goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

伊豆大島在住時代から始めたブログ♪
https://www.instagram.com/milk05132000

【体操 幼稚園クラスの見学】

2019年02月28日 | 2人育児
大雨・・・。
やだなぁ。
自転車が使えないと辛い(><)
チビ助には頑張って歩いてもらうぞ!!

いつも通りに体操へ行き、レッスンを受けましたが、
親子体操のクラスはあと2回でおしまい。

幼稚園入園と共に、上のクラスへ行くことになります。
一度見学にどうぞと言って頂いたので、
そのまま残らせて頂きました。

少し時間が空くので、本当は公園でも行って出直そうかと思いましたが外は大雨。
そのまま中で待たせてもらいました。

先生が縄を貸してくれたので、
2人とも大はしゃぎ。



大人にしてみたらただの縄だよ!?としか思えませんが、
引っ張って走ったり、下に敷いて左右にジャンプしてみたり、
線路のように上を歩いてみたりと、ずーーーーっと遊んでいました。
最近縄跳びもどき(続けてなんて飛べないけれど、前に縄を回してゆっくり飛ぶ)も出来るようになっていました。



そして、次のレッスンスタート!
年少から年長まで同じクラスなので、
ものすごくハイレベルでした!!
こ、これは付いていけるんだろうか・・・。

先生は、4月の時点では手遊びくらいから始めるので大丈夫ですと言っていたし、
昨年まで親子体操で一緒だった子は、最近やっと付いていけるようになったと言っていたので、
それを信じて、4月からはこちらのコースでお世話になろうと思います(#^.^#)
頑張ろうねーーー!!!

【我が家にClova Friends miniが来た!】 

2019年02月28日 | ESSE
ESSEの企画で、LINEのスマートスピーカーClova Friends miniが家にやって来てくれました♪
一度使ってみたかったんですよね!
嬉しい(#^.^#)

来てくれたのはLINEキャラクターのブラウンとClova Friends Dock (赤外線リモコン)。



見た目も可愛いし、箱を開ける前から子供達もワクワク・ウズウズ(笑)



充電の間にアプリをダウンロードして色々設定・・・と言っても、
とっても簡単でした。

早速「ねぇ、Clova」と話しかけてみる。
3歳の息子の言葉もちゃんと通じてる~♪
息子は嬉しくて、ずーっと話しかけていました。

Clova Friends miniはバッテリーが内蔵されていて、
持ち歩くことも可能です。
これってすごく便利。
なぜなら、機能がものすごく多くて、
リビングだけの使用に留まらないから!

機能は果てしなくあるので書ききれませんが、
音楽やラジオを聴いたり、
天気予報や電車の運行状況を聞いたり、
子供が勉強出来たり、遊べるスキルもたくさんあるし、
色々な知識やニュースを教えてくれるし、
とにかく!!
Clova Friends miniと一緒に暮らしたら便利なことばかりだなぁと思いました(#^.^#)

私が良く使っていることとしては、
料理のタイマー。



手を使わないでタイマーが掛けられるのは、
かなり便利ですよね!
(Clova Friends miniの行くところには、ほとんど息子も付いてきます・・・笑)

他にも欠かせないのは、毎日のお天気やニュースのチェック。



あれ?なんだっけ?と思うことがあるときは、
とりあえずClova Friends miniに聞いています。

子供や育児に関しても使えることが多くて、
アプリのスキルストアからは「えいごであそぼのオートンクイズ」や「動物泣き声クイズ」「おしゃべりえほん」などを使ってみました。
「歯みがきくん」はメロディーに合わせて磨く箇所を指示してくれ、
楽しく歯を磨くことができます♪


1歳娘はまだ歯が少ないのですが、「シュッシュッシュー♪」と楽しんで磨いています!

