* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

6月の多肉たち*寄せ植えの子たち

2016-06-29 13:20:57 | 多肉植物

可愛いでしょ~?

4月に寄せ植えしたんだったっけかな?


クーペリー、やっと育ってきました

このお花が見たかったのよね~

多肉ならではの小さくて可愛いお花

 

こちら寄せ植えじゃないけど、注目度高いシルバーの粉粉系のトプシーターヴィー。

手前のも奥のもトプシーターヴィーです。

で、手前のトプシーちゃんには花芽がいっぱい育ってるみたいなんです。

 

最初は一本かな?って思ってたんですけど
今となると・・・いったい何本咲く気なんだろう
そんなに咲いていいのかな??ちょっと心配~

咲いたあと力尽きちゃって、とかあるでしょ?
それ困るわ~ どうなんでしょ?トプシーちゃん。

 

ずっとそのままの多肉寄せ植えーその①

 

 

最近寄せ植えした多肉鉢ーその①

 

多肉棚に居ます。

 

いろいろ居るでしょ~
この前に立ったらしばらく動けませんから(笑)

あれこれ見る・・・水あげる・・・むしる・・・動かしてみる・・・・挿し芽?なんて考える



最近寄せ植えした鉢ーその②
ほとんど大部分が白牡丹ですけどネ、かわいいでしょ~

 

右端のみどりんは火祭の子供さん。
なんか手を伸ばして赤ちゃんが生まれてる気がするんだけど
そんなものなの??

 

この棚にいる新入りさんは

 

これ、京美人。
私の持ってる他の美人さんよりずっと大きい。
葉1枚の大きさが違う。

とてもステキ~

 

 

とうとう買い込んだパールフォンニュルンベルグ。

ずっと多肉仲間のブログで拝見してて、いつも買おうかな~?って思ってた。

こないだ、これはいい苗!っていうのに出会えたのでゲット 

 

次は去年からの寄せ植えさん。

すみれぼたん(白くなっちゃったけど^^;)、シャビアナ(紫っぽい子)、花うらら、ハオルチアetc.


この小さなシャビアナに花芽が伸びてます。

にゅにゅんと伸びて可愛い~♪

 

蕾がとってもかわいいのよね^^

 

家の中で一年中過ごしている子もいます。

ハオルチアの雅楽殿。
白い斑入りのハオルチアです。

一株の中から真っ白い子や真緑の子、いろいろ生まれてます。
白さの強い子は、その分葉緑素が足りない=自分で光合成出来ない・・・ということなので
親から離さずにいます。

 

先日リサイクルやさんで可愛いピアノ型の雑貨を100円でゲットしてきました。
そこに挿し芽。

 

巻絹のベビー、白牡丹、クーペリー、火祭。
いまめっちゃ可愛いです 

 

そして、チャリティ蚤の市のために挿し芽鉢作ってます。

 

そのうち小さな旗でも作って立てようかな?

ハオルチア、白牡丹、おぼろ月、セダム・・・・小さいことは美しいこと?

まだ多肉話は尽きませんが、このへんで~

 

お帰りの前にポチっと応援よろしくお願いします


羽蝶蘭が美しく。

2016-06-21 21:40:14 | ランの仲間

今年も羽蝶蘭が綺麗に咲いています。

 

わさわさ。

 

羽蝶蘭って小さな花なんですが
一つ一つ見るとステキでしょう?

もう6年育てています。

球根(専門家はイモって言ってるみたいです)なんですよ。
それを頂いて、初めて植えて咲いた時の画像があります。

一鉢はこれ。

もう一鉢は

 

こんなでした。

小さいだけに繊細で、初めて育てて咲く姿に感動したものでした。

毎年着々と育って、いつの間にか増えて

 

今はこんな豪華な二鉢へとなっています。

 

小さな手を広げた天使みたいな姿をして

 

 

様々な色合いで

 

白い子もいます。

 

私はうすい紫の、こんな子が好きです。

 

淡い色の子や、ピンク色の子や

 

こんなふうにひらひらの部分が大きな子は高価らしいです。

 

 

育て出した赤ちゃんの頃は、まだまだどんなお姫様に育つのか未知数でしたが

今はそれぞれの個性がはっきりして
美しい子ばかりです。



羽蝶蘭の育て方は意外と簡単。

秋になって葉が枯れたら、凍らない場所に置いて、一切水もあげないで
乾かして忘れて置きます。

春になると、その乾いた中に小さな緑の芽が現れます。
そしたら外に出して水をあげて
時々薄い液肥をあげて、お日様の当る気持ち良さそうな場所で育てます。

6月には花が咲きだして、7月まで美しく咲き続けます。
花が終わったら花茎を切って
半日陰で夏を乗り切ります。

私は年に一回、育つ時期にパラパラっと肥料をあげています。

ただそれの繰り返し。

 

あなたも育ててみませんか?




