goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

伊豆大島在住時代から始めたブログ♪
https://www.instagram.com/milk05132000

【岡山二泊三日の旅 3日目】

2024年08月14日 | 旅行
最終日。
帰りたくないなーと言っています。

朝はホテルの朝食ブュッフェを頼みました。
朝からワッフル2枚食べ切ったチビ代…


チェックアウトし、向かったのは岡山城。
街中の路面電車で、レアなチャギントン発見!
かわいい(^^)



岡山城に到着。
暑い…



さぁ、進んでいこう!



お城の前が可愛かったです。



いざ中へ。



2人とも、お城に入るのは初めて。


いろいろ見れてチビ助は楽しかった様で良かった!



体験も色々できました!



お籠にも乗れて。
手前右側にあるのが昔のポータブルトイレですって。



これで観光はおしまい。
最後にちゃこちゃんがお見送りに来てくれました。

岡山城以外、3日間ほぼ付き添ってくれて感謝しかありません!
おかげですっごい楽しかった!

最後は駅でランチ。



最後まで大満喫!

まだまだ見てないところがたくさんあるので、ぜひまた行きたいなと思います!
ちゃこちゃん一家、大変お世話になりました(^^)

【岡山二泊三日の旅 2日目】

2024年08月13日 | 旅行
朝7時にちゃこちゃんたちと合流。
今日は午前中に海遊びです。
息子くんがカヤックを出してくれました!

歩くとワサワサーと逃げていくフナムシで大パニックのチビ助。


チビ代はスタスタ歩いて行っちゃって。たくましい笑笑

まずはチャプチャプと。
冷たすぎずいい感じ。



楽しみだったカヤック。
息子くんとチビ2人乗せてもらいました。



すごく楽しかったみたい!



私も夫も交代で乗せてもらいましたが、スイスイ進んでしまうのが楽しい!
(ほぼ息子くんが漕いでくれてます!)

可愛い魚の軍団がいるなと思ったら、なんとゴンズイという毒を持った魚ということが後で判明。

触らなくて良かった。



その後、チビ達は息子くんの後を追っかけ回し、一緒に遊んでもらいました。



息子くん、5年ぶりくらいの再会でしたが、「チビ助くん、大きくなったね」と言われてなんだか笑ってしまいました。
息子くんがすごく大きく、たくましくなっていて「大きくなったねー!」と私の方が言いたかったわ(^^)

2人に優しくしてくれて、ありがとう!

その後のお昼はまたまたうどん。
違うお店ですが、こちらも美味しかった!


チビ助、トンカツセット。ご飯つき。
すごい量ですが食べきりました。


私はうな丼セット。
うなぎはほぼ子供達に取られるw


チビ代もモリモリ食べてた!
海遊びってお腹空くよね♪



一度ホテルに戻り休憩の後は、美観地区へ行ってきました。

レトロな雰囲気の綺麗な街並み。



金賞コロッケをガブリ。



飲食店や雑貨屋さん、色々と立ち並んでいてて歩いているだけでも楽しい。



夕方でしたがかなり暑かったのでずっと不機嫌なチビ代でしたが、ようやくソフトクリームにありつけてご機嫌戻りました。



チビ代はシャインマスカット、チビ助は白桃。
どっちも美味しい!

夜は近くのスーパーに連れてってもらい、ご当地ものを買ったり。
今回は道の駅には行けなかったけど、今度行きたいなー。

夕飯はスーパーで買ったものをホテルで食べました。
さすがに子供達疲れた様で、すぐゴロゴロし出しちゃった。
子連れだと旅先でのご飯がテイクアウトになりがちですよね。
それも楽しいけど!

さて、明日は最終日。
楽しむぞ!

【岡山二泊三日の旅 1日目】

2024年08月12日 | 旅行
ずーっと岡山のちゃこちゃんに会いに行きたいと思ってたのに、もう12年くらい経ってしまったー( ̄∀ ̄)

今年、ようやく会いに行けました!

少し長くなりますが書いていきます!

