* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

緑が美しくて

2015-06-25 10:21:43 | 小山飾り

近頃「きれいだなぁ・・・」と見とれている鉢。

小山飾りで何年かそのまま維持している寄せ植えです。

ツワブキの葉が明るく美しくて
その下に育っている十文字草の小さな葉も素敵です。

雨上がりの朝だから、ますますなのかな?

小山飾りは「山の原理」だそうで
鉢の中に水を張って 山となった上の方に 次第に水が浸透するそうです。

昨日はデイリリーの花も一輪開きました。

デイリリー 一日花なのでそういう呼び方になったそうです。
ヘメロカリス が正しい呼び方かな?

 

たくさん花穂が現れてきて 今年も長く愉しませていただけそうです。


ハナミズキの木に イケアで見つけた青い鳥を止まらせてみました。
ソーラー電池で夜光るはずなんですけど・・・まだ光ったところを見ていません。
やり方間違ってるかも。

 

朝顔が3輪咲きました。
 

アナベルの白が 周りの緑の中で輝いています。


木にぶら下げた小さなバケツの中には 前の夜に降った雨が溜まって
深さは7㎝はあります。
ということは70mmの雨?

 

雨上がりの一日は忙しい。
このところ 草を抜いたり 小さな花木を移動させたり減らしたり
庭の植物の数を減らすべく がんばっております。

 

 


雪です!そして雪割草♪

2013-01-14 16:13:45 | 小山飾り



雪です!

昼前から降りだして、バッサバッサと降ってます!


家電量販店に行って、大型テレビの前で渋谷の雪景色にびっくりして
「ひゃー、都内は雪だー!」なんて言ってたら
すぐにこちらも降りだしました。

それからラーメン屋さんに行って食べ終わって外に出たらもう真っ白!


 

今4時、まだ降り続いてますよ、この写真の時より積もりました。
しかも一粒が大きいのよ~、綿みたいに降ってくるわ~
こりゃ明日の朝は大変だな!




バラの枝にも雪が積もって、いっちょまいに「私だって木なのよ」って言ってるみたいです^^

雪、大変だわ、あすどうやって出社しよう?!なんて考えながらも
降るさまを見て、なんとなく嬉しい(^^*)


こんな日は室内の植物たちにますます目が行きますね^^

でね、今日「おやっ?」って気付いたことがあったの。
今日の写真は暗いので、お天気だった日の写真で見てね。

 

窓辺に置いてある小山飾りよ^^
いろんな姿の小さな葉が可愛いでしょう?

この小山飾り、去年は原種シクラメンの赤ちゃんと雪割草が同居してて
その雪割草がね、2株あって順調に生育して
八重の素敵な花を咲かせたの。
とっても綺麗な青い花でね、お気に入りだったんだ~

ところが夏に油断して水を切らしてしまって
渇きに弱い雪割草が全滅・・・(-_-;)
がーーーっかりしてたら、原種シクラメンの子供たちは
冬に向かって着々と芽生えてきたの^^


 

大きな葉の方は去年からの子だけど、小さな葉の方は今年遅れて芽生えたのかしら??
大きさも形もちょっと違って楽しいね^^

少し黄色い葉や青白い葉や、紫っぽい葉もあって・・・
むむむ???紫の葉?
おやおや~??

 

この矢印の先の紫の葉、原種シクラメンじゃないわよね?
三つに分かれた葉はミスミソウの印、ミスミソウ=雪割草よね?!

もうダメになっちゃったと思っていたので、これは嬉しい! 
場所からすると、青い花の咲いた株の方じゃなくて
桃色の花の咲いた株のような気がします。

もうどちらでもいいわ、小さな葉を芽生えさせてくれただけで
ありがとう!って思えます(*´∇`*)

小山飾り、楽しいですね~♪
苔もいい感じでしょ?


