* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

庭のヘレボルス

2010-01-30 13:48:04 | クリスマスローズ



庭に地植えのヘレボルス
あまり日当たりも良くないのですが
いつも一番乗りで咲いてくれる子です。




今年も、もうちょっとなんだけどなぁ!


少し花びらが開きかけてきたように見えるんですが…





ね? もうちょっとでしょ?

リバーシブルな素敵な子なんですよ。



あのブラックハンサム君も毎日少しづつ背伸びして



いい感じなんですが
こちらはまだ暫らくかかりそうですよね。




今日は暖かな日差しだから
また少し育ってくれるかな?





地面にいる子のなかで、初めて開花のこちらの株は



シャラの木蔭に育っています。

細長い顔をあげてきました。
どんな子でしょうね~、気になるなぁ。


その脇でね、やっと今年も西洋桜草が花を開きそうです。



そっと静かに白い花。


蕾も下の方にたくさん潜んでいました。



可愛いですね^^



そしてバラのオールドブラッシュは



ハナミズキに寄りかかりながら咲いています。


庭で冬もポツポツと咲くオールドブラッシュは
もうそのまま自然に任せています。


でも2月中には剪定しないとね。
ヘレボルスがいっぱい咲きだしたら
オールドブラッシュを切り詰めようかな?(笑)




お天気が良いのでデッキにパソコンを持ち出していると



私の周りをウロウロしてるミルちゃん






「膝に乗せて?」って言ってる良いお顔をとらえることができました。


今日は穏やかな小春日和。







匂いすみれとビオラ

2010-01-28 21:15:36 | 多年草・宿根草・一年草



八重の匂いすみれ、日差しが暖かくなって
少し調子が出てきました。


これね~、庭に地植えしたら増えて増えて…
せっかくの香りも地にいたのでは感じなくて
しかも地面を占領されちゃったので抜いて
少し鉢植えにして残しました。




この子は八重ですが、匂いすみれって普通の一重のもあるんですね。

香りはちょっと香水みたいな、作られたような香りなの。
だから好き嫌いがあるかも。


どんな子なのかなぁ、と思って検索してみたら
スイートバイオレットとも呼ぶんですって。
しかもハーブなんだって。
花を紅茶に浮かべたり、お砂糖漬けにしたりするそうですよ。
葉もハーブティーにするとか。


スミレがハーブだって、初めて知った!
でもね、根っこは毒があるらしいから根はダメだってよ。




ランナーを伸ばして、もう増え始めています。
花が重くて下を向いちゃうし
これ、ハンギングの方がいいかも???


スミレは東や北の半日陰で充分育つので、日陰の庭にうってつけ
なんて記述もありました。
そう言えば私も他のスミレは日陰の庭に放してましたっけ。


さてさて、年末にはまったビオラ達の缶植えや寄せ植え。



チョコレート色の可愛い子や




ヒナ草と寄せ植えの子




この子は蕾をいっぱい用意しています。


やっぱり冬にビオラ達は可愛いですね~



昨日24パックで千円というビオラの籠を買ってきました。
明日のお天気はどうかなぁ?
それを思いっきり植えたいのですが。






冬のミニバラ

2010-01-27 08:43:46 | ミニバラとポリアンサ



寒い寒いと云いながらも、少しずつ暖かくなっていますか?

もう長いこと硬い蕾のままだったミニバラのクララ
咲きだしてきました。

外のデッキで咲きだすんですから
大したもんですよね。


 

やっぱりこの子は真冬の花が一番綺麗。


思えばこの子は小さなポットで我が家に来て3年。
安売りポットでも育つ子はいるんですよね。
こんな子に巡り合うと嬉しくなりますね。


で、という訳じゃないんですけど


昨日食料品を買いに出掛けて
何故か巡り合ってしまったポリアンサの死にそうな苗



これでも落ちた葉や傷んだ黄色い葉を片づけた後です。
見つけた時はよれよれで酷いもんだったの。


売る方も自信がなかったんでしょうね。
だからこの値段。



だからって、何もこんなもの買わなくたって、ね?