まず6時の高速バスに乗って出発。
これ楽ちん。



そして新幹線。
なんとチビ代初めての新幹線でした。


新幹線に乗る前に朝ごはんを購入し、新幹線でいただきます。


朝からモリモリ。
最近のチビ助の食欲がすごくて、夏休みに入ってからどんどん太っていきます・・・学校って大事w

3時間ちょっとで岡山に到着!
テンション高くて子供たちは一睡もせず。
親2人は爆睡でした。



駅の近くで予約していたレンタカーを借り、ちゃこちゃんちに向かいます。
2人ともすぐ寝ちゃった。

なんなの、その寝方・・・

そしてちゃこちゃんに再会ー!!
嬉しい♪

写真でしか見たことがなかった猫ちゃんにも会えました。


ここで一気にちゃこちゃんとの距離を詰めた子供達。

その後ちゃこ夫さんの新ラボを見学させてもらって、チビ助は夏休みの宿題を進めます♪
社会科見学風。


その後、お昼ご飯。
岡山はうどんが有名なんだそうです。
知らなかった!
ちゃこちゃんがセルフうどんに連れて行ってくれました。


自分でうどんを湯がいて温めるのですが、チビ助はすごく楽しかったみたい。
天ぷらもすごく安くて美味しくて。


「明日もここに来たい!」と言っていたチビ助。



うどん大好きなチビ代もいっぱい食べました。

その後有名なジーンズストリートへ。

入口。
面白い!



ジーンズストリートのキャラクター「ジーパンダちゃん」。


トイレまで面白い!
足がびょーーーん!!



ちゃこ夫さんのデニムロッジへもお邪魔しました。
夫が1人で買い物に出かけ、デニムを買ったらしく、裾上げに時間がかかるとのこと。
その間に私たちはデニム生地でタッセル作り。
私も参加。



楽しく作れました!
まだ夫が戻ってこないので、噴水で遊べるところに連れていってもらいました。

着替え持ってないから、ならない様にしてね〜


…なんてことはできるはずもなく、全身びしょ濡れです。

またデニムロッジに戻り、チビ助は夫と着替えに行きました。

チビ代の我が家感がすごい。


岡山に来て、人見知りのはずのチビ代が、そんな素振りを見せません。
ちゃこちゃん、ちゃこ夫さんの人柄のおかげ!!

その後、瀬戸大橋を見に行きました。



今まで写真とかで見ていた瀬戸大橋は一部だったのだなと知りました。

とにかく長くて、もちろん写真におさまりません。
圧巻の景色でした(^^)



それから、ちゃこ家も全員来てくれて夕飯へ。

なんとお部屋から瀬戸大橋が見えます!



皆お腹が空いていたのですごい勢いで食べていましたが、海の物中心でとっても美味しい!

子供のご飯もすごくおいしそうー(^^)



大人のご飯は盛りだくさん!


本当に全部美味しくて、さらにゆっくり食べられて幸せ⭐︎

ちょうど花火も見れました!



夜の瀬戸大橋、綺麗です♪



ちゃこちゃんの息子くん2人も、もうかなり大きくなって感慨深い(T-T)
チビ助たちにも話しかけてくれてて嬉しかった!

子供達は1日遊びまわりもう眠いかなと思いきや、ここからホテルにチェックインしたら、またテンションが上がってしまいました笑笑



明日も楽しむぞー!

【みかん狩りに行って来ました!】

2023年11月05日 | 旅行
夫の福利厚生で、津久井浜観光農園にて、みかん狩りをして来ました! 
実は家族全員初めてのみかん狩りです。

春先のいちご狩りでは前乗りしたホテルで朝ごはんを食べすぎたせいで、全力で臨めなくて失敗しました。

今回は朝ごはんは少しにして行って来ました(^^)

すごく広い敷地!
食べごろの畑に案内してくれます。



みかんってこんなに密集するのか!?とびっくり。


農園の方に専用のハサミを使って取り方を教えてもらいました。

子供達でも簡単に収穫できます。
みかんは小さい方が甘いんですね。
味が濃縮されてる。

大きいと水分量も増えて味がぼやけるらしいです。

でも欲張りなチビ助は大きいのをとって「すっぱーい!!」と叫んでおりました笑


チビ代はしっかり見極めて、初めから甘いのを収穫できていました。
さすがグルメ。


農園のおじさんにチマチマ食べないで半分くらい口に入れちゃうんだよ!と言われてバクっと食べて口いっぱい。


こんなのも楽しいみたい♪

時間無制限で食べ放題+お土産1人2キロ付きなので、計8キロのみかんも収穫。

食べて美味しかった木からお土産用に確保していく感じです。

私、あまり果物を食べないのですが、たくさん食べました!
甘いのを見つけるのが楽しくて(^^)

お土産も無事収穫。


ものすごく重くて、腕がちぎれそうw

お友達にもたくさんお裾分けしたけれど、まだまだたくさんのみかん。



子供達は幸せそうです!

【2023.10.17 3泊4日沖縄旅行 4日目】

2023年10月20日 | 旅行
沖縄最終日。
大好きだった朝ごはんも最後。
悲しい。

一昨日行った巨大シーサー、こんなに近かった!
唯一私が運転した道のりw


心残りなく食べよう!