さてさて外は・・・

 

まだまだ降り続いてますよ~
風もあって雪が斜めに降ってます。

車でお出かけの皆さん、無理しないで帰って来てね~
ノーマルタイヤじゃ危険だよ~




 


大文字草の小山飾り

2012-11-06 09:20:44 | 小山飾り



今年も小山飾りのなかの大文字草が咲き出しています^^


 

小さな小さな花なんですけど、こんなに丁寧に出来てたんですね~
雄しべの先の赤い花粉、丸くて可愛いのね~




赤い花と白い花も一緒にいるの^^




いっぱい花穂をあげて、毎年綺麗よ~^^



 

小山飾りはね、このお皿にお水をためておいて
それを自然の岩山みたいな構造になってる部分が吸い上げていくのね。

私みたいに時々水やりを忘れちゃう人には
浅い皿より、少し深い皿の方が管理が楽だわ^^


少し大きめの丸い葉はツワブキのもの。
こちらも蕾確認、もう少ししたら伸びあがってくると思うのよ。



小さな静かな山野草、その脇に

 

素敵でしょ!

大輪のバラ、楓さんよ♪
本当はなんていう品種なのかな?
HTで香りが強くて大輪で、とっても健康な子なの。

今、蕾が3つ。
楽しみだわ~^^



 


小山飾りの白いホタルブクロ

2012-07-06 18:36:26 | 小山飾り



白いホタルブクロが咲き出しました^^

この子、我が家で咲いたのは初めてだと思います。


 

今年は蕾が現れて、それは楽しみにしてたんです。
綺麗ですね~、白いホタルブクロ。


場所は小山飾りの中ですよ。

 

この小山飾りはアルプラントさんからいただいて
そのままもう4年でしょうか?

薄い液肥をあげたり、たまに白い小さな、なんだっけ、あの肥料をあげたりしてね
そのまま維持できてるんですよ。

小山飾りって素晴らしいですね~^^




さすがに蒸し暑くなってきましたね。
昨日から夜寝る時、ちょっとエアコンで気温と湿度を下げてから寝てます^^;
暑いわ~~~

イングリも「暑い」って日本語を覚えました(笑)!




 


桃色イワタバコとクランベリーの小山飾り

2012-06-25 10:30:53 | 小山飾り



イワタバコって知ってた~??
私はつい最近まで知らなかった(^-^;)ゞ

山野草の方々がその名前を良く口にしていて聞いたことはあったんだけど
どんな花なのか、葉なのか、姿が浮かばなかったわ。






6月の初旬だったかな、久志博信さん(アルプラントさん)の小山飾りの講習会が
草ぶえの丘で開催されて、それに参加して作って来た小山飾りです。

この小山飾りの具(?)がイワタバコとクランベリーとブナの幼木なの。


 

クランベリーも咲き出しました^^

手でそっと受粉のお手伝いをしてあげると結実のパーセンテージがあがるそうで
私も気持ちだけ、ちょっとね、手でさわさわとやっておきました。
そんなんじゃ効かないかな?(笑)


でね、イワタバコなんですけど、私はピンクのを選んでみました。
もっと濃い色のとか白いのもあるのよね?


 

桃色イワタバコ、可愛いですね~♪

葉の感じとか、ちょっと多肉っぽい感じですよね?
久志さんが「イワタバコは乾かさないようにね」って。

水を切らさないように小山飾りにせっせと水をあげてます。





こんな小さな花を手元で可愛がって愛でるのも
バラやクレマとはまた一味違って面白いものですね。


小山飾りは管理がとっても楽で、難しい植物も育つので
本当にスグレモノだなぁ~って実感しています。


我が家の小山飾り、今4つあります。






どれも元気に何年か維持してるの、すごいよ小山飾り。




 


小山飾りの羽蝶蘭

2012-05-04 09:10:15 | 小山飾り



綺麗な姿でしょう~?
羽蝶蘭の葉です。

これ、去年小山飾りの中に植えこんで咲かせて
そのまま越冬しました。


 

1月末から2月頃、室内に保護して雪割草を咲かせたあの小山飾りです。
羽蝶蘭は冬凍るとダメになるそうなので
この時雪割草を綺麗に咲かせたいと思って家に入れたのが幸運でした^^

去年より大きく育っていて嬉しい限り♪


他の羽蝶蘭は規約通り(?)冬前に掘り上げて凍らせないように保管し
春になって植え付けました。

 

小さな鉢では管理しきれないので、もうまとめて!(笑)
なかなかいい調子でしょ?
6月頃に花を咲かせると思うんですが、幾つ咲くかな~




植えきれなくて、もう一鉢作ってます。
両方とも木漏れ日が射すくらいの場所に置いてみました^^


 

こんな小さな蘭に出会ったのも
山野草の大先輩達のおかげです。

楽しい世界がますます広がって・・・庭は狭くなるばかり(^-^;)ゞ


6月が楽しみだなぁ~♪





 