でもね、探していた子だったんですよ。




レオニーラメッシュ。

草笛のバラ園で見ていて、ずっといいなぁ、って思ってたポリアンサ。
お友達数人からも「私、持ってる~」と書き込みのあった可愛い子。


挿したばっかりみたいなか細い枝で
しかも何本かは黄色く変色しちゃってますが
窓辺の陽射しさんさんの所に置いてみました。




どう?
なんとか元気を取り戻せるかな?
そっと大事に育ててみようと思います。

こんな弱っチョロい姿の子が
育って花を一個だけでも咲かせたりすると
それはそれは嬉しいものなんですよね。

がんばれ、レオちゃん!



そしてこの冬ゲットした
やはり安売りポットのピンクの子達、元気ですよ。




出窓で可愛く咲いてます。
寒いせいなのか、そういう性質なのか花が長持ちします。


 

先日はいっぱいアブラムシがついていて
慌てて薬をかけましたが…あのアブラムシはどこから来るんだろ。





今の所、いい調子です。




今日は花芽を出せなかったクリローの植え替えでもしてあげようかな?
3月頃の陽気になるそうですよ^^







外のヘレボ、中のダリア

2010-01-26 16:07:14 | クリスマスローズ



素敵なヘレボラスの蕾でしょう~?

なんていい色!!
蕾の暗い紫もいいけど
蕾を囲んだ葉の色も、なんともいえない色ですよね。


この子は私が「ブラックハンサムさん」と呼んでる子です。
今年もたくさんの花芽、嬉しいなぁ。






黒灰色の「リボンの騎士」も伸びあがってきました。


この子は以前池袋サンシャインビルでのクリスマスローズ展で
買い求めてきたものです。

あの時は花芽が一個だけついていて
初開花の若い苗でした。

育ちましたね~、やっと!
今年はこの後ろ側にも蕾が隠れています。





この子もいい調子ですね。

小さめの丸い蕾が育ってます。
もしかしたら、これは八重の子だったかもしれません。



初めてクリスマスローズを知って
小さな苗を集め出した頃

大きな開花株は簡単に一万円以上していて
「いつかあんな風に大きく美しく咲かせてみたいな」って
それが憧れでした。


今は随分クリスマスローズの値段も下がりましたが
でも大きく見事に咲く株は憧れです。
それでも一年ごとに、その憧れの株に近付いてきますね^^



さて家の中の例のダリア「黒蝶」




どんどん咲いてます。


成長著しい…日本経済にこの力を少し分けてあげたい




どんどん脇芽も育って、蕾が現れて

脇芽をかく、なんて到底私にはできませんから
育ちっ放し、ご本人様の気の向くままに任せっきり。


でもかなり水を吸います。
この伸び方だと、かなり栄養も欲しいはずなので
液肥だけでは足りないか?とバラ用の錠剤をあげてみました。

京成バラ園の錠剤ですよ(笑)










そのうちバラになるかも…


(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ







シンビジウムとエビデンドラム

2010-01-24 16:39:42 | 多年草・宿根草・一年草



今年もシンビジウムが咲きだしています。


とってもポピュラーな育てやすいタイプのシンビジウム
もう何年?10年は一緒かなぁ?

蜜をいっぱいつけて咲く様子は
やっぱり可愛いものですね。


昔は外に置きっぱなしだったりして
そんな頃は4月とか5月に咲いていたものです。





近頃は霜が心配になる頃に室内に入れて
安定して今頃咲くようになりました。


昨年鉢増しして、根がゆったりしているせいか
去年より花芽が少なめ
でも花穂は大きいですね。




今年の花穂は10本くらい。

以前20本以上の花穂が上がった時は豪華でした。
今年はこのまま鉢増しせずに根が窮屈になるのを待ちます。

たぶん、次の開花はもっと沢山?なんて…。




もう一つ、エビデンドラムという蘭も咲きだしています。




小さな花が集まって、細く長く伸びた首先に咲きます。

この子は昨年の春に
ご近所のお友達と出かけたお花屋さんで見つけました。

お友達が言うには
「花が終ったら切っておくと次から次と咲くのよ」


で、そうしたつもりだったのですが
切った場所が深かったらしく
昨年はその後一度も咲けませんでした。




待っていた久しぶりの開花。




これも蜜をたくさん溢れさせながら伸びています。

節のようなところがあるでしょう?
どうやらここから次の花芽が出てくるらしい。


今度は深切りしないように気をつけて
どんどん咲かせてみたいと思ってます。




去年一鉢を二つに分けたのですが
なんだかやっぱり一個にしたほうが華やかになりそう?