食べた後はすぐにチェックアウトをします。


お世話になりました。


さとうびき畑。

昨日と色違いのシーサー。

高速が何故か通行止めになっていたので、時間がかかってしまってドキドキ。

無事レンタカーを返却し、シャトルバスで空港へ。
お土産などを購入し、マンゴーパフェを最後に味わいました(^O^)



11:10発の飛行機。
離陸を見届けたらコロっと寝てしまった。



行きも帰りも夫チビ助ペアと、私チビ代ペアの席が前後で分かれていたので、兄妹ケンカもできなくて、平和な飛行機でした⭐︎

飛行機でおもちゃももらいました!


そして羽田に到着。



羽田を遅めのお昼を食べて帰宅です。

子供達もしばらく沖縄の余韻に浸っている感じ。
帰りたくないとずっと言っていた子供達。
また行けると良いねー!

【2023.10.17 3泊4日沖縄旅行 3日目】

2023年10月19日 | 旅行
沖縄3日目。
朝風呂からスタートです。
6時前だけど、外をお散歩している人もチラホラ。


朝風呂は本当に気持ち良いよね(^^)

そしてお待ちかねの朝ごはん。
今日も豪華にいただきました!


3日目は観光へ。
と言っても午後にはプールに入りたいだろうから、そこまで遠くには行かれません。

着いた瞬間から流れているパイナップルの歌を永遠と聞くことになります(笑)


すでに歌を覚えて歌いながらパイナップルバスに乗り、カートに乗り換えて館内を見学します。


カートを降りると恐竜ゾーンがありました。



なぜ恐竜なのかな…?
割としっかりとしたコーナーでした。


その後パイナップルのアイスを食べ比べ。
シークワーサー&パイン、マンゴー&パインのアイス。



美味しい♪
パイナップルのシュークリームやパイなども食べました!



館内の見学とショップはなかなか見応えがあります。

どのパイナップルが1番美味しいでしょう?
(答)真ん中

パイナップルのワインがとっても美味しかった!

そしてお昼ご飯は恩納村のおんなの駅へ。
屋外フードコートのようになっていて、タコライスと沖縄そば、ジューシー、サーターアンダギーを食べました。



こういう地元っぽい場所でのご飯、すごく楽しい(^^)



さぁ、ホテルに戻ろう。

工事中のシーサー行列が可愛すぎる!



戻るとすぐ水着に着替えてプールへ。
相変わらず水は冷たいけど、一度でも入ってしまえば大丈夫。



今日も17時まで泳ぎました。
その後温泉へ飛び込みました!
生き返った!



そう、沖縄のダイソーで買ったエコバッグが良い!


右は100円、左が200円ですが、左の布のバッグの生地が厚めでしっかりした作りでとっても良い!

夕飯はおんなの駅で買っておいたタコスのかまぼこ、もずくの天ぷら、ひらやーちー、ロコモコ。



テイクアウトアウトご飯でも楽しい(^^)

パイナップルパークで買ったパイナップルのスパークリングワインも飲みました。


めちゃくちゃ美味しくてすぐ飲み終わっちゃった。

デザートは、沖縄といえばブルーシールということで、シークワーサー、塩ちんすこう、ピスタチオをチョイス。



明日はいよいよ帰る日。
早すぎるー。

【2023.10.17 3泊4日沖縄旅行 2日目】

2023年10月18日 | 旅行
沖縄二日目。
今日はプールと海の予定です。
朝夕、思ったより涼しいのですが、さすがの沖縄でも10月に入るとこのくらいみたい。
最高気温も30度行かないくらいでした。

お部屋から見た景色。
昨夜は到着が遅くて景色が見られなかった!


朝7時、朝ごはんに行きましょう!
ご飯会場・・・どこだっけ・・・?


私も夫も確認してこなかった!
見つからない・・・笑

沖縄って、どこ行っても色んなシーサーいますね。

結局13階でした。
全然違う所行ってたー。

朝ごはんがものすごく豪華!
わざわざ行くホテルの朝食ビュッフェのレベルでした。


ハンバーガやエッグベネディクトはその場で作ってくれます。
沖縄料理も沢山あって、沖縄そばやポータマ(ポークスパムとたまごをご飯に乗せて海苔で巻く)、ジーマーミ―とかモズクやゴーヤを使った料理など、ここで全部食べられるんじゃないかと思うほど♪
沖縄牛乳も濃くて美味しかった(^o^)