お帰りの前にポチっと応援よろしくお願いします



 明日も良い日を

 

 


チワワエンシスと桃太郎

2016-06-16 11:37:13 | 多肉植物

我が家の桃太郎です。

いつだったか強風で棚が倒れて、葉の先を負傷。
大切な赤い爪が折れちゃって不憫です。
桃太郎は今の時期、生育旺盛になるんだそうですね。

 

青くて肉厚の葉が可愛くて大好きです。

チワワエンシスとリンゼアナという品種の交配種なんですってね?!

先日二和園さんに伺った時、初めて知りました。

こちらではビニールハウスの中に、おチビな桃太郎とチワワエンシスがいっぱい!

それがね、私なんかには同じに見えちゃうようなくらいなの。

これね、中央のトレイがチワワエンシスで、その左右は桃太郎なんだわ。
桃太郎は500円なのにチワワは1000円なの。

面白いのよ~、「大きい方は500円、ちっこいのは1000円だよ~」って(笑)。
「えっ!どうしてですか?」って聞いたら
「大きい方は桃太郎なの。小さい方はチワワエンシスだからね。」
「よく見ると違うでしょ?」って。

ふむふむ・・・・じーーーーっと見ると確かに違うのよ。

色とか葉の姿とか、微妙にね~
並んでるから分かるけど、単品だったら見分けられないかも。

そして気付いたのでした。
桃太郎の中にも青くてチワワに限りなく近い子と
ま、わかるわ、これは桃ちゃんね、って子がいるってこと!

「チワワにそっくりなのと、桃太郎ってすぐわかるのがありますね~」って聞いたら
「そうそう、個体差があるから一つ一つ違うさ~」って。

そうかぁ、なるほど~。
桃太郎と一口で言っても、個体差で美しさが違うわけね~
そりゃそうね、人間だって、猫だって犬だって、同じ品種で差があるもんね?!
植物もそうか。。。。なるほど納得。

交配種を作る方は、いくつも同じ交配をして
その中で特別ステキなのを選抜して良い品種を作るんですもんね!

 

うーーーん。。。。

そう考えると、チワワに限りなく近い青い色の桃太郎を欲しくなる。
限が無い・・・(((。^_^A

さて私の桃ちゃん。

これって、もしかしたらチワワよりリンゼアナの血が濃い??

ちょっとそんな気がしちゃった


この日ゲットしたチワワさんは

この子です。

 

さて、上手に育てられますかどうか。

頑張ります。

 

 

お帰りの前にポチっと応援よろしくお願いします


育ってます多肉☆ファンクイーン&白牡丹&サブセシリス

2016-06-15 21:49:10 | 多肉植物

今日は青白い葉の、よく育つ子を3種、見てね

 

エケベリア ファンクイーン

大きくなって、寄せ植えでは他の多肉さんの邪魔になるので
今回独立させました。

 

 

ずいぶん増えたでしょう~?

どれが親分なのかわからなくなった。

 

買ったばかりの頃の姿は ↓ ↓ ↓ これ。

3月・・・いい色してますね~
小さかった~

ファンクイーンは多肉の中でもお水が好きだそうですよ。

多肉でも喉乾いてそうだったら、すぐにお水あげちゃう私には育てやすい品種です。
こないだ多肉の聖地で、色々聞いてきたし
寒くなるまでは外で、雨風陽射しに自然にさらして育ててみようと思います。

 

さて、どんなふうになるかな~?

梅雨の時期、雨に普通に当てていて
本当に大丈夫なのかな?
ちょっと心配だけど、様子を見ながらやってみようと思います。

 

 

次は白牡丹。

 

これまた良く増えて可愛い子ですよね~^^

葉挿しでもすぐに芽を出すし、伸びたのをチョッキンしても確実に根付くし
色も姿もステキだし!

 

気に入ってます^^

で、あちこちの鉢で増えてます
増やしてバザーの時に出品したいなって思ってるの

 

そして~、サブセシリス!