植えかえようかな?なんても思ってます。



それにしても大した肥料もいらなくて
水もあまり欲しがらないで
で、どうして蜜はあんなに濃くて甘いんでしょうね~?



余談ですが
今日「Dr.パルナサスの鏡」っていう映画を観てきたんですよ。
ジョニー・デップが出るし、楽しいかな?って。

まぁ、なんていうか、私にはわからんかった。。。
途中で飽きてしまった。
お隣に座ってた若い女の子たちも私が飽きた頃
「なんか意味分かる?」「なんなの?」なんてひそひそ。

ジョニーの次回のアリスに期待しよ~


どなたか「Dr.パルナサスの鏡」ご覧になった方いらっしゃいますか?
どうでした~?






ヘレボルスの蕾

2010-01-21 16:30:39 | クリスマスローズ



ヘレボルスの蕾たち
昨日、今日の飛びぬけた暖かさで育ってきましたよ^^
固まってたのに、一気に首をもたげて。


地植えのヘレボルス、今年は去年よりまた少し多い蕾。
この子は毎年着実に育ってくれてます。
嬉しいですね~(*´∇`*)





今朝のデッキの気温、読めますか?
17~18℃あります。
びっくりですよね、まだ一月ですもの!


おかげで硬い蕾のまま終わるのかと思っていたミニバラも



デッキでほころびだしました。
これはクララって私が呼んでる子です。


ヘレボルスはどの子も一気に動き出して





地面にへばりついていた蕾があがってきました。

わくわくしちゃうなぁ。





この子は今年初めて顔を見る子です。
1~2年育てました。
どんな子かなぁ~。





この子は黒灰の美しい子。
思いっきり黒くてグレーがかっていて
私は「リボンの騎士」って呼んでます(若い人はわからないわね、笑)。



 

地植えのこの子も今年初めて咲いてくれます。
この場所が気に入ってくれたんですね
初めてにしては沢山の蕾。


どんなお花かなぁ、って…
どんな花だって、絶対「可愛いっ!」って

夢中になるに決まってるんです(笑)。





毎年、ゴージャスな黒紫でたくさん花を咲かせてくれる子。


どこかにダブルさん達もいるはずだけど
もう去年の景色を忘れてしまっていて
どの鉢がどの子だったか…


咲いてみてのお楽しみ。


さてさて、いよいよヘレボルスが私の庭で活躍するシーズンです。
これから目が離せなくなりますね^^
















ダリア 黒蝶

2010-01-20 21:38:07 | 球根植物



大輪のダリア、黒蝶。


冬に咲いている鉢植えを買ってしまい
戸惑いながらも、その美しさに魅せられています。





綺麗ですよね~、この暗い暗い赤。
どんどん咲いてきて花の大きさが小さくなってきてますが
それでも大輪です。

最初の花はとっても大きかったんですよ。


ダリア農園の温室で大切に育てられて
年末の店舗に出てきたんですね。





冬、咲いていて…どうすればいいんだろう?
って…ずっと云ってますが(*^日^*)あひょっ
とにかく検索してみました。






冬咲いてるダリアをどうすればいいか、なんて答えはなかったんですけど
でもいろいろ判りました。


とにかく夏の暑さには弱いらしい。
真夏は朝陽がさっと差すくらいの場所で育てる、とか。

蒸し暑いのが嫌いだから、水はけ良く、蒸らさず、とか。
寒さに弱いから冬は球根を掘り上げる、とか。
ま、いろいろ読むと、どうも私なんかには
地植えより鉢植え管理の方が無難そう。




