goo blog サービス終了のお知らせ 

一円相(いちえんそう)

丸、○の事です。
心が何時もまあるくありますように。。。。

平和だっ日々。

2020年04月21日 05時42分51秒 | オカリナ&徒然。
平和(?)だった日々を思い起こそうと
ブログの1年前の4月を読んでみた。
 
10年日記を見ようと思ったけど
それも面倒で
 
今は今なりに平和で
何を文句のいいしろは無いのだけど。
 
そこには溌溂とアクティブに行動している
私が居た。
 
オカリナを始めるに当たり
オカリナフェスに出向き「吟オカリナ」を
必死の思いで購入したり
「ふれあい塾」の開校式に出席して
みたり・・・・
 
今は出来ない様な人の集まりに出向いていた。
 
あれから1年。
随分、世の中様変わりしてしまった。
 
オカリナ初めて1年。
随分吹けるようになったが・・・
YouTubeで勉強しているけど・・・・
仲間がいない・・・・
何か違う。
楽しくない
 
昨日は一歩も出ず。
 
最後の桜は寂しそう。

 
蕾・・
 
今年は花付きが悪い。
一年前のブログのお陰で名前が判別
「松月」だった・・・・
また忘れそうだけど
 
アストロメリアの花も咲き出した。


 
 

公民館封鎖延長。

2020年04月05日 06時10分00秒 | オカリナ&徒然。
 
 
おかしな事に今山桜が満開。
もう一本はもう完全に散っている。
 
 
そしてソメイヨシノは8分咲きで山桜と
同時に咲いている。
こんなことは本当に珍しい。



 
日本中がさくら色に染まる一番いい季節。
 
昨日オカリナの先生からラインが入る。
下関と山陽小野田市は全公民館が4月中
使用禁止の連絡があったらしい。
宇部市も時間の問題。
 
公民館ではない個人のお宅を練習場所に
している。
ここでは練習は出来る。
私は最初から行かない事にしていた。
お隣が10㎝位しか離れない状況では
やはり行かない方が正解だ。
今、やらなくていい事はしない方がいい。
また出来る時が来る。
 
・・・・・・・・・・・・・・
 
 
こんな強力粉を見つけた。
理研のモノ。
なんと1キロ190円台。
安い
窯伸びもいいしいい感じに焼ける。
お味はまだ分からないけど。
昔から粉の良いモノと目指して来たけど
関係無いのかもしれない。
これで充分かな
 

受入れる。

2020年03月24日 06時00分00秒 | オカリナ&徒然。
数年前までは様々な事に反発して
生きて来たように思う。
 
それは生きる活力の面では
良くもあり悪くもあったのだけど。
 
最近はすぐ「受け入れ」てしまう。
少々の事は「まぁ、いいか!」で
これが世で言う「丸くなった」
 
変に「若さ」に固執する事を止めただけ
すると楽に生きられるようには
なったのだけど・・・・
 
「覇気」が無くなったのは
確かだ
やはり人生最後まで
私らしく「拒絶」の精神で生きよう。
「もう年だから」は止めよう
 
・・・・・・・・・・・・・・
 
カルチャーがお休みなので
オカリナの練習方法が分からない。
「真面目」だから
時間があれば吹いておきたい。
音色に癒されているし・・・・
 
吹き矢の仲間が私より一年前から
オカリナを習っていて
自分でオカリナの楽譜を作っている。
一覧表をくれていて好きな曲をチョイスして
貰っているが・・・・
カラオケを愛する男性ゆえ
いかんせん
クラシックは一曲もない。
オカリナの本も何冊か購入しているが
 
完全に制覇できる曲のみ吹いている。
カルチャーの発表会も中止になり
卒業も出来なかったが
新規では4人のグループレッスンを
受ける様に手はずをしていた。
 
ネット時代の今
YouTubeで様々な方がオカリナを吹いて
聞かせてはくれるけど・・・・
そして教えてもくれるけど・・・
 
なかなか私の心を刺激してくれるものには
行き当たらない。
 
今、何をどう練習したらいいのか?
 
今日もいいお天気そう。
朝からウグイスが元気です。
我が家のソメイヨシノも早く
咲いて欲しいのだけど
 
 

好きな曲は・・・

2020年02月29日 06時14分19秒 | オカリナ&徒然。
 


雨が降りだした。
私は様々なジャンルの曲が好きだけど
クラシックも外せない。
しかも・・・教会音楽が
 
オカリナの本で見つけた
「主よ、人の望みの喜びよ」
これを練習してる。
 
オカリナをやる人に絶大な人気の
「コンドルは飛んで行く」も
完成とまでは行かないけど・・・・
何となく形が見えて来た。
 
教室ではやらないので自分で楽しんでいる。
クラシックのオカリナの本が欲しいかな
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
皆さん少し落ち着いて
今度はトイレットペーパーとティッシュ類とか
 
ネットの弊害がそうさせるのか・・・・
底知れぬ不安がそうさせるのか・・・・
 
すべてのモノを買いだめする事は皆無。
ここは落ち着いて深呼吸をして・・・
出来る事をしましょうよ・・・
 
 

遂に来た。

2020年02月27日 06時00分00秒 | オカリナ&徒然。
ますます・・・・
日本中がイエ世界中が滅亡する?
このウィルスで。
そんな勢いで広がっている。
速く特効薬等が見つからないか?
切に願っている。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
昨日
何の説明もなくカルチャーセンターの
受講料を1000円アップした事に対して
市長へ陳情書を出した。
その事への説明会があった。
 
この時期にみんなを集めるのか?と
そちらの方に腹立たしさを感じた。
「書面での説明」が出来ないのか?と
 
何となく・・・・説明が聞いてみたい。
そんな思いで出掛けた。
 
説明会ではなく
意見交換だった。
25,26,27日と3日も取ってある。
昨日も出席されていた方が
「同じ事を繰り返している」と話されていた。
 
私は「値上げするか?しないのか?」の
結果だけ聞きたいと思った。
思いは全く違っていた。
 
寒いし・・・退席したいとそれのみ
 
「こりゃ~~無理だ」
市は民間に丸投げしている。
市には監督責任は無い。
 
嫌なら止めればいい。
 
市長へ個人的にどんどん手紙を書いて下さい
なんてな事言われる人もあった。
 
昔は私もよく手紙を出した。
今はもうその元気もなくなった・・・
いくら頑張っても変わらない。
「長いモノには巻かれるしかない」
 
戦わずして逃げるが
精神安定上良いと分かったから。
 
私はもうこのカルチャーには行かない。
 
発表会の中止はまだか?と聞いたら
「明日お知らせします」だった。
「早くしろ~~」
予定が立たないんだよ~~
なんてね(#^.^#)
わたし・・・
何処に怒ってるんだろう