可愛い雪割草

2012-02-23 20:39:44 | 小山飾り



私の小山飾りの中の雪割草が
どんどん咲き出しています。

この花、可愛いでしょう~?゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜


脇にはこんな小さな咲き始めの子も。

 

花びらを開き出したところね^^
バラでもそうだけど、こんな瞬間って可愛いね~♪

最初に載せた写真の花は八重みたいよね?
これは同じ株の子でも一重みたい。
去年まで一重の花しか見たことなかったと思うんだけどな~


 

株に力がついて来て八重になって来たとか?
なんて自分に都合のいいように考えて自己満足してるの(^m^)


 

だって、めちゃくちゃ素敵に見えるも~ん♪


 

ピンクの花も咲いてます、こっちのほうが早くから咲いてたのよね^^
雪割草って小さな花なのよ~、指の先ぐらいのもんなんだけど
ファンが多いらしいのよね~
最初の頃は「はぁ~・・・・・????」って思ってたんだけど
今は「ふぅーーーむ」くらいになった(笑)

で、自分が育ててるものに関しては「可愛い!」(*^日^*)あひょっ 




私が育ててるのは基本セットみたいなもので
一株500円で買ったものばかり。
それと小山飾りのキットについていたものとね。

最初の青いのは3年くらい前に初めて雪割草の展示会にお邪魔した時
色々な花の中から吟味して吟味して選んだの^^
でも500円よ、一緒に行った友達に「いいなー、それ!」って言われたの(^m^)♪


 

「芽吹きがいい、花より芽吹きだ」って先輩たちが言うけど
なんとなく私にもそれが分かって来たわ~

雪割草の3つに割れた新葉、綺麗ね~^^


考えたら、こんな小さな株に500円って結構高いよね?
パンジーやビオラなんて、あんなに咲いてたって98円とかだもんね?
それがね、展示会なんかに行ったらびっくりするわよ~
1万円とかする雪割草なんてあるんだから。
マニアックすぎて私にはわからないけど、そんな高い株ばかりを買っていく方もいるのよね。


話がヘンな方向にそれちゃったけど(((。^_^A


 

私の小山飾り、室内に入れたためお皿の外に受け皿置いちゃってます(^-^;)ゞ
春になったら、また外に出すわ♪ 

先日いただいたコメントに「小山飾りは管理がむずかしそう」って幾つか。
ぜんぜん違うのよ、管理がとっても簡単なの。
水を切らさないこと、それだけね^^

水はたっぷり、お皿に水が溜まったままでいいのよ。
小山の周りの苔がお皿からの水を吸い取って
小山の中は本当の山を縮尺したような作りで、だから根が腐らないのね。
名前の通り、小さな小さなお山のシステムなの。

私も半信半疑で維持してみて3年経ったものがあるの。
ちゃんとそこに植えられた植物が、小さなこの山の中で育ってるのね。
それを見て、そのシステムの素晴らしさを感じたわけなの。

きっとそのうち流行ると思うわ~
アルプラントさん、早く商標登録しておいた方がいいわよね(してるかな?)

あ、また話題がそれちゃった(*^日^*)あひょっ
先日うまく伝えられなかったから素人なりに説明してみました。
なんとなく伝わった~? 




 


雪割草が咲き出しました

2012-02-12 14:40:46 | 小山飾り



昨年作った小山飾りの中の雪割草が咲き出しました^^

三角の花芽がこんもり出来た頃、試しに暖房のない部屋の窓辺に入れた鉢です。
表で越冬中の雪割草はまだ三角花芽のまんまです。

いつもクリスマスローズ展が池袋サンシャインで開催される頃
それにあわせて雪割草も開花させて販売されてるんですよね。
ここに合わせるってことは、それなりに温度管理して咲かせてるってことでしょう?
で、私も試してみたの(^m^)
大当たり!ドンピシャで咲き出しました♪


 

オーソドックスなピンクの雪割草ですが 、私には可愛く見えます(親バカですから♪)。
写真の中で、ちょっとシクラメンの葉のような色をしてるのが
雪割草の葉です。

元気色の葉っぱはフウロソウかゲンノショウコ。
私にはフウロソウなのかゲンノショウコなのか見分け方がわかりません(^-^;)ゞ
どちらにしてもフウロソウ科なのよね。 

話がそれましたが、雪割草に戻って

 

この小山飾りに2株の雪割草が仕込まれていて
ほら、もう一株の方も元気いっぱいで蕾を伸ばしています^^


雪割草って交配が進んでいて、様々な色や姿(八重だったりね)があるんですよね~
私の他の鉢にいるのは青い色の雪割草です。
それが外で越冬中なので、それが咲くのはいつかなぁ~
あと1カ月くらい先かしら?もっとかな?