脇芽も下の方2芽だけ残して、上の脇芽はかくそうです。

もうこんな状況ではいけないわけだ(((。^_^A
あらら~。。。と思って読み進むと
小さな花をたくさん咲かせたい場合は脇芽を育てます、だって。

なるほど。。。。





美しい品種ですよね。
春からも元気に育ててみたい。

ある程度咲き進んだら、下の2~3節位を残して切り戻すといいらしい。


どなたか、ダリア栽培をやってらっしゃる方
黒蝶を育てたご経験のある方
アドバイスをいただけたら幸せです。

どうぞよろしく






2010-01-19 07:40:30 | 



赤紫の小さめの花を咲かせる木蓮の仲間、ガールマグノリア「アン」

木蓮とコブシの交配種とか。
毎年春には木蓮より小さめの花を体いっぱいに咲かせて
嬉しい景色を作ってくれます。


凍りつくような朝が続いていますが
こうやって見上げると蕾が生き生きツヤツヤしていますね。


脇の地面では



サルビア・レウカンサの秋の新芽が皆霜にやられて
すっかり冬枯れ。

これが枯れずに春を迎えられれば早くから咲きだすのですが。
我が家では毎年、冬にはこんなです。

いつも春には新芽が出てくるかな?と心配し。。。





東の庭は日差しが当らず、この氷はここ数日溶けることがありません。
今日は暖かくなるという予報、溶けるかな?


一番気になって心配している蕾は



ハーデンベルギア。

耐寒性が弱いので…このまま越冬して咲けるのかどうか。
寒い日が続くと、はらはらします。

どうでしょう、まだ生きてそうですよね?
以前寒い冬があった時
この紫の花穂がそのまま黒くなったことがあったんです。

それに懲りて、暫くは鉢植えで室内越冬だったのですが
大きくなったので、今年は地植えで初めての冬。


早く春になって欲しいなぁ。





ユキヤナギの蕾。


先日浅草ではちらほら咲きだしてました。






もう2か月間、蕾のままのカロライナジャスミン。

黄色い、今にも開きそうな蕾のまま、年末を迎え新年を迎え…
寒さに耐えて、暖かな日を待っているんですね。





ツツジの「春一番」の蕾。


蕾を探して庭を歩くと
なんだかわくわくしてきます。



もう少し、もう少し。

毎年冬の今頃は
木々の蕾に勇気づけられているようです。







寒い1月の園芸は

2010-01-16 15:04:12 | 多年草・宿根草・一年草



久しぶりの朝陽が出窓の花に射してきた。

もしかしたら昨日も晴れてたのかもしれない。
でも仕事の日はお日様の恩恵に与れない。


休みの日のお日様はありがたいな、って思う。




ベゴニア達も本当に嬉しそう。




先日の誘引・剪定で切り取った
イブ・ピアッチェの大きな蕾も緩みだしてきた。


室内に入れた粉粧楼はまだ少し花が残っていて



優しい顔を見せてくれている。




これも粉粧楼。
外側が白くて、これは元気ないか?と思っていたら
こんな濃い色を展開し始めていた。


ダリアの黒蝶は冬を知らずに



元気いっぱい蕾を伸ばし…

これは本当にこれでいいのか?真冬に…。

売る方は、花に季節を勘違いさせて
お財布の緩むクリスマスや年末に咲かせるけど
で、買っちゃった私みたいなのもいるけど

春からこのダリア、どうするんだろう?
休みなしで一年走り切るのかな??


さてさて、外は




猫のミルが毎朝楽しみにしている水盤の水は
凍りついている。




下までしっかり凍っていて
昨日は一日解けなかった。


こんな中、庭で心を癒してくれるのは


 

