* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

思いっきりヘレボルス

2009-02-26 22:45:56 | クリスマスローズ



今日は思いっきりヘレボの写真を並べます。
写真だらけです…あしからず。。。


つぶやきも途中入ります…つぶやきじゃなくてボヤキ?






最初の登場はブラックハンサムさん。

咲き進んで少し明るい色になってきています。



…この一週間というもの、パソコンの設定に苦労していました。
ノートパソコンがやってきて
まずはランでネットを繋いで。


ところが電話も光にしていたり
ありあわせのルーターを使いたかったり
人それぞれ家庭によってパソコンの環境も様々で…。


やっとなんとかファイルの共有ができるまで
困難の道のりでしたわ。。。

昔からあるデスクトップのパスワードを知らなかったのが
一番の敗因で…。
でも甥のお嫁さん(コンピューターの専門家)にSOSして
今日晴れて解決したのでした。


ちなみに私もその昔、専門家だった。。。(x_x;)ギブ
はぁ~、これで安心して暮らしていける(笑)
ふ~ちゃん、ほんとにありがとう(^ε^)chu♪


みんなよく自分でいろいろ設定してるなぁ、と
改めて感心しちゃった。





バイカラーでダークネクタリーの可愛い子。





ますます魅力的で惚れ惚れしてる。。。








こちらはプロペラ咲きのお嬢さん。

やっぱり可愛い~
さらっとした感じが好き。





思いっきり花びらが開いて
その花びらの独立感がいいと思わない?



よく似た色合いだけど
次は苗から一年、初めて咲いたピンクさん。





蕾が上がってきた頃からわくわくして待っていた子でした。






咲き進んで可愛い。。。
うなだれた姿がいいんだわ、ね。


でも今日、アルプラントさん(趣味の園芸の先生)が来てくださって
「この葉はウィルスにやられてるよ」って。

(@■@//)えーー!
やっと咲いたのにウィルス~っ?!





こ~~んなに可愛いのにさ。。。。


「こんなの玄関に植えてちゃ恥ずかしいよ」ときたもんだ…
ひょえっ


近くにヘレボを植えたらうつっちゃうらしいよ…

ど、どないすべ????



苗から育てて一年、初めて咲いた子のその2!




アトロルーベンスが欲しくて
そう言ってたら、お友達が「そっくりの花が咲くらしいよ」って
見つくろってくれた子だ。

ここのところでやっと咲いて
その花色が思った通り渋くて素敵で。




 


開いてきたばかりでこのお顔
咲き進んだらどんなふうに変化するんだろう?って
期待いっぱい。。。。


でもこの葉、これもウィルスだって!!!!
どっかーーーん!
どうすりゃいいんだ?!
抜いて処分した方がいいったって…あのね~




ま、気を取り直して




古くから庭にいる子。
やっと咲き出しました。

これは病気じゃないって、ああ良かった!




よかった、よかった。
元気に育ってね。





今年仲間入りした子ーその1
見る度うれしい


 


いいなぁ、この子。







ニゲル。
小さいのに本当にキレイなんだ。。





後ろ姿が特に気に入ってる。







去年買い求めた私の初めてのダブルさん。
やっと蕾がそろって上がってきた。
楽しみ!






黒灰のリボンの騎士。
あいかわらず美しい、小粒できりりとした花。






今年仲間入りーその2。
もうそろそろ花びらが傷みだしてます。







今年仲間入りーその3。



 


うう~。。。なんてステキ!








一年無事育ってたわわに咲き出したダブルさん。



 

すごい花びら、三重。。。?





去年とはまたちょっと違う顔で咲いてるから
そこのところがまた不思議。



ヘレボルスばかり並べたけれど
パンジーだって綺麗。。。






「可愛い」のかたまり!



見上げると…









白モッコウバラがこんなに!





次回はバラの様子を!