小さな花ですが、一つ一つ覗きこむと可愛らしさが伝わってきます。
シベの濃い桃色とか真ん中の黄色とか、可愛いのよね(*゜v゜*)♪



 


小山飾り、スグレモノでしょう?
雪割草が咲いて、そして次はこの小さな木が芽吹きの美しさを見せてくれそうです。
それからフウロソウが咲き出して
そして上手くいくとショウブの小さいのみたいなのが咲くらしい(まだ未開花)。
実生の原種シクラメンもこの中に混じって育っています。
直径10㎝程度のお皿に乗った、たった一鉢でこれだけ楽しめるなんてね^^

これを考案なさったアルプラントさん
サンシャインのクリスマスローズ展の雪割草コーナーに17日と19日(午後)
いらっしゃると思いますよ^^

たしか17日は小山飾りの体験園芸教室も開催されてます。
もしサンシャインに行かれたら、雪割草のコーナーも寄ってみてね♪


(*゜・゜)ンッ?
なんだかCMになっちゃったわ~(笑)




 


小山飾りの雪割草

2012-01-29 08:14:57 | 小山飾り



小山飾りの中の雪割草。
蕾が幾つも見えてきました^^

いつもは外に置いてあるのですが、1か月前くらいから暖房のない部屋の窓辺です。



やっぱり霜や厳しい寒さから保護されると育ち方が違いますね^^
花芽がほぐれて、蕾が現れて・・・今は花びらの色が分かってきました。


 

雪割草ってミスミソウとも言うんですってね。
この葉っぱ、3つ葉みたいな形でしょう?それでそう呼ぶらしい。

上手に育てていらっしゃる方は
この葉っぱも生き生きとして綺麗なまま 花を咲かせるのよね。
私ももう少し早めに保護してあげれば葉が傷まずにすんだかも?

霜で葉が傷んでしまったので、酷過ぎる葉は皆切っちゃいました(^-^;)ゞ


この小山飾りには他にも色々な植物が住んでます。



小さなお皿に乗った小山飾り、なかなかのスグレモノですよね。
小山飾りの作り方はアルプラントさん(久志博信さん)の著書を見てね。
教室もあっちこちで開催していらっしゃいますよ。
この小山飾りは久志さんのキットを買わせていただいて作った自作です^^
もう1年経つかな?


室内に入れて喜んでるのは、このフウロソウの芽もそうです^^
生き生き伸びてきました!


 

これは何の木だったかなぁ~
名前を忘れてしまった(((。^_^A

枯れ木みたいだったこの木も新芽を膨らませてきました、かわいい~♪


 

これはね、なんか、なんだったっけかな、菖蒲のち~さいようなのだったかな?
たぶん待ってれば、いつか花咲くはず(^t^)ゞ

でね、これ!

 

脇に出ているシルバーリーフのおチビさんは
我が家の原種シクラメンの種から芽生えた子です^^

いい調子で育ってますよ~♪


 

雪割草の根に絡まるような場所にもいるの(((。^_^A


原種シクラメン、このまま小山飾りで育つと思う?
私は「思う」!
原種シクラメンの種を撒いた鉢もあるけど、たぶんこちらの方が
私には成功率が高いんじゃなかろうかと思われまする。 


こんな小さなお皿に盛った小山飾りに、かわいい芽吹きが沢山で
小山飾りって本当に面白いです^^




 


小山飾りに可愛い発芽

2011-12-27 13:50:41 | 小山飾り



外に置きっぱなしだった小山飾りですが
あんまり寒いので、試しに室内に入れました。

場所は猫部屋の窓辺、ここは日当たりが良くて、でも暖房は無しです。

去年雪割草の展示会へ行った時
どの雪割草の葉も綺麗でね
そのわけはやはり葉が傷まないように寒さから保護してるんだそうな。




ぷっくり雪割草の花芽が三角に盛り上がって来ていて
こりゃ凍らせておくのは忍びないな、と思ったわけです。

でね、陽当たりで手入れしながら見ていたら・・・



小さな芽が出ているのを発見~*

これ、原種シクラメンの芽じゃないかしら?