ご飯の後はすぐにプール!
結構お水は冷たいのに、パッと入っていく子供達ってすごい・・・


親は少しずつ慣らしていかないと心臓発作起こしそうw
でも一度入ってしまえば、今度は出る方が寒くなるので長時間入ってしまいました。


残波ビーチまでは歩いて5分。
海の水は更に冷たくて、私は入れませんでした・・・
子供達は入ってたけど、さすがに寒くて30分ほどで退散。


本当は海のアクティビティをしたかったけれど、寒すぎて無理。

お昼ご飯は一度ホテルを出ることにしました。
まずはスーパーに買い出し。
近くの沖縄そば屋さんが完売してしまっていたので、友達に教えてもらったCAPE ZANPA DRIVE-INに行くことにしました。
実は私の大学時代の同級生が3人ほど転勤や移住で沖縄に住んでいるので、おススメを聞いてみました♪

アメリカンな感じ。



巨大シーザーがいました!
人間の大きさとの違い、すごい。


チキンバーガーが有名みたい。



パンもチキンも超柔らかくて、味もすごく美味しい!
いままで食べたバーガー類で1番美味しいと言っても過言ではないほど美味しい!


チビ助の食べっぷりもすごい。

あまりお肉を食べないチビ代も結構食べてました(^^)


ホテルに戻り、もちろんプールへ。
今回アクティビティをするつもりで買っておいたライフジャケットですが、使わなかったのでプールで試しに使用。



すごく浮くから楽しいらしい♪

夜ご飯は夫が買いに行ってくれました!!
旅行中一度くらい居酒屋とかに行きたかったけど、プール入って、お風呂入ってしまうと、もう出る気なくなります(笑)



沖縄そばとかジューシー。
あとは普通w

ご飯を買いに行ってくれている間にチビ代は寝てしまいました!



1日遊んでるから疲れちゃうよね!
明日1日使える最終日。

少し観光に行きます。

【2023.10.17 3泊4日沖縄旅行 1日目】

2023年10月17日 | 旅行
チビ助の学校は入試休みがあり、1週間自宅学習日になります。
来年はチビ代も小学生になるのでさすがに休めない。
今年は沖縄に行っちゃおう!
(社会科見学ってことで・・・)

まずは羽田空港に向かいます。
時間があったのでラウンジへ。
あられを食べまくり、ジュースを飲みまくりましたw


11:30発那覇行き。
チビ代は飛行機初めて!


席に着くとワクワクが止まらない。
けれど、離陸直前の加速でだいぶ顔がこわばり、離陸した瞬間「怖い~」と言っていました。

でもすぐに慣れましたけどね!


雲の上に居るのが不思議らしい。
そりゃ、初めての光景だもんね。


モニターでドラえもんを見てから、勉強タイムw
旅行中にやりたくないから、今のうちに全部やっちゃうんだって!
本当は沖縄ついてから遊ぶために、寝てほしかったー( *´艸`)


いよいよ沖縄が見えてきました!


14:40着陸。
気持ちよさそうなお天気。


那覇空港。
荷物を受け取ります。


旅行中はレンタカー移動です。
レンタカー会社までシャトルバスで移動。


思っていたより暑くないかも!

レンタカーを借りた頃には16時。
遅めのお昼を食べに向かいます。
まだ海が見えない~。



途中でスーパーによって、早々にお土産物色。


楽しくて色々買っちゃう♪


美浜アメリカンビレッジに到着しました。



お目当てのお店がなぜか見つからず(後で発見)、
SUNRISE (サンライズ)に入りました。



焼き肉丼とかトリテリ丼とか。


斜め前にあったアイス屋さんでデザートタイム。
2種類で580円だったのですが、なんと2種類が2つずつの計4つも入っていてびっくり!
子供達大喜び☆
しかも美味しい~!


お腹いっぱいになった所で、ホテルへ向かいます。
今回お世話になったのはRoyal Hotel 沖縄残波岬


海に囲まれているはずですが、暗くて何も見えませんでしたw

中に入るとハロウィンツリー。
可愛い♪



部屋はまさかの和室。
広々使えてとっても良い~。


すでに20時なので、すぐにお風呂に行きます。
行く途中に、沖縄の言葉が貼ってありました。


何個か聞いたことあるけれど、ほぼわからない。
チビ助は興味があるみたいで、通るたびに読んでいました。

お風呂は2階建てで、露天風呂も二つありました。
すごく楽しくてチビ代、大興奮ででした。



さて、今日はもう遅いので寝よう!
明日から何しようかな♪
プール三昧な予感。

【今井浜1泊旅行  2日目】

2023年08月26日 | 旅行
今日早く寝たから5時半に起きてお散歩♪
旅先だとパッと起きれるのなんでだろう(^^)



お天気よし、景色もよし!
朝の海は気持ち良いー!