ながながお付き合いありがとう~



*-----*-----*-----*----*


アルプラントさんのブログはこちら!→
 山の花は友達

ブックマークもさせていただきました。







ラケナリア

2009-02-25 07:07:54 | 球根植物

先日
ラケナリアという聞きなれない球根植物をいただきました。



黄色い花に赤い口紅がさされていて
パッと明るく可愛いですね~

頂いた時
夏は鉢ごと乾かすか球根を掘り上げてしまうと聞きましたが
なにしろ他には何も知らないので調べてみました。


アフリカ原産でヒヤシンス科
耐寒性は弱く、冬場は最低5度を保つ、ですって!
こりゃ大変!
私はデッキに出して飾ってましたわ~






育て主のKさんによると
「この花はスカートの二段重ね」





なるほど~
「たしかにぃ~」←DAIGO


不思議な可愛い球根植物、別名はアフリカンヒヤシンスだそうです。
花が終わったら、寄せ植えはやめて別鉢にしてあげないと
いけないですね^^









ニゲル、春蘭、アップルブロッサム

2009-02-22 20:19:03 | クリスマスローズ



我が家のニゲルもやっと咲きだしました。
この背の小さな原種のヘレボルス、可愛いですね~


素直な良さを感じます。



後ろ姿がまたいいんですよ。






こないだまで地面にくっついていた蕾
今は精一杯背伸びしています。


花が一個しか咲かないような小さな苗から始めて4年
やっと花がそろうようになりました。


一緒の鉢の春蘭も咲きだしましたよ^^






葉に隠れて地面すれすれで咲いてます。
だから覗かないと会えないお花です。


うまく一緒の時期に咲いてくれました。



ここのところパンジーやビオラもすごく可愛いです。





いろいろな品種が出回っているけれど
やっぱり基本のこんな子が一番好きみたい。



庭植えのヘレボルスの遅い子も
やっと動き出しました。





やっとだね、ってしゃがみこんだら






地面から赤い芽がたくさん!
芍薬の新芽です。


わぁ~、今年は育ったなぁ!とわくわく。



そしてもう一つ大きなわくわくは





そう、クレマチス「アップルブロッサム」の花芽です。

今年は昨年にも増して
たくさんの花芽が育ってるんです。



 


どの蔓にもころころの花芽がいっぱい!
それが近頃少しだけ緩みだしたような気がします。

このふきのとうみたいな姿の花芽から
小さな葡萄のような蕾の塊が産まれてくるはずです。


今年は開花が早そうですよね。
本当にわくわくです。






夏越しした花かんざしも膨らんできました。
今朝は寒くて氷が張りましたが
それでも着実に春が近寄ってきていますね!











室内園芸・ミニバラとベゴニア

2009-02-21 10:11:31 | 多年草・宿根草・一年草



冬の室内園芸、これも楽しいですね!

何年目か忘れてしまったアークトチス
最初に植えられた吊鉢のまま頑張ってます。

出窓で精いっぱいお日様に向かっている様子を見ると
植物って本当に生きている、って実感します。



出窓の隅っこは猫のミルの大好きな場所でもあります。




ミニバラのニコール・コルダナは今満開。
花が重くて枝垂れてきました。






プロなら小さく剪定してまとめて咲かすのでしょうね。
我が家のは自由奔放(何事も言い方次第?笑)