水仙の小さな花と蕾と…




出てきた球根たちの芽





見つけたヘレボラスの蕾



こちらにも




可愛いね、蕾のうちから愛しく思える。
去年咲いた時も、とっても嬉しくって
毎日眺めていたね。











朝陽って本当にいいなぁ。










バラ誘引

2010-01-12 21:33:25 | ・フランシスブレイズ



昨日、今日で
ブラッシング・ノックアウトとイブ・ピアッチェの誘引を済ませました。

この写真はブラッシング・ノックアウト。
シュラブ性が高く、去年の倍の大きさになりました。

横へ横へ倒して誘引すると
壁の横幅いっぱいになりました。
一緒にクレマチスも誘引してあります。

去年の5月半ば頃のブラッシング・ノックアウト。



春の花はやはりバラ自体が嬉しそう。
優しげに咲いていますよね。




今年もこんなふうに咲いてくれるかなぁ。
本当に楽しみ。


ブラッシング・ノックアウトの上に伸びているのが
つるイブ・ピアッチェ。
これも脚立を伸ばして誘引しました。



 

まだ大きな蕾が二つ付いていて
それを切り取るのが惜しくて誘引が伸び伸びだったんですが



思い切って誘引。
しかも、この大事なシュートを無理に引きだそうとして
折ってしまいました…Σ(~D~ノ)ノ アヘッ!!


ま、でも仕方ない。。。




なんとか誘引終了~!

これも大きくなりました。
今年、どんなふうに展開するのか、ちょっと想像できませんが…
どうでしょうね???


去年の春の、ここの様子。



2009.5.13撮影


今度の春も綺麗に咲いてくれるかな?

いつも誘引の終った時は
半分の自信と半分の不安。


バラの皆さま、どうぞよろしくお願いします。
そんな気持ちでいっぱいです。。。






バラ、すみれ、ビオラ

2010-01-11 21:05:34 | ・オールドブラッシュと原種系のバラ



オールドブラッシュはなんて冬に強いんでしょうね。
毎年、こんなだっただろうか。

コロンとした、ポリアンサローズのような顔になって
まだ蕾が膨らんで咲いてきます。




寒さでところどころに赤が差しています。




よく頑張るなぁ。




冬の寂しい庭に、この花があって

不思議なことに
さらに冬の寒さや冬枯れを感じる。


バラの今の花は、なんとなく去年を引きずっているようで
どこかで思い切って切り取って終わりにしなければ、と
いつもそんな気持ちで急かされる。




 

匂いすみれが元気になってきた。

もうすぐ賑やかになりそう、蕾が首をもたげてくる。
バラを見るのと、気持ちはかなり違って
すみれの育ち方には春を感じる。





その脇で鉢植えのミニバラ、スイート・チャリオット

これも元気で、硬かった蕾がいつの間にか開いていた。
ミニバラでも、やはりバラと名前がつけば
もう冬の剪定で切らなくてはいけないのか。

まぁ、いいんじゃない?と思ったり
いや、そろそろ切るか、と思ったり。






このビオラ、特別キレイでしょう?

濃く暗い紫と白の…なんて上手に作ったのかなぁ、って
感心して見つめてしまう。


この二日間、遠い国からのお友達と凝縮した時間で忙しくしていた。
彼女を次のオフ会のお友達にバトンタッチして…

良い時間と興奮の余韻が残る中、やはり庭に出た。


ずっと先延ばししていたバラの誘引の続きを始めた。
一つ、終わる頃、心も少し落ち着いた。


彼女の来日でたくさんの刺激をいただいて
自分の中で眠っていた芽が起き出した気がする。






冬のクレマチス

2010-01-08 21:25:43 | クレマチス



クレマチスのテッセン
今朝見たら、まだ咲いてました。

ポツポツと、寂しげに。





すごいなぁ、こんな寒いのに、まだ蕾を広げてきます。


去年の春の花のあと、大きく剪定したので
もう冬はほったらかしで…いいんだろうか…





クレマチスではないけれど、今年初めて地におろしたハーデンベルギア

冷え込んだ朝には心配して見上げていますが
それでも色がついてきました。





わくわくするような芽が用意されているベルオブウォッキング。

八重の大きな薄紫の花が咲きます。
一昨年いっぱい咲いた後立ち枯れして
去年は根元から始まり、春の開花はゼロでした。

今年は長く伸びた数本の枝でスタート。
長めのまま誘引してみましたが…

どうなんでしょう、今年。
咲いてくれるんでしょうか?