種を採って撒いた時、あまった種をあちこちに散らばしておいたのよね~
これ、それが発芽したんじゃないかな?!




二つ出てるの^^
可愛い~~、小さな芽!





まだもう少し育たないとわからないけど
とにかく何かの芽だわ♪


いやはや、小山飾りってすごいね~
ほんと、仕組みがうまく出来てるんだなぁ~!って
アルプラントさんの発想を尊敬した!

室内に入れて、おチビさんに気付いて良かったわ~(*´∇`*)
大事に様子見てみますね♪




大文字草の小山飾り

2011-10-29 18:48:29 | 小山飾り



小山飾りの大文字草が咲き出しました^^

今年はちゃんと季節に咲けました~♪
というのは、去年は日陰に置きっぱなしで日向に出したのが遅すぎ
花芽が現れたのは、もう冬でね(^-^;)ゞ
まともに咲けなかったんです。




今年はちゃ~んと少し陽が当たる場所に移動させて
肥料もちょびっとあげてみて

待ってたんですよ~♪

まずはこの淡いピンクの方が咲き出して





それから追いかけて濃い桃色が咲き出しました。



どちらも可愛らしい小さな花をいっぱいつけてます!




面白い姿ですよね、花びらが不揃いで、一つだけ長~い花びらがある。


まだウチのに蕾の姿が見えない頃に
山野草展でもう咲いている大文字草を見て
「きゃ~、ウチのはまだ蕾もない、咲くかしら~?」と心配したものでした。

「大丈夫、今咲いてるのは早咲きだから」
「少し肥料をあげるといいよ、ちょっとだけね」
と、アドバイスいただき・・・さっそくパラパラっと顆粒の肥料をあげてみたのでした。


そのせいか、見たことないほどいっぱい咲いちゃいましたよ~♪



とりあえず、今年は無事咲かせることが出来て
大変喜んでおります^^



(^^)v






大文字草の小山飾り

2011-10-20 22:25:53 | 小山飾り



大文字草の小山飾り。

アルプラントさん作で、私が引き継いで3年目です。
去年は夏に日陰に避難させて、日向に出すのが遅すぎて
大文字草の蕾が遅くなり、上手く咲けませんでした。

今年はその反省を踏まえて、しっかり半日陰から引っ張り出し
肥料もちょこっと、そっとね、あげて




ほらほら、蕾が上がって来ました♪゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ 

けっこう沢山上がって来てます。

この小山飾りには、大文字草が二株とツワブキが一株寄せられています。




もう一つの大文字草の株にも、蕾が上がって来て^^


さて、咲くまであと何日?

楽しみです^^






小山飾りに艶々の・・・

2011-02-20 16:08:24 | 小山飾り



この小山飾りはいただいて2年ほど育てています。

山野草はよく分からない私
夏はなるたけ涼しく半日陰ということだけ守っています。

小山飾りって簡単に云うと、穴のあいてないお皿の上に石や土を組み合わせ
苔でくるんだ山のような仕組みだそうです。
そして本当にこの仕組み、スグレモノみたいです。

私のような山野草の素人が育てても、難しいと言われている山野草が生きています。


昨日もこの小山飾りの中に新芽を発見しました。




ぴかぴかの可愛い緑の葉!
ちゃんと根が生きていて、季節を感じて芽生えたんですね^^

作ってくださったアルプラントさんにお聞きすると
「植物名はシマホタルブクロ、やや小型の真白なホタルブクロが夏に咲きますよ。大切に・・・・」
とのことでした。


楽しみです^^


他にまだ写真に写すのが難しいような小さなダイモンジソウの芽も発見。
これは去年の猛暑で育てなかったものの、根が生きていて復活したようです。




小山飾りってスゴイな!と実感し
今度アルプラントさんの講習会に出席して習ってみようと思っています。


そしてもう一つ、小山飾りがあるんですが
そこでは今、面白いことが起きてます^^




ダイモンジソウです。
蕾がたくさん!わかりますか?

ダイモンジソウって本当は10月か11月頃咲くんですよね?