 

サブちゃんも美人さん

この子は室内の出窓族でしたが
多肉の聖地から帰ってきて、「うん!外だ!日差しだ!」って決心しました(笑)

あれもこれもいきなり育児方針転換で、ほんと大丈夫かな 

 

買ってきたばかりの頃は ↓ ↓ ↓ これ。 

樹氷や火祭や、パキフィツム属のグラウクムと寄せ植えにしました。
小さかったですね^^


葉の重なりが増えましたよね~^^

色も綺麗!


この間、伸びすぎた火祭は他に移しました。

 

葉の際がうっすらピンクで可愛い

裏通路の朝の陽射しが当る軒下に置きました。
軒下とはいっても雨はガンガン当たります。

明日は雨になるらしいです。

多肉たち、お外の雨ざらしにしてみたものの・・・半分不安で心配です

さてさて、一ヶ月後にはどんなふうになっていますか、乞うご期待 

 

 

お帰りの前にポチっと応援、よろしくお願いします


クレマチス☆ロウグチ&アルバニー&アバンダンス

2016-06-14 17:55:58 | 半日陰の庭&裏通路

ロウグチ、綺麗ですね~^^

今年もステキに咲き出しています。

ロウグチって、なかなか強いですよね。
挿し木で簡単に着いてくれて、親株と子株で育っています。

 

 

今年は親株の方が、いったん伸びてから立ち枯れして
根元からまた新しい芽が育って来ています。

写真のロウグチは挿し芽で育ったジュニアさんの方です。

 

咲き終わった花を花茎から切っておくと、また新しい蕾が出てきて
ロングランで咲き続けてくれますよね^^


写真の奥で咲いている濃いピンクの花は
ダッチェス・オブ・アルバニー。

 

可愛い蕾をたくさん出して

ポンポン咲いて

 

一株で左右に何メートルも伸びて、壁を飾ってくれてます。


毎年思うことだけど、クレマチスって本当に水が好きね~
ちょっと水やりをサボると、うどんこ病になったり立ち枯れたり。。。
とくにロウグチは乾きでうどん粉病になりやすいですよね。

でも雨が続いたりすると、軒下は乾いてるってことを忘れがちなのよね~^^;
気をつけてるつもりでも、雨が続くと忘れちゃったりするんだな~

 

アバンダンス。
この子は我が家ではうどん粉病にはなったことがありません。

もさもさになるので一つにまとめたら、それはそれでもっさもさ

 

 

 

 

お帰りの前にポチっと応援、よろしくお願いします


シャビアナ系葉の大きなエケベリア&高砂の翁、そしてリラシナ

2016-06-12 21:52:56 | 多肉植物

シャビアナ系だという大きな葉のエケベリア。
元気にしています。

 

花が咲き終わったばかりなのに、また花芽らしきものが伸び出しています。

 

先日、二和園さんにお邪魔して以来
多肉熱が加熱中 ほぼ病気、熱はがんがん上がってます 

実は土曜日にまた二和園さんに行ったんです。
そこでいろいろ教えていただきました。

その中で一番目からウロコだったのは
水は毎日しっかりあげてるってこと!(今の季節ね)

「水をあげると間延びするとかって言ってる方が多いですが」と聞くと
「間延びするのは日照が足りないってこと」
「水では間延びしないよ」「室内で日照が足りないのに水あげれば伸びるけどネ」・・・って。

「ウチの多肉たち、こんないい色してないわ~」・・・と嘆くと
「それは日照だよ」

「うち、一日中日が当る場所がないんです」
「朝一番から11時くらいまで当る場所と、お昼ごろから日が落ちるまで当る場所なんです」

「だったら朝陽が当る場所の方がいいな」

「雨はどうなんですか??」
「雨は当たっていいよ、水のやり忘れがなくていいでしょ(笑)」

そうかぁ 雨いいんだ

雨がかかってもいいなら、陽射しの確保できる場所・・・あるかも~

 

今朝は多肉民族大移動 

門のポストとかある上なら、朝陽から午後まで当るはず!!