黄色いミニバラも咲きだしましたよ。




名前はアンチベス。
昨冬もずっと咲いて喜ばせてくれた子です。






結構しっかりしたいい花が咲いたでしょう?
やはり京成バラ園のバラ用の固形肥料は効くみたいですね。
どの子もしっかり大きな蕾をつけてきます。



ベゴニアもますます綺麗になってきたんですよ。





数年前の3月3日にtottoさんから頂いたベゴニア。
名前は「クレオパトラ」です。
私には永遠に「3月3日のベゴニア」

tottoさんはネットの世界から引退してしまわれましたが
この子を見るたび思い出します。

あの個性的な文章と、素敵な笑顔。






今年も3月3日を目指して、続々と蕾があがり
淡い小さな花がこぼれるように…。







葉の個性的な色と模様は
人によっては「嫌い」に繋がるようですが
きっとこの花が咲いたときは
そんな人でも素直に「きれい」って言えると思う。


白い花と産毛の葉を光に輝かせている様子
この子も嬉しいんだろうな…。


あのダブル咲きのベゴニアも元気です。





去年の夏に買って以来ずっと咲き続けて
しかもわんさか茂って来てます。


時々長くなった枝を切って脇にぶすっと挿してますが
それで着床しちゃうところが凄いです。

ベゴニアの他の種類がなかなかうまく育てられないでいますが
この子は見た目が弱そうなのになかなかですね。

でもこの後、夏に向かってどうなのかなぁ?
ちょっと心配。


それとね、これはどうなんでしょう?


  


今年は駄目か、と思ってたデンドロなんですが
近頃こんな芽が育ってるんです。

花芽??それとも新芽になっちゃうの?


花芽にしては現れるのが遅いよね?
昨年はもう咲いてたし。


どうなんでしょう?







ピンクの馬酔木、裏通路の淡い春

2009-02-19 22:37:01 | 花木と実のなる木



馬酔木の小さな花が
こんなにふっくら、ピンクに染まってきています。


朝一瞬だけ日の当たる裏通路。





その一瞬だけ光り輝いて。。。

少しの時間の頼りなげな光を集めて
それでもそれぞれの植物が春を知らせようとしてくれます。





朝陽の中の馬酔木、きれいですね~



この馬酔木、ピンクの木と白い木が並んで立ってます。




手前にあるのが白花で、後ろ側がピンク。
なぜか毎年ピンクの方が先に咲くんですよね。


その後ろに隠れているのは山茶花の木です。




このシンプルな赤が、なんだか素敵でしょう?
平凡な種類だけど、素直な感じ。
朝陽の中だと全てが美しく見えますね。


淋しく見えるこんな裏通路でも
ゆっくり歩くと、ほら
いろいろ見えてくるんですよ。




勝手口の脇の壊れた樽鉢には
元気に冬を越したイタリアンパセリ。

強いんですね~
サラダにちょこっと、ちょこっと、、香りをいただいてます。



 

紫陽花の新芽や幼いブラシの木の…新芽?蕾?



 


シラユキゲシの芽とシュウメイギクの芽。
両方ともよく似た白い花を咲かせますが
シラユキゲシは春にそっと、シュウメイギクは秋にふんわりと。


 


こんな陽射しの少ない場所でもちゃんと咲いてくれる西洋桜草と
少しだけ芽を動かしている薔薇のパット・オースチン。


春が忍び寄って来ているのを感じますよね。



先日から仲良しになった我が家のメジロちゃん。
ますます馴れてきました。




気持ちのいい昼間で、サッシを開けて見ていたら
デッキの入口のアーチにとまり





そこでちょっと遊んで様子を伺い




デッキの手摺の向こう側からひょこんと現れて
ベンチの背もたれに。


それから脇の薔薇の枝に止まり






またまたベンチに。





私がずっとサッシのところでカメラで撮っているのに
知ってか知らずか?
知ってますよね?馴れたんですよね?!
そう思いたい私(^m^)




そして私から1m位しか離れてない場所で
蜜柑を美味しそうについばみました。


猫のハックが出てくるまで
ゆっくりついばんでいたんですよ^^


おまけ。





「ハック~、出てきたら逃げちゃったじゃん~」と私に言われて
振り向くハック(笑)



メジロちゃんも暖かくなったら来なくなるのかな~






ヘレボルス、寄せ植えしました、増えました

2009-02-17 22:49:02 | クリスマスローズ



可愛いでしょ?ヘレボルスと草花の寄せ植え。

今年はヘレボは増やさない自信があったのに
やっぱり出会って増やしてしまいました。
こないだお友達と園芸店に行った時は
安い素敵なダブルを見ても心動かなかったのに…。

