goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

我慢してたのかなぁ

入院中の話を聞くと、
チビ助、大人しかったんだそう。
ごねたりぐずったりもほとんどせず、
離乳食もいたずらしないでちゃんと食べて、
父の膝で一緒に新聞読んだり、
アンパンマン見たりしていたみたいです。



ところが私が帰ってきたら我満の限界!?
ちょっとしたことですぐ騒ぐ(笑)

でも、私の存在を認識しているのがわかりました。
そして、ちゃんと思い出してくれたんだね。
私がいたらわがまま言って良いってわかってるんだなと思いました。

私のことをずっと目で追っていて、
手を差しのべて、腕を掴んでくる。
可愛いですよねぇ(*´ω`*)

これからは毎日一緒だよー♪

そうそう、抱っこ紐が傷口に当たるので、
クロス式の抱っこ紐を買いました。



お臍の上にしか当たらないから、
すごく良い!
ただ、肩への負担が大きいので長時間は出来ませんが、
基本的にベビーカー移動にしようと思うので問題なし!
しかも、手足も自由なのがチビ助は楽しいらしく、
全身ジタバタして大はしゃぎ…重い(^_^;)

とりあえず、もう少し体調が回復するまで、
実家ですごそうと思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

milk
>アン
そうなんだ~!
一緒なんだね(#^.^#)
こんなに小さくても、感じるものがあるんだね。
今回離れる機会があって、色々わかってよかったかも♪
これからも安心して預けられるよ(笑)!
milk
>ちゃんこさん

パワー全開、むしろアップしているかもしれません(*_*)

そうです、クロスの抱っこ紐、この機会に買ってみました!
すごく小さくたためるし、長さを調節できるものにしたので、ベビーカーで出かけるときに私でも夫でも使えるので良いなと思いました。
何より、本人が楽しそうで(#^.^#)
ただ、全体重が肩にきます・・・。
ちゃんこ
ママがいなくて、あれ?って思ってたのかなぁ?
でももうパワー全開ということで安心しました(笑)
クロスの抱っこひも、セカンドとして売り出してるやつですよね?
凄く気になってました!!
私も買おうかなぁ。
アン
チビ助君の様子、私が二人目出産の時の上の子の様子と一緒!
うちは1歳半だったけど、まだ1歳にもなってないチビ助君でさえその反応にビックリΣ(゜д゜lll)

ママが居ない状況で、今誰とどう過ごせば生きていけるか子供は瞬時に判断するって聞いた事あるよ。
どんなワガママも言えるママへの信頼って絶大だなぁ~って思うね★彡
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常生活(産後)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事