どう考えても外に出してからの方が陽射し不足よね、って思ってた子たちを移動しました。

 

その中の一つ、高砂の翁。

だいぶ育ったんですよ~

 

買ってきたばかりのころの姿は

ほら、こんなおチビさんだったの。

それが冬の間、窓辺で育って

 

一ヶ月後にはこんなに赤くなっていました。

一カ月でも育つものですね^^

 

そして春が来て外に出した頃

微妙にいい色で見とれていました。

そして半年が過ぎた今は

 

ぱっかり開いちゃいましたが
でも、こんなに大きくなりました。

今育つ時期なんでしょう?
いろいろ教えていただいたので、遠慮なくお水をしっかりあげてます。
陽射しも確保できる場所に移したので
これからどんなふうになっていくのか楽しみです^^

 

去年の秋の外壁塗装工事の時、陽射し不足で
ヘロヘロになって葉がみんな広がってしまったリラシナも

なんとか真ん中だけはいい感じになってきました。
この子も陽射しを受けて、これから固太りに育ってくれるといいな。

去年の夏は陽射しをしっかり受けて、いい形だったんですよ。
↓ ↓ ↓

 


戻ってくれるかな~

 

そしてシャビアナ系という大きな葉のエケベリア

大きくなりました。

上から見ると、もう鉢が見えません。

 

買ったばかりの半年前の姿は ↓ ↓ ↓

 

これでも「大きい!カッコいい!」って惚れこんで買って来たんです。

1000円+消費税でした。

 

そして今が

この記事の最初に載せた写真ですが、こんな感じです。

この子も外に出してからの方が陽射し不足だったので
これから挽回してもらいたいな~ 

 

二和園さんでは、シャワーで気持ち良さそうにしっかり水をあげてました。
エケベリアもサボテンも、大きな子も小さな子も。

「今日はお水をあげる日なんですか?」と私が尋ねると
「毎日あげなくちゃ干からびちゃうよ、忙しくてなかなかあげれなくてね~」とのことでした。

プロの仕事を見せていただくと、本当に勉強になります。

また何か買いに行って、たくさんお話聞いてこよう~  って思ったのでした。

 

 

土曜日ね、こんな話を色々聞いた日
実はチワワエンシスのお子様をゲットしてきました。

また今度、その話をね^^

 

お帰りの前にポチっと応援、よろしくお願いします


ホスタが美しい半日陰の庭6月

2016-06-10 22:33:51 | ホスタ

ホスタ(ギボウシ)が美しい季節になりました。

半日陰の庭にはホスタがいっぱい!

 

明るい葉の色から、微妙に青白い葉まで
様々な緑を見せてくれています。

 

 

これはマルバタマノカンザシ。
マルバタマカンとよく呼ばれています。

ホスタの原種なんですね。
大きな大きな葉。 葉脈が深く刻み込まれていて、その凹凸が美しいです。
 

 

雨上がりの朝陽にキラキラ輝いています。

このマルバタマカンは夏に真っ白な大きな花を咲かせます。
それがとってもいい香りなんです。
小さなユリのような、そんな花です。

今年は何本の花芽が上がってくれるのか、楽しみにしています。

 

青さが深くて、ちょっと粉でも吹いているように感じる大きな葉の
このホスタは

 

シーボルディアナ エレガンス という品種です。
Hosta sieboldiana 'Elegans'

2006年に裸の根だけが入っている袋を買い
その根を植えこんで

2006年の5月には

 

こんな可愛い姿だったんですよ^^

10年経って、今は和庭に引っ越しして立派な姿になりました。

今、花を咲かせ始めています。

今年は花芽が5本。
本当はもっとスッと高く花芽が伸びて、もっと大きな花を咲かせられるはずなんです。

大きな葉のことを考えて、私が和庭の奥の方に植え過ぎてしまって
木陰になり過ぎ陽射しが不足しています。




昨年はもっと貧弱な花だったので
今年は木の枝をかなり透かせながら、少しでも日が入るように考えました。

それでもやっぱり・・・もっと陽射しが欲しそうです。
ただ青白い葉のためには日影の方がいいんですって。
微妙ですね~^^;

ホスタは日影に強くて、葉が美しく、寒さにも強くて
水さえ切らさなければ 毎年美しく庭を飾ってくれます。

日影に何を植えたらいいんだろう、って悩んでいらっしゃる方にはオススメです。

 


さて、斑入りの葉のこの子は



ホスタ オーレオマルギナータ
Hosta fortunei var. aureomarginata

このホスタも シーボルディアナ・エレガンスと同じ時に
同じような根の状態で買い植えこんだものです。

 

ホスタは冬の間、地上の葉はなくなって越冬するので
その根を掘り上げて売っていたんでしょうね。
初めて根だけで売っているのを見た時は、ちょっとびっくりでした。
でもこうやってしっかり育ってるわけなのでスゴイですよね。

このオーレオマルギナータは夏に薄紫の花を咲かせます。

 

 

ホスタじゃないけど、今半日陰の庭ではアナベルも綺麗です。

アナベルって優れものの紫陽花ですよね~
どこで切ってしまっても、ちゃんと花を咲かせるんですものね。
本当にお利口さんです^^

 

