だけどスマフォに「TunerLite」のアプリ
発見。
何でもあり・・・・まだまだ利用価値ありそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
遂に来ました。
歓迎はしてないのだけど
花粉症です。
気のせいにしたいけど・・・もう無理。
アレグラ飲み始めました。
オカリナ吹いてる場合じゃあないよ~~
そのオカリナ・・・・
私の思い描いてる「音」が出ません。
オカリナが悪いのか?
そんな事は無く皆さんから高評価で
8か月待ちの「吟オカリナ」
吹く力が合っていないのか?
今はフォーカリンクのテラコッタが欲しくて
欲しくてたまらない。
「高いからっていい音が出ると思ったら
大間違いだった」と先輩が言われてました。
だけど・・・・人生もう残り少ないと思うと
欲しいのよね~~
あれも、これも、それも・・・・
悩み多き人生なのです
そんな事位で「悩み」なんて
なんて罰当たりなんだろう~~
コロナウィルスで世界が大変な時期に。
先日唯一四つ葉バターを売っているお店へ
「入荷せず」の張り紙。
業務用のバターは安定供給が出来ない状況らしい。
これもコロナと関係あるの?
町からドンドン物資が消えてしまいそうな
気配ですね。
オリンピックどうなるのだろう?
これから、どうなるの?