そのまま朝風呂に行き、ご飯です。
朝ごはんはブュッフェ。

好きなものを好きなだけ…とは言っても、チビ代はコーンフレークを3杯食べました。


その後はすぐプール。

水が冷たくて私はすぐに入れませんでしたが、子供達ってすごい。



海の方が暖かいかもね!と移動。
うん、海の水の方がぬるい感じでした。



海遊びがどんどん上手になってきました。



帰る日だから12:30には終了。
一旦おやつタイムをして…


シャワーを浴びてチェックアウト。


たくさん遊んだ二日間でした!


帰りは道の駅や足柄SAに寄って帰宅。



我が子たちは観光とかより、夏でも冬でもプールに行きたがります。
今年は年内にもう一回旅行を計画中。
楽しみです♪

これで夏休み終了。
今年はやり切った感があります!
行きたいところにたくさん行きました。

明日の最終日は始業式の持ち物や提出物の確認しなきゃ!

【今井浜一泊旅行 1日目】

2023年08月25日 | 旅行
久しぶりの旅行だー!!
朝5時に出発(^^)
旅行恒例、朝ごはんはマックドライブスルーです♪

夏休みの最終のお休みだからかな、道が空いててあっという間に進みました。


8時半には浄蓮の滝に到着。
早すぎてお店もやってません!

今回の旅行は昨年のG.Wに行ったホテル。
昨年の夏に再度行く予定が、家族半分がコロナになり断念。
ようやくリベンジなのです!

なので、浄蓮の滝も2度目。


10時にはホテルに着き、更衣室で着替え、すぐにプールへ。
今井浜東急ホテル、チェックイン前も頭、更衣室やシャワーを貸してくれるのでとってもありがたい(^^)

10時過ぎでも、日差しが痛いくらい暑いです。


とにかく楽しそう!!
出る時間がないくらい水の中にいます。



プライベートビーチがあるから、海も行ってみよう!

はじめはサンダルに砂が入るのが嫌で、全然歩けなかった2人。
しかしサンダルを脱いで海に行く時にはあまり躊躇せず入っていきました。

もっと怖がるかなぁ?と思っていたのですが、全くそんなこともなく…逆に怖いですよね、海が怖くないのは危ない( ̄∀ ̄)

あまり奥までいかないことと、目を離さないことを注意しながら遊びました。



意外と!?プールより楽しそうな気がする!
波があるから、波に乗ってみたり、乗り越えてみたり、1時間くらい経ってしまいました。

何故か流れ着いていた綺麗な茄子(笑)
その後トマトも発見。


お昼も食べていません!
来る時に寄ったスーパーでおにぎりとか買うべきでした。
プールと海に夢中で、お昼の時間なんて取りたくない子供たち。
水遊び系は毎回そうなんですよね。

お菓子を食べながら、プールサイドでカレーを食べたりしましたが、あっという間にプールに戻っていく子供達。


流石に休憩しないと!
と、チェアにいましたが寝たフリのみで、数分でプールへ。



水遊びが大好きな子供達には天国ですね♪



私もプールに入ったり、プールサイドに座ったり、平和だなぁーと思いながら過ごしました(^^)

充分遊んで16時過ぎにチェックイン。
夕飯が17:30なのでそれまでに温泉に行きたい!

今回少し広めのお部屋で、ベットも四つ。
ウェルカムプレゼントで、ヘアケア製品のセット(通常サイズですごい!)が頂けたり、アメニティはブルガリでした。
子供達の分も!笑笑

豪華〜♪



夕飯はフレンチフルコース。
子供達、ちゃんとしたフルコースは初めて!
お料理が運ばれてくるのを待てるかな!?

大人は前菜、魚介のスープ、スズキのソテー、牛ステーキ、デザート。


子供達はコーンスープ、真鯛とホタテリゾット添え、牛ステーキ、デザート盛り合わせ。


チビ代がパンを6個も食べました…( ̄∀ ̄)
その代わり、魚半分とステーキは手付かず。

大食いチビ助はライスまでしっかり食べ切りました。
かなりのボリュームなのに!
最近は、本当に私より食べる量が多くてびっくりします。

お腹いっぱいで夜のお散歩。
夜もすごく綺麗。


ないとプールは遊具が出ていて楽しそうでしたが、すでに寝そうな子供達には無理。



焚き火をナイトもやっていたのですが、私達も眠気に負けて無理。

ということで、早く寝て朝早く起きることにしました!
珍しく寝る前の温泉も行けないほど、皆でバタンと寝てしまいましたー!

2日目へ続く…