 

この写真の左側に進むと

 

薔薇やクレマチスを育てている東の小さな半日陰のゾーンに出ます。

いまその辺りはホトトギスの葉で明るく彩られています。
ホトトギスもステキですよね~

 

そして先日までクレマチスと薔薇が賑やかだったこの場所。
 

ここにもホスタが何種類もいます。

中央の奥に大きな葉を伸ばしている2株はロイヤルスタンダード。
白い、ちょっとだけ薄紫を感じさせる香りのある花を
夏に咲かせます。

 

手前で明るく少し小さな葉を茂らせているのは
ホスタ ゴールデンティアラ。

この子はもう少ししたら花を咲かせますよ。

 

ほら、花芽が現れてきました。

ゴールデンティアラの花穂の数は毎年すごいんです。

今年も6月から7月にかけて、薄紫の花をたくさん咲かせてくれることでしょう。

 

我が家の庭には、まだまだホスタがいっぱい。
半日陰だからこそのホスタ三昧です。

一度にご紹介できないので、また今度見てやってくださいね^^
 

 


お帰りの前に応援ポチっとよろしくお願いします。


チワワエンシスのおちびさん

2016-06-09 22:16:48 | 多肉植物

エケベリア チワワエンシス。

綺麗な品種なんですね~
こないだ二和園さんで 初めて実物を見ました。

あまりに綺麗で一目惚れ!
値段を聞いたら、めっちゃ高くて手が引けました(笑)。

「小さくて良かったら 確か葉挿しのがあったよ」
「きゃーー♪探してみる!!」ってことで
探しだしたのがこれ!

「これですか~?」
二和園さんがマジマジ見て「うん、これはチワワエンシス。」

100円でした、ラッキー

小さいけど、大事に育ててみます。

昨日は水をあげました。

二和園にオーナーさんとは別の、案内役もしてくれるオジサマがいて
いろいろ教えてくれました。

「小さなうちは大人の苗と同じ扱いではダメだよ」
「なんでもそうでしょ、赤ちゃんなんだから大人と同じ厳しい環境じゃ死ぬでしょ」
ってことでした。

つまり小さなうちは水やりも甘く・・・そして大きく育ってもらうのが
一番の目標!ってことですね。

ウチの桃太郎、今青々してますけど~、、、、って聞いたら
「今は成長期だから青々してていいよ」って

成長期にはしっかり育ってもらって、大きくして
そして冬にはしっかり締まってもらうっことかな~?

チワワの赤ちゃん、今体長は2cm。

枯らさないように 腐らせないように
心配だから室内の出窓に入れちゃいました^^;

ウチって日当たりが良くて雨の当たらない屋外がないんです。
とりあえず梅雨の間は室内でびしょびしょになるのを防ぎます。

育つといいなぁ~♪

 

 

お帰りにポチっとよろしくお願いします。


昨日は思いっきり多肉遊び!

2016-06-08 08:52:47 | 半日陰の庭&裏通路

昨日は多肉狩りに出掛けました。

初めて行くお店・・・というか生産販売業者さん?
大きなビニールハウスが5~6個並んでて
その中に多肉がいっぱい~~~~(@@)

いろんなのがありました・・・でも値段表示なし。
気になる多肉を籠に入れて オーナーさんまで運んで値段を聞くという。。。

ネットでの口コミには「安い!100円苗がいっぱい!興奮した!」って書いてあったけど
いや・・・意外と高い・・・たぶん高価な品種なのかな??

 

その中で幾つか「これなら」というものをチョイスして
100円の苗も見つけて(すっごいチビ苗だけどね^^;)
かなり愉しんで帰ってきました。

昨日ゲットした大物はトプシ―タービー。

 

この子です、さっそく植替えました。
1000円でした。 高いのか、安いのか、妥当なのか。
よくわかんない 

でもすごく素敵だったからいいや

長くて肉厚で青白い葉が くるんと丸まって そそられる。

 

で、持って帰って気付いたの。

私、別のトプシ―タービーを育ててたんだわ!

姿がちょっと違うから 気付かなかった!!

これが昨年から育てていたトプシ―タービー。

ジョイホンで税込600円程度だった気がするけどな~
大きさは新入りさんと同じくらい。

うーーん。。。どうなんだろう?