これはバラと一緒の鉢で、こんがらかっている
ダッチェス・オブ・エジンバラ。


これも一昨年はたくさん咲いてくれたけど
去年は数個でした。
理由はベルオブと同じようなこと。


そしてその分、枝数が増えて伸びました。
これも弱剪定でいいので、伸ばしたまま誘引します。

今朝はこれと格闘しました。
枝と枝を外すのに苦労しました~
こんなにごっちゃにしちゃイケマセンね(^-^;)ゞ


  

期待の芽が膨らみだしています。




大きく長く育つことがわかったので、今年は誘引用に針金を張りました。







こんな様子を見ているだけで癒されます。
寒くて手先が効かなくなったけど、でも楽しかった。


咲いてくれるかな?
伸びる新芽は美しいけれど、蕾もついたら、もっと嬉しいな。



冬のこんな作業が、実はとって楽しいんだ、って
近頃よくわかってきました。

クレマチスの誘引はこれで終わったので
今度はバラの残りの作業です。






アーマンディ アップルブロッサム

2010-01-06 11:15:23 | クレマチス



クレマチスのアーマンディ アップルブロッサム
ご存じの方も多いと思いますが
大型の暴れん坊のクレマチスです。

この丈夫そうな葉がそれ。
常緑で生育旺盛で…なかなかのツワモノです(^-^;)


昨年春の開花後、脇のモッコウバラとめちゃくちゃ絡んでた部分を
思い切って剥ぎ取り(ちぎり取った、とも云う…)
誘引し直してありました。



なんとかモッコウバラとは別方向にしたのですが
まぁ、これが伸びて伸びて、今度は2階に向かっています。


2階の窓から見下ろすと



逞しいですよね~(笑)!


剪定して小さく作って咲かせるのも可能でしょうけど
せっかくの暴れ者ですから
出来る限り悠々と育ててみたいですよね。


とはいえ物干し竿に絡むのや、モッコウバラとまた手を結ぶのは
断固阻止したい。




というわけで今朝は寒さにかじかみながら
このアップルブロッサムを少し誘引しなおしました。


 

とうとう2階のベランダまで進出。

植えた時の構想としては
デッキの脇に絡ませて、デッキから花と香りを楽しみたかった。。。

それがモッコウバラと一緒に絡むと
とんでもないジャングルになっちゃって
しかも両方常緑のためデッキの日当たりが最悪状態。

この様子だと
だんだん2階のベランダの花となりそうな気配。


それでも…

なんだかんだ言っても…





ほら、この真ん丸い花芽を見ちゃうと
わくわくします。




こちらは新芽なのか、蕾なのか、少し動き出したみたい。



我が家では例年3月末から4月初め頃咲きだします。

爽やかな香りの、素敵な暴れ者。




去年の4月5日




バラの咲きだす少し前に素晴しい景色を届けてくれます。
花の後ろに写っている細かい葉の枝がモッコウバラ。

アップルブロッサムの花が終る頃
今度はモッコウバラの蕾が膨らみだします。


あぁ、やっぱり楽しみだ…寒くてもやっぱり誘引だわ。
ねっ?






アーマンディ アップルブロッサム

育ち方にご興味のある方はどうぞ









デッキや軒下の花達

2010-01-04 08:46:20 | 



デッキや軒下ではビオラ達が咲いて
寒い毎日を楽しくさせてくれてます。

パンジーやビオラを真冬に飾るのって
定番すぎてなんだかなぁ、って思った頃もありましたが
素直にやっぱり…この子たちがいるのって嬉しい。




デッキの棚を可愛く飾ったりするのも
ちょっとテレがあったのだけど
お友達の影響でやってみれば、それは楽しい一画になって。

えい!パンジーも仲間入り!なんてやってみれば

 

さらに楽しい憩いの場。
陽が射すとうららかで、寒さを忘れてしまいそう。。。



見落としがちな場所ごとに少しづつ散りばめて



この子の笑顔のおかげで周りの鉢への水やりも忘れない。


パンジーやビオラの長年の落ちることのない人気って
つまりこういうことなんでしょうね。



軒下にミニバラもいます。
安いポット苗で冬に買って、咲かせて咲かせて…
でもちゃんと3年目の冬を迎えたクララちゃん。



今年も寒くなってから、いい色の蕾になってきました。

使い捨て感覚の強いポット苗ミニバラにも
たまにこんな子がいるから楽しいです。

今年は寒さが例年より厳しくて
ちょっと心配な植物もいますが、皆さんの軒下の子達
いかがお暮らしですか?