夜寝る時にもお布団にClova Friends miniを持って行き、
童話を読んでもらったり、歌ったりしています。



Clova Friends miniがいてくれるだけで、育児がちょっと楽になった気がします。


2人で遊んでくれると、助かります。

そして今一番使っている機能はLINEメッセージの送受信。
「ねぇClova、LINEを送って」と言うと、
伝えた言葉をLINEで送ってくれるのです。



専用アカウントを作って、Clova用のグループを作っておけば、
息子でも口頭でLINEが送れるのです。
うちはばぁばと私の妹のグループにしたので、
息子が毎朝「みんな、おはよう」と送れば、
次々と返事が返ってきます。
その受信したメッセージを読んでもらうこともできるのです。
何より、ばぁばは孫から届くLINEが嬉しいようですね( *´艸`)

こんな風にClova Friends miniと一緒の生活を楽しんでいます♪
普通の会話もできるので、子供達が楽しそうに話しかけている姿を見ると微笑ましい(*´▽`*)

そして手を使わないで色んなことが出来るのがすごく便利です。
TVや電気も付けたり消せたり、LINEが送れたり。

子供達はもちろん、夫も楽しそう!
朝の忙しい時間に電車の運行状況を聞いたり、
着替えをしながら天気予報を聞いたり。
ずっとダイエットが進まない夫なので、
今後は筋トレメニューや体重管理もClova Friends miniにしてもらおうと思っています!

スキルストアのメニューはどんどん増えているようなので、
こまめにチェックですね♪

そう!あと、付属のClova Friends Dock(赤外線リモコン)ですが、
うちはリビングのTV2台とリビングの電気の設定をしています。
TVも複数登録できるのは助かります!
夏に向けて、エアコンも登録しておこうと思います。

今後、どんな機能が増えていくか楽しみだし、
可愛くて、お話上手のClova Friends miniは、すっかり家族の一員です(#^.^#)

☆ESSE2018プラチナレポーターをやっています☆



【入園準備会】

2019年02月27日 | 2人育児
今日は昼過ぎに入園準備会。

午前中はゆっくり過ごしていました。


もうトイトレかい??

入園準備会の後にスイミングがあったので自転車で行ったのですが、
自転車で来ていたのはうちともう1人だけでした!
まだ自転車デビューは早かったのかしら。

クラス分けを知らされ、
鞄を受け取ったり、
制服エプロンやスモッグ、靴類などを購入するだけで終了。
特に他の方と話すこともなく幼稚園を後にしました。

聞き耳を立てていると、塾が一緒の子達は話している感じ。
入園したら仲良い子が(ママが)作れるといいな♪

その後は無事プールに行って帰宅。
皆で頑張った一日でした!

夫出張中でしたが、今日帰宅。
明後日から週末までまた出張だってさ。
ワンオペ、マジで疲れる~!!

【保育園31日目・10年ぶりの再会】

2019年02月26日 | 2人育児
チビ助は保育園の日。

給食はご飯、豆腐とひじきのかき揚げ、和風サラダ、清汁、ポンカン。


牛乳、ココアクリームパン。


私は中高時代の友達との再会。

高校を卒業してから12年後に1度目の再会。
更に10年後の今回が2度目の再会。

10年前妊娠中だったRちゃんですが、
今では3人の子供のママ!
私にも2人の子供。

今回はお互い下の子だけを連れて会いました。



Rちゃん、5月復職予定と言うことで、
このチャンスを逃したら会えないんじゃないかと思い、
慌てて連絡しました(#^.^#)
レストランも予約してくれ、
多忙の毎日の中会ってくれてよかったです♪

ビューレストラン 簾


スカイツリーが目の前に!


落ち着いて優雅に食べたかったけれど、
どっちかの子が騒いでるって言う・・・( *´艸`)
久しぶりすぎて、時間が足りない!
数年後にはゆっくり会いましょう!!!