今回は心動くものに3つも出会ってしまったんですよ。
しかも3つ買って、オマケしてもらって3000円でした。


一つ目がこの子です。
ひょこんと伸びた背高の姿勢の良さも魅力です。


一番心惹かれたのは、この後ろ姿。



なんとまぁ、いい色合と姿でしょう?
私、やっぱり一重が好きなのかも。

それとこの紫と黄色の混じり具合がいいんだなぁ~
花の後ろのリボンのような葉も素敵だな。
もうこうなると全て良く見える…(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ


あまり可愛いので似合う草花を選んで寄せ植えにしました。




春先取りの鉢植えです。
エリカは夏涼しい場所がお好みなので、いい相棒ではないかと。





気に入っちゃったなぁ、この子~




さて、もう一つの子は真白にスポット入り。




花がいっぱいあがって咲いていて、とても素敵です。
真っ白なところがいいよね^^
私の庭にも白い子が住んでいますが、その子寝起きが悪いんです(笑)
いつもチューリップに追いつかれちゃう。

やっぱり今頃咲く子が欲しいです。






既にここまで育ってるんですから、来年も有望ですよね!

いいなぁ、この白い花。。。



鉢が小さめだったので植え替えました。




デビッド・オースチンのバラのスリット鉢。
最高の鉢だと思うんですが
最初の白い鉢カバーの方がお似合いでしたね。



そして最後の一つはこの子です。




ハナカンザシと寄せ植えにしましたが
またまたこの子、魅力的な色合でしょう?

花の裏の淡さと花の中の濃いブロッチ。
一目惚れでしたね~



 


ヘレボルスを知れば知るほど…見れば見るほど
好きになり、やはり色々見つけてしまい
こうやって増えていってしまうんですね~(^。^;)


もういい加減にせねば、と思いつつ
買って育てなきゃ何も始まらないさ、ともう一つの声が。



バラとクレマチスとクリスマスローズ
これで一年が暮れてゆく…。。。
ミーハーの王道!!
走りとおしますっ!      







ヘレボの寄せ植え、ニゲルと春蘭

2009-02-14 15:38:29 | クリスマスローズ



ニゲルが首をもたげてきました。
やっとです、やっと!



お日様が必要なんだよなぁ、と日当たりのいい場所へ
移動させてあげました。

先に咲き出してずんずん咲き進んでいる子は
ちょっと日陰へ
これから開花の子は日向へ・・・大移動(大げさ!)




ニゲルさんも絶好の場所へ!
これならいいでしょう?




ずいぶん蕾がふっくらしてきました。
楽しみだなぁ、あの可愛い白い花!


でね、気付いたら一緒に植えてある春蘭にも
花芽を発見!


 

ほらほら!
あっちにもこっちにも花芽が出てます。

春蘭って地味な黄色みたいな緑みたいな花が咲くんですが
なんていうか、なかなかいいんですよ~

がんばれ、春蘭!
ニゲルに追いつけ~\(^◇^)/
一緒に咲いたらさぞかし綺麗でしょうね~
どうでしょう?コラボ実現かな?




今日は一日暖かかったですね~
ちょっとガーデニングしたら汗が出ました。
あまりにしょっぱくてビックリしましたよ。




毎年毎年勝手に増えて楽しませてくれている西洋桜草。

バラの肥料のおかげか絶好調!
その中に紛れているヘレボルスもやっと目覚めてきたようです。




黄色とのチビ苗だったけど、どうみても白い子(笑)
いつもお目覚めの遅い我が家では古株の子です。
楽しみですね~

脇に大切にしてるピコティもいるのですが
今年は絶不調?!
これも西日+夏もバラの肥料攻めの二重苦のせいかもしれません。
どうしよう、植え替えないとダメかな~


さてさて~
昨日、ヘレボルスの苗をどっさり並べてる
でも見た目がショボイ(?)のであまりお客さんのいないセンターへ。
そこ、時々掘り出し物があるので
私はふらっと寄るんです。

つまり昨日はその「掘り出し物」があったわけで





ぼやけて見える白い花、はい、それもその一つ。


そんなにあるでしょー
また買ったのー?!
いい加減にしなさいよー


はいはいはいはい~、そんな声はごもっとも、ごもっとも!!