室内の花たち

2010-01-02 20:42:18 | 多年草・宿根草・一年草



お正月らしい晴天が続いています。
お天気がいいだけ、気温は低く
でも室内は温かく花達は気持ち良さそうです。

今年は今まで敬遠気味だったベゴニアにちょっと肩入れしています。
数年前、お友達からいただいたベゴニアが
ずっと元気にしているお陰で
少し自信がついて、興味も湧いてきたのだと思います。




花びらがいったいどうなってるのか不思議なほどのベゴニア。
エラチオールベゴニアという札がついていました。

調べてみると…育てるの難しそうだなぁ。
雨にあてない環境がいいみたいですね。
夏の管理が一番難しいんですよね~
これは一年中室内が良さそうな感じをうけましたが
どうなんでしょう?

育ててらっしゃる方がいらっしゃったら
アドバイスをよろしくお願いします。






こちらも同じようなタイプのベゴニア。
一重で咲いたり八重で咲いたりする花です。

私、いつもこういうタイプのベゴニアで
花後の切り詰め方に失敗してる気がします。
切り詰めすぎるのかもしれない。

お友達から頂いたベゴニアが数年元気なままなのは
ろくに切り戻しもしないで、そっとしておくせいかも。。。

枝垂れてお行儀悪くなるのがいけないかなぁ、と思ってましたが
ベゴニア園なんかのベゴニアって
みんな枝垂れて天井からぶら下がってますよね?
あれでいいんですよね、きっと、うんうん。。。(勝手に納得)



チャレンジはダリアにも及んでいます。



大輪のダリア「黒蝶」

秋だったか、ダリア園を検索した時これに巡り合って
「うっわーー、素敵!」って思ったのでした。
でも通販は売り切れでそのままになったのでしたが
年末の買い出しで出会っちゃったんですよ。

しかも見つけたのは主人で「あのダリアが一番だな」って。
すかさず「買って~」
「えっ?!俺が買うの?!」




黒みがかった赤紫の黒蝶
縁があったんですね~^^


でも、ダリアがこんな時期に室内で咲いてて…
来年どうしたらいいんだろう?????
ダイジョブかな??





今年新入りのミニバラさん
小さなポットで二つ、どんどん綺麗になっていきます。





綺麗ですよね~


挿し木で小さな枝なのに、どんどん花を咲かせて
こういうミニバラって「使い捨て」の気配がしますよね。

でもあまり重く考えずに気軽に冬の間楽しませていただく
それでいいのかもしれませんよね。
で、来年まで生きていてくれたら儲けもの。
そんなふうに思うことにしました。

なかにはちゃんと春から育つ子もいますもんね。



そしてこの子も初挑戦。



いつも気になっていたんですけど…セントポーリア


若い頃、お部屋で飾って
でも毎回花が終ると枯れさせてしまって
私には無理だ、ってイメージが強く敬遠していました。

花を育てるにも、その花にあった環境が用意できるかどうかって
そこんとこ結構重要ですよね。

どんなに「いいな」って思っても
その子が好きな場所が我が家にはないってこともありますもの。

今回、この子は「育てられるかな?」って気がしてきたんです。
どうかな、夏を越せるかな?!





デンドロも2年前はまるきり初心者で
「これは花芽?」って騒いだものでした。

おかげさまで今年もなんとか花芽があちこちに現れています。
子供も増えて小さな鉢に増えました。

一度咲いた茎には蕾はつかない、って思ってましたが
咲かなかった節には翌年蕾が出るんですね。

へぇ~、って思ってます。


そして今日のスターは



素晴しかったですね~!

期待通りにやり遂げるんですから大したもんです!





そしてハック。

水を飲む時とご飯の時とトイレの時以外は
ずーーーーっとここで寝てました(笑)。