私、あまりの猛暑でこの小山飾りを枯らせてはイカンと日陰に置いて
そのままにしていたんです。

皆さんのところで「ダイモンジソウが咲いた」ってお知らせを聞いて
慌てて日向に出した次第…(^。^;)ゞ

そしたら、ちゃんと蕾を持って冬を越そうとしています。


この小山飾りには、もう一種類のダイモンジソウが。



ほら、こちらも可愛い蕾を育てています。


今年は春にダイモンジソウを楽しめそうです^^


この小山飾りも育てだして1年以上経ちました。
やっと「自分のもの」になってきました。

小さなお皿の中の小さな自然、その魅力も分かってきました。







大文字草の小山飾りとタツナミソウ

2010-10-06 09:16:14 | 小山飾り



これはアルプラントさんから以前頂いた小山飾り。

数種類の植物がうまく組み合わされていて
見ていてとても綺麗です。




一年中半日陰で、時々液肥をあげる程度で
今年の猛暑もなんなく乗り越えました。

今、その植物たちの葉がとても生き生きして来て




ダイモンジソウって云うんでしょう?
一度花を見ています。
あれはいつだったのかな。

きっと今年も咲いてくれるはず、楽しみです。



地面では夏の間枯れ枯れとしていたタツナミソウが
息を吹き返しました。



青花の方のタツナミソウ。




地面になにげなく居てくれて、草丈も小さくて
とっても好きな植物です。


白い小さな秋咲きスノーフレーク



こんなに可愛いものだとは思ってもいませんでした。

なぜかハートを掴まれる、危険な小さな球根です。

もう一鉢の方も、まだまだ綺麗。






秋の夕暮れ、ふんわり靄がかかって綺麗でした。




今、庭も街も金木犀の香りでいっぱい。








山野草の世界に誘われ・・・

2009-11-08 12:56:13 | 小山飾り


2009.10.31撮影

素敵でしょう?
ダイモンジソウの小山飾り。

誰から貰った、と言った方がいいのか
言わない方がいいのか…。
言わない方が良さそうだからヒミツ!(笑)

でね、あんまりステキで~



2009.11.8撮影

山野草のお友達が多く
ずっと誘惑され続けてきたのですが
とうとう、ここのところ陥落です(笑)。





渋くて小さくて美しいこの子たち
枕木やデッキや、バラにだって良く似合うんです。

小山飾りは何年もこのまま育っていたそうで
こぼれて育ったダイモンジソウが増えています。


我が家に来てまだ数週間ですが
ほら…



そのコボレダネの子にも蕾が色付いてきました。


小さな鉢の中で営まれてゆく生命
う~~ん、これなんでしょうね~



また別のお友達からいただいた山野草も
私なりにアレンジしてみました。



紅茶の缶は底に穴をたくさん開けて
鉢石を多目に入れて水はけ良く

手前の苔は穴のあいてない手製の焼き物に入れてあります。

これがまた可愛いんですよ~
お友達とのその時々の思い出まで詰まってますから


 

左の缶にはイワシャジンとミヤマハンショウヅル
ミヤマさんは今寝てます、でも根が生きてるので
来春の芽吹きを楽しみにします。

右の缶にはムラサキセンブリとヒメイヨカズラ
ついこないだまで名前どころか存在すら知らなかった植物です


そしてこちらの苔は



中身が岩で、そこに苔を育ててくださったのを頂いて
さらに後日頂いたツルコケモモを植えてみました。

で、周りに石をアレンジしてみましたよ。
富士砂だったらカッコイイんだけど
我が家の在庫品の中から似たような色あいのを探して入れてみました。



山野草とはちょっと違うかもしれないけど
私が数年育てているヘレボルスの鉢植え



最初は原種のニゲルとシュンランとの寄せ植えだったのですが
いつの間にか居候が増えています。


   

ニゲルの葉の下からはフウロソウの葉が芽生え
春蘭の葉の脇からは南天の葉が現れました。

不思議とそれぞれがお似合いになれそうな品揃え(笑)


春蘭の葉をかきわけて見ると



ほら、もう花芽が育ってきています。

とても地味な渋い色の蘭なんですよ。
黄色とも緑とも言えないような…


でもいつもニゲルと一緒に咲いてくれます。



こんな小さな鉢の中で繰り返される季節感
それが愉しいものなんですよね。