でも次回、その子たちをちょっと見てやってくださいね~
(〃'∇'〃)ゝエヘヘ







ヘレボルス、ピンクベイン・黒灰・バイカラーネクタリー

2009-02-12 08:01:18 | クリスマスローズ



葉の裏側に静脈模様が出ていて
「ベインかな?」と言っていたヘレボが開きました。

ピンクの可愛いそばかすさんのような?



 

私が「プロペラ咲きのお嬢さん」と呼んでいる子とそっくりです。
でもね、よく見ると違うんですよ。

葉の様子とか、花芽の上がり方とか
花の大きさもちょっとだけこの子が大きいです。

どうやら初開花の・・・昨年植えた苗でした。
可愛いですね~、好きになりました。
なんて名前をつけてあげよう?

ベインと呼ぶには、ちょっと静脈模様が薄いけど
とりあえずピンクベインさんと呼ぶことにします。



黒灰のリボンの騎士も咲き進んで来ています。




今年は花数も増えて見応えが出てきました。
昨年夏越しした場所が良かったんですね。


昨日、ご近所のお友達の所でヘレボルスを見せてもらいました。
彼女はヘレボルス歴が長くて、苗も上手に育てています。
昨年私と共同購入した苗も立派に成長して
花の数も素晴らしかったです。

夏、とにかく日陰に置くことが大きなポイントらしく
棚に当たる少しの西日でさえスダレで遮っていました。

土や肥料のやり方は私とあまり変わらないので
違いはその「夏の陽射し」ですね!





私の場合、東側に置いた株と西日から比較的守られていた苗は生長。
デッキで西日に当たった苗は皆成長が悪く
今年咲くはずの苗も咲けませんでした。


今年の夏は絶対西日を避けるぞ!と決心。
昨日から庭をうろうろして夏の置き場を探しています(笑)





なんとか今年も咲いてくれたバイカラーネクタリーさん。
実はこの子も少し西日が当たってました。
だから花数が思ったほど増えないんですね。





でも地植えしてしまったので
ここでちょっと様子を見ようかな?

