* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

今日のシルホサ*コロナのこと

2022-11-04 21:51:46 | クレマチス
シルホサが静かにそっと
綺麗になってきました^^


いつ見ても可愛いって思います。

一節から寄り集まって何輪も咲くから
可愛さが倍増するんですね♡


蕾のうちはステムが赤いのかな?
咲いた姿を見ると、花もステムも白いです。
写真を見て、気付きました。


こないだね、裏磐梯の帰りに兄の家に寄った時
郡山市から来てくれていた姪夫婦が
コロナになった時の話をしてくれました。

まだコロナがどんなものか良くわからなくって
みんな恐れおののいていた頃・・・
確かコロナが流行りだして自粛の話が出たのは
3月終わりころか4月だったかな?って思うのですが
姪夫婦はそのすぐ後の5月に発症してしまったんです。
姪の夫が熱が出て、調べてコロナとわかって
姪は無症状でしたが陽性でホテルで養生しました。

でね、姪の夫のT君が言うには
「あの時は会社を辞めないといけないかなぁ、って思ったんですよ」
「辞めるつもりでいたんです、会社に迷惑かけちゃったし」って。

私もKちゃん(夫)も、考えてもみない話だったので
ビックリして
「えーっ?!コロナになったから会社辞めるなんて
聞いたことないわよ~」
Kちゃん「辞めてどうする気だったんだ?!」

T君「でも会社で『そういうことで従業員を辞めさせないように』って
お触れが出ていたそうで
辞めるって言ったら引き止められたんです」

そりゃそうよね~、と私たち。
でもほんと、まだ福島県でも
コロナになった人が少ない時期だったので
本当に辞めなきゃって思ったらしいです。
T君、車のディーラーの営業さんなので
余計責任感じちゃったみたい。

で、ですよ。
姪も「仕事先(パートです)に迷惑かけちゃったし
私は辞めたんだ」って。
またまた私、びっくり!
確かに彼女のパート先はお蕎麦屋さんだったので
もしかしたら営業出来なかったかも?
「一緒に働いてた人にも、嫌だみたいなこと言われたし
辞めた」って。

今は全然別の仕事をやって頑張っているので
良かったのですが
それにしても、あの頃コロナに罹った人たちは
職を失うようなところまで追い詰められたりしたのですね~
地域がらかな~、なんて思ったりもしました。

私の住む地域(千葉県です)では
コロナになった人は夫の職場でも
仕事関係の先でもいますけど
「アイツ、コロナになっちゃってしばらく休みだよ~」とは言っても
誰も「辞める」なんて聞いたことありませんよ。
仕事復帰できるまで誰が穴埋めするかが悩ましいだけです。

T君や姪が「田舎だからね~」って言うのを聞いて
(郡山市は福島県では大きな市なんですけど)
街が大きくなって、綺麗な都会風になっても
そういうところはまだまだなのかなぁ、って
ちょっと寂しく思いました。
生まれ故郷でもある大好きな懐かしい福島県ですから。。。

もうコロナもインフルエンザ扱いに近くなって来ているようですし
私の知り合いにも「2度もなっちゃった」なんていう
ツワモノ(?)もいますし
「コロナになった」は、そう珍しいことではなくなりました。
そんなことで肩身が狭い思いをする方が
いなくなるよう願っています。


オールドブラッシュはまだ夏の顔をしています^^

そして庭に現れた不思議ちゃんには
蕾が出来ています。


タイタンビカスか?と思っていましたが
蕾の姿がタイタンビカスじゃなさそうです。
この蕾、咲けるかな?
がんばれがんばれって見ています^^

コハクはいつものようにKちゃんの膝枕。


今日は私が仕事で
散歩の時間に間に合わなかったので
Kちゃんが一人でコハクの散歩に連れ出したのですが
「あんたがいないから、振り返ってばかりで
さっぱり歩かない」
「引っ張ってもヤダ!って動かないから恥ずかしい」
だそうで(笑)
Kちゃん、さんざん私に愚痴ってました(ノ´∀`*) アハハ



「田んぼ道まで抱っこして行ったのに
それでもダメだった」って
Kちゃんがずっとゴネて、結局私のせいにするの。
ま、気持ちはわかる(*´艸`*)

明日はみんなで散歩しようね^^


来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


後光がさす花*犬服4作目!

2022-11-04 10:12:09 | 花木と実のなる木
おはようございます!
良い朝ですよ~^^
この数日、わりと暖かです。

そして~


どうですか⁉
この後光指す有難いお姿(´∀`*)ウフフ

はい、ハイビスカスなんて、もう季節外れなのは
重々承知の助!
でもね~♡


大きな花が朝陽の中で
ぱぁっと咲いているのを見ると
笑顔になって、とっても幸せな気持ちになれるんです。

本当に良く咲き続けるんですね。
ずっと絶え間なく蕾を育てて
すぐに咲くんです。


ほら、まだ蕾を育ててるんですよ^^


ね?かわいいでしょう~?

もちろん寒くなったら家の中に入れます。
昨日も寒さに弱い植物を
まずはベランダの軒下で保護する子を選んで
少し運んだりしたのですが
まだ暖かすぎて、気持ちが乗らんの( ̄▽ ̄;)


もうちょっと玄関先で楽しませていただきます^^


多肉の方々も、一部は窓辺に入れなくちゃと思ってますが
まだ大丈夫なうちは外の方が元気でいられそう。

窓辺を掃除するより
コハクの服を作るのが楽しくて
昨日も犬服を作りました。
これで4作目です!


何のことかわからないでしょう?(笑)
真ん中の穴が頭の出る場所です。

出来上がりは


こうなります^^
赤いチェックの生地は
前にドール服を作ったりしていました。
コットンなので、伸縮性はないので
犬服にどうかな~?と思いながらの試作品です。


袖とお腹側は伸縮性のあるニット生地を使いました。

着てくださーい💛


着るのは嫌がらないのですが
遊んでしまって座ってくれない(笑)。

散歩に連れ出して


良い感じに着れています。
これでコットン生地(これはダブルガーゼです)を使って
犬服を作る時のコツが少しわかりました。


いつものように田んぼ道を家族散歩。
夫もコハクの散歩にはもれなく着いてきます(笑)。


烏瓜を見つけて採って来たりして
毎日の歩数が7000歩くらいになってます。
ありがたや~(*´∀`*)♪

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