新入りさんの方がお高い品種とか??
ちょっと確かめにジョイホンへ行ってみたくなった(笑)。

 

でもね、昨日のお店では いろんなことを話せて
しかも葉挿しでがんがん育ててる様子も見れて
種から育てる方法なんかも教えていただいて
すっごく勉強になったし とっても刺激になったの

その気持ちの熱いまま、デッキでやりましたよ~

 

親株の下に適当に散りばめてた葉挿し君を こんなふうに独立させて


他の多肉からも葉を千切ってきて葉挿し!

どうせやるなら「増やしたい!」という品種がいいよね 

 

桃太郎の葉は根元まで取れなくて、途中で割れちゃった。
生長点は葉の付け根だと思えるから、これは無理かなぁ~
でも勿体無いからダメもとで置いてます^^;

 

 

これは ファンクイーンの花芽。
「花芽の葉からどんどん挿しな」って 作業しているオジサマから習ったの。

 

花は捨てるの可哀想で挿しただけ

 

ふっふっふ。。。。

 

 

とりあえず水をあげた。

これはどこに置こう??

雨がかかなくて安定した場所。
ウチの場合、室内しかないわ~
というわけで2階の窓辺に。

 

さて、変化はいつごろ現れるかなぁ~ 楽しみ

 

 

お帰りの前にポチっと応援よろしくお願いします。
(CTRLキーを押しながらクリックすれば画面が飛びません)

 

今日も良い日を~


6月初旬の庭・薔薇とクレマチス

2016-06-06 10:08:29 | 

四季咲バラ ヨハン・シュトラウス。

良いシュートが1本現れて、そこに蕾をたくさん持ちました。
シュートを大切にしたくて
咲き出すと切って花瓶へ・・・これはシュートの先の最後の一房です。

そして他の枝では2番花の準備が整っています。

たくさん咲いてくれそうですよ。

 

 

うちのヨハンさんも、やっと安心して見ていられるようになりました。


ミントが茂って埋もれそうなくらいだったので
昨日は思い切ってミントを抜きました。

 

新しく出来たパーゴラの柱に寄り添って

 

何かと問題児(?)のザ・ダークレディ。
なんかひ弱な枝振りなんですよね。
何年も経ってるのに ひ弱そうで
だけど毎年一応咲くの^^;
どうしたもんじゃろの~??

試しに東側に持って来てみました。

 

 

ハグレーハイブリッド。 咲き続けています。

 

2番花かな? これはビーズジュビリー。


 

プリンスチャールズも咲き続けています。

 

ウォラトン・オールドホール。

昨年初開花だった子です。
去年はすごく良いシュートが伸びていたのですが
強風の時、ぽっきり折れてしまったんですよ^^;

なので今年も小さなままスタート。
今シュートの先に蕾を育てています。

去年は「なんだか期待通りじゃない花~。。。」って思ったんですが
今年は「あら~、素敵なんじゃない?」って思えたの。
なんでだろ??


 

ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサール。 2番花かな?
ぶわっと咲いた一番開花からポチポチ咲きつないで来ているので
2番花なのか1番花なのかよくわからず・・・季節的に2番花よね?

 

 

ブランさん、本当に素敵なバラです。

 

ハッピートレイルズ。

ミニのツルバラといった感じかな?


とても強い子で、ずっと大きな鉢の中で
クレマチスのダッチェス・オブ・エジンバラと同居ですが
さすがにもう根詰まりしていて、エジンバラさんは立ち枯れ・・・。

これはどこかに地植えにしようかと検討中です。

 

 東の半日陰の庭にもブランさんが育っています。

 

保険のつもりで挿し木して、鉢植です。


この子は今が一番花。

この半日陰のゾーンでは陽射し不足で、開花が遅れます。
でもちょうどいいかも?^^

 

 

クレマチス アバンダンス。

毎年良く咲いてくれます。
今年は照明の柱に巻き付けちゃいました^^;

 

絶賛開花中・・・みたいな


 

半日陰の庭はクレマチスでいっぱい。
これはダチェス・オブ・アルバニー

 

 

アルバニーの伸びる先には、まだポチポチ咲き続けているマーゴットコスター。

その先には

ロウグチが始まりました。

 

我が家のロウグチは まだ咲き出したばかり。
これから長い時期愉しませてくれると思います。
 

 

紫陽花も綺麗になってきて
今年も梅雨の時期になりました。

 

梅雨もいいもんだなぁ・・・と思う今日このごろ。。。 

 



 

お帰りの前にポチっと応援よろしくお願いします。
(CTRLキーを押しながらクリックすれば画面が飛びません)

 

今日も良い日を~