なかなか条件を満たす場所ってないもんですね~
ヘレボルスの管理は鉢植えが一番かも。





さて、こちらは大き目の鉢で育っているニゲルさん。
やっと花穂が立ち上がり始めました。


もう咲きたいのに鉢を日陰に置いてるからいけないのよね。


不調だったり、咲くのが遅かったり
それにはそれの理由があるわけで。
昨日はお友達のおかげで、とってもいい勉強になりました。

しかも「これ、いっぱいあるからあげるわ」って
開花苗をいただいてきちゃった(^m^)うふっ♪





私が苗をお友達にわけられるようになるには
何年かかることやら。。。。。



がんばるど~








ヘレボルス、ブラックハンサム&ピンクダブル&プロペラ咲きのお嬢さん

2009-02-10 10:08:02 | クリスマスローズ



いつも楽しみなブラックハンサムさん
今年は2月5日頃から徐々に開きだしました。

黒紫の先が少しだけ尖った美しい子です。





開きだした花を持上げて覗くと
深い色で耀いていました。

まだ咲きかけ・・・シベも固く締まっていますね。





今朝はもう少しだけ開いて
たくさんの蕾がそれは嬉しくて。




蜜腺の渋い色と真っ白いシベが黒紫の中できれいですね~





葉の色も紫が入っているんですよね。
一つ一つ、みんな違って様々な個性を持ってるところが
ヘレボルスの人気の一つなんでしょうか。

冬の貴婦人とはよく言ったものです。



さて華やかなダブルさんも咲き出しました。




ダブルは愛らしくてスィートですね~
ひらひら、ひらひらと・・・。
ピンクのスポット入りダブルさんです。

初めてダブルを育種して成功なさった方は
どんなに嬉しかったことでしょうね。





この子は昨年お友達のお友達がやっているナーサリーから
開花株でやって来た子です。

元気に育ってくれて良かった^^




そして一重の「プロペラ咲きのお嬢さん」も
開花し始めました。




この子は我が家で丸3年。
花も終わりの頃、東金の緑花木センターで投売り(?)のような
大きな株を買い求めたのでした。
その時、本当は株分けすれば良かったんでしょうね。

勉強不足だった私は狭苦しい鉢に植えて
しかも夏場暑い南の庭に置きっぱなし。

結果翌年はろくに咲けず
少し判ってきて管理を良くして昨年は可愛く咲きました。
でも一度傷めてしまうと、なかなか大きくなれませんね~




緑とピンクのバイカラー。
縁取りもあって清楚な可愛らしい子です。

いつか
元気いっぱい溢れるように咲かせてみたい。


おまけのメジロさん



デッキに誘引してある白モッコウバラに止まって
一日中ピチュピチュ鳴いてます。

昨日は2羽でやってきました。






冬の室内園芸・・・ミニバラ

2009-02-08 09:35:16 | ミニバラとポリアンサ



室内のミニバラ達、ちょっと綺麗になってきました。
これは先日から咲き出しているニコール・コルダナ。


ひらひらと花びらを反らせて大きく咲いています。





二つ目の蕾も開きだしました。

花びらの裏表の色の違う、ちょっと重厚感を感じる子です。






やっと華やかになりつつありますね~^^
我が家で3回目の冬です。
頑張ってくれてます。



その脇で黄色いアンチ・ベスも準備が始まりました。




昨年に負けず充実感みなぎる蕾があがってきました!
これ、ちょっと嬉しい・・・いや、かなり嬉しい(^m^)


今年は去年みたいに咲かせられるのかなぁ?って
心配してたんですよね。





2本シュートが伸びて、その先に蕾を何個かつけてます。
この子、黄色い色がとっても明るくて
好きなんですよね~






ベゴニア「クレオパトラ」も花芽が続々現れてきましたよ。






小さな花をたくさん集めて、かわいいですね~^^



毎度ですがシンビジウムも見てね?




綺麗よね~

毎年夏に面倒になって邪魔になって
「もういいかぁ~」なんて投げやりな気分になるんだけど
この姿忘れないようにしよう!!



最後におまけ。




メジロがきれいに食べ終った朝のみかん。
新しいのを待ってるようなので交換してあげました。
毎日一個、完食します。

かわいいですね~




新しいのが出てくると、さっそくやってきて食べてます。






二月の庭と猫と鳥

2009-02-06 07:29:33 | 



今日は淋しい二月の庭をちょっと見てやってくださいね?



今、デッキの入口の辺りは鉢植えがひしめいています。





やっと咲き出したヘレボルスや咲かないヘレボルス。
外で過ごしているミニバラの鉢など。

こんなものでも一つ一つ覗くと限がありません。
葉を全部落としたミニバラの枝でさえ「かわいい」んですから
そりゃもう重症です。



南の庭もそれはそれは殺風景で



夏のジャングル状態から考えたら
本当にあんなになるのかな?ってくらいガラーンとしてます。
久しぶりにミルが散歩中。


でもこんな淋しい庭でも地面を見ると
「わくわく」がいっぱい。




去年のヒヤシンスが芽生え




グランドカバーになった匂いスミレがぽつぽつ開花




小さな水仙「ティタティタ」の芽も現れ




西洋桜草もあちこちで咲き出しています。





寒いけれど猫たちもちょっと私に付き合って庭を楽しみ




このオス猫ハックに至っては、この後庭をダッシュして駆け回り
そのまま家に飛び込み、2階まで駆け上がり
そこから下のリビングまで駆け下り
なにやら意味なく?楽しんでいました。
運動不足解消かな????



  

寒そうな「庭の少女」には木のチップを敷いてやり
「バス停の青年」はワイヤープランツに囲まれて立ってます。

どちらも年数を経て欠けたり苔むしたり。。。


  

ライラックの木には固い蕾が春を待ち。。。

寒そうなデッキにはミカンを置いて鳥の訪問を待ってます。





かわいいメジロが




勇気を振り絞ってデッキのテーブルへ
ミカンをついばみ




辺りを警戒し。。。

そして慣れて、一日に何度も訪れるようになりました。


今朝もメジロたちが可愛い声でおしゃべりしてます。
メジロの鳴き声が判るようになりました。



冬ならではの光景ですね^^









シュネープリンセスとマザーズデイ

2009-02-04 07:03:33 | ミニバラとポリアンサ



ポリアンサローズのシュネープリンセス
意味は「白雪姫」だそうですが
この子ほんとうに素晴らしくて
一年間花が途切れることがありません。


挿し木してくださったお友達が「良く咲いて可愛いのよ」と
おっしゃってましたが
ここまで咲くとは想像以上でした!


  

暑さにも強く、冬にも強く。
特に冬に現れるこの少し緑な蕾、いいですよね~



赤いマザーズデイ、これもまた良く咲きます。



今は寒さで1月から止まったように咲いてます。
このマザーズデイも強くてよく咲きますよね~

なんとこの二つ、同じ品種から生まれた兄弟なんですね。
そう言われれば、色こそ違えどそっくりです。

ここにオレンジマザーズデイが加われば無敵でしょうか?!
目の前に現れたら買っちゃいそう~。。。。



昨日庭仕事していて見つけました。
剪定漏れの一枝。




つるバラのソンブロイユ・・・なんだか綺麗です。
このままそっとしておこうかな。






ヘレボルス「淡い色のベイン」&「ダークネクタリーのバイカラー」

2009-02-03 19:31:35 | クリスマスローズ



ここのところ、一番気になってるヘレボルスさん。
この子、気になる気になる~

地植えでいい調子で・・・。
去年、どの子をここへ植えたんだっけか、忘れて。。。。





なんかいい感じでしょう?この蕾。

静脈みたいな模様が入ってるのを「ベイン」と呼ぶらしいんですが
どうもこれ、そうでしょう?




ねっ? 静脈模様よね?





真上から見ると、こんなに蕾が出てます。
これだけ育ってるってことは何年目かの子だから
「プロペラ咲きのお嬢さん」って呼んでた子だったかな??
う~~ん、咲くのが待ち遠しい。。。。



昨日も見ていただいたダークネクタリーのバイカラーさん。



ぱっちり開いてますます可愛くなってきました。
いい感じです!



そして八重咲きのスポットさん。




やっとここまで進みました。




う~~ん、もうちょいっ!
がんばれ~♪



そしてずっと固まったままのニゲルさん。



元祖クリスマスローズだろう?!がんばれ~っ


今年はやっとたくさん蕾が見えてるんですよ。



すっごく楽しみなのに・・・さっぱり動かない。
なぜっ?

もうじらさないで咲いてくれ~
がんば、がんば、がんば~っ


今日は久しぶりに暖かないい日でした。
会社もお休みだったし、ほ~んと久々の庭仕事。


なんと気付いたら
赤い馬酔木がもうこんなでしたよ!




いやん かわいい~っ




すごいことになってました!
どうやら近くにあるクレマへあげた肥料がここにも効いたみたいです。

今年の馬酔木はすごそうですよ~





2月ってこんなに春だっけ????






ヘレボルス「黒灰ブロッチ」と「バイカラーネクタリー」

2009-02-02 09:02:13 | クリスマスローズ



黒灰のリボンの騎士、ますますステキになってきました!
毎年、この子にはメロメロになります。
なんなんでしょうね~


いろいろ調べてたら呼び方がやっと判ってきました。




良く見るとマットな黒灰の花びらに濃い色のソバカスがどっさり。
こういうのを「ブロッチ」と呼ぶそうです。

花びらの周り、ちょっと濃くなっていませんか?
もしかしてピコティ(覆輪)の血も入ってる??
なんともいえずいい色なんですよね~




ネクタリーとは蜜腺のことだそうで
私、蜜腺ってのがどれなのかはっきり判らないでいましたが
この緑色の・・・シベの周りを取り囲んでいる花びらが衰退したもの
それを蜜腺(ネクタリー)と言うそうです。



さてその蜜腺(ネクタリー)がちょっと変わってて魅力的なのを
「ネクタリー」、色によって「ダークネクタリー」「ゴールドネクタリー」
・・・などと呼んでるらしい。

次のこの子↓もその仲間のようです。




やっと開きだしたこの子、中を覗いて気が付いたんですが
ほら




蜜腺が紫と緑の面白い姿になってます。
しかも蜜腺が八重ですよね~
この蜜腺がもう少し大きくなってくれると
素敵なセミダブルになる。。。。

ならないかな?無理??


この子バイカラーでもあるんです。



花びらの裏側はちょっと濃い目のピンク?紫?





中は白い花びらです。
こんなふうに裏表の色が違うのをバイカラーというらしい。


この2~3年で少しづつ覚えたことが
やっと頭の中で整理されてきました(笑)
(*゜・゜)ンッ?  時間かかりすぎ?!

さてさて~、次に開くのはどの子でしょうね~




花びらのたっぷりあるこの子か?!





それとも迫力のブラックさんか?!

楽しみですね~
今朝もお日様が元気にしてます。
今日暖かくなって開いてくれるといいなぁ。


ますますクリロー熱があがってます。
皆さん、インフルエンザの熱にはご用心!





2月1日の庭

2009-02-01 17:16:34 | 



いよいよ2月になりました。
一年の中で一番寒い2月。

地面ではもう春の準備が始まっています。
芽をそろえて出し始めたのはシラーでしょうか。
水仙の芽も見えますね。

先日霜が強く降り、脇のヘビイチゴの葉が真っ白だった時
不思議とこの球根の芽だけは青々としていました。





コボレダネで毎年咲いてくれるカレンジュラ
「冬知らず」という命名通り
寒さに負けず、黄色い小さな花を咲かせだしました。





西洋桜草もかわいいですね~
ふさふさと明るい葉色で春を呼んでいます。


   

見ているだけでも幸せになりそう。
パワーを送ってくれてますよね。

この西洋桜草、冬は日がほとんど射さない裏通路でも育ってるんですよ。
しかもちゃんと咲くつもりらしく、蕾があがってます。


その裏通路で今一番べっぴんさんなのが山茶花です。




暗いブロックを背に、赤い小さな花が目立って美しいです。




今まで山茶花や椿なんて、あまり興味なかったけれど
近頃年々「好き」と思う日が増えてきました。



  

同様にヤブランの黒い実や千両の赤い実の美しさにも
だんだん「好き」の度合いが深くなってきています。





これは昨日冷たい雨に濡れていたクリスマスホーリー。

たわわな真っ赤な実が冬の庭には似合います。





こちらはオステオスペルマム。
黄色と茶紫のリバーシブルです。

断崖絶壁で北風の中に身を乗り出すように育っているのに
見ると蕾がいっぱい。



すごいですね~、いつ咲かせるつもりなんでしょう。


こちらの青白いオステオスペルマムも。

  

寒い中、少しづつ咲き出しています。




いたるところに蕾が。


すごいですね~、植物って。
オステオスペルマムは半耐寒性宿根草だそうです。
花期は4月~5月といわれていますが秋にも咲きます。
でもこんな真冬に咲くとは・・・
ちょっと驚きですよね。


春の準備は着々と進行中。
でも今日も冷たい北風が音をたてて吹いています。