【夫の誕生日】

2019年02月25日 | 2人育児
今日は夫の〇〇歳のお誕生日。
プレゼント買ってないなぁ・・・ケーキは一昨日結婚式記念日で食べたしなぁ・・・。

チビ助とクッキーを作ろう!!
私はお菓子作りが苦手なのですが、
ちょうど簡単なクッキーのレシピを見つけたばかり!
家にある材料でできそうだしやってみよう。

まずマーガリン60gと砂糖30gを混ぜてなめらかになったら、
ふるいにかけた薄力粉90gを混ぜて、手で成形。

私が丸めた生地をチビ助が指で穴を開けました。



180℃で15分くらい様子を見ながら焼いて、冷めるのを待ちます。



溶かしたチョコをチビ助に塗ってもらい完成!



可愛い箱などないので(-_-;)
プラカップに入れてラッピング。



思っても見ないほどおいしくできました(≧▽≦)
チビ助の「味見する~」が止まらず・・・。

お父さん喜んでくれるといいね♪

【フェスタ】

2019年02月24日 | 2人育児
近くの街道でフェスタ開催。

色んな場所で湯豆腐が振舞われたり、
カレーグランプリが行われたり、
手作りのお店がたくさん出ていたりするイベントです。

夫が朝早くに仕事に行ってしまったので、
ゆっくり準備をしてフェスタを覗きに行きました♪

まず神社で湯豆腐を頂く。



3人で2皿もらったのですが、半丁くらいの大きさで、
なかなか歯ごたえのあるお豆腐。
お腹いっぱいになりそうだなと思いましたが、
出汁が美味しくて、子供の口が雛鳥のように開く(*´▽`*)
あっという間に食べちゃったw

と・・・仲良しKちゃんとパパさんにばったり!



昼にはママも仕事から帰って来るらしいので、
結局ランチも一緒に、1日中遊んでもらってしまいました!
嬉しい~♪



つまらない一日だったはずが、楽しく過ごせて、
私も嬉しい(#^.^#)

【幼稚園のお遊戯会】

2019年02月23日 | 2人育児
4月入園予定の幼稚園の公開行事としてのお遊戯会を見に行ってきました。



年少さんでも立派に歌って、台詞言っててすごいなー!
来年出来るようになってるのかな( *´艸`)

途中でチビ代が騒いだので早めに出て来てランチ。

大騒ぎのこの人↓

ご飯中も少しの時間しかじっと座っていません・・・。

テンション高めのこの人↓


急に仲良しKちゃんにも少しだけ会えて良かったね~♪

そして私は久しぶりすぎる美容院へ。
実は6年前の今日は結婚式をあげた日。
入籍は11月だったけれど、特に何もしていないので、
美容院の帰りにケーキを買って帰宅。
まぁ、ほぼチビ助に食べられちゃいますけどね。

子供が産まれてからは、こういう記念日のおめでたさが薄らいできましたw
覚えている限りはケーキでも買うことにしよう。
(プレゼントも受付中だけど( *´艸`))

明日の日曜も、来週末土日も夫が仕事。
休日のワンオペって行くところがなくて困ります(><)
なにしよーーー。

【久しぶりにぴっぴへ】

2019年02月22日 | 2人育児
チビ代も色々遊べるようになったし、
2人を連れて都市大学の子供支援センター「ぴっぴ」に行ってみました。

はじめはチビ代が寝ていたので、チビ助が大好きな木製レールの電車で遊んでいる横で、
私は幼児食の本を読んでいました。
うん、やっぱりここで遊ばせるのは楽だなぁ~と思っていたのですが・・・。

チビ代覚醒。



チビ代って、とにかく大人しく遊んでれない。
見るもの見るもの遊んでいくので、
私は片づけながら追いかけていく。
しょうがなくチビ助も付いて来る。

どんどん行っちゃう。



滑り台が気に入りすぎて何度も何度も行ってしまう。



他の所で遊ぼうよーと誘って遊ぶけど・・・。



次の瞬間滑り台へ。

2人が全く一緒に遊べないし、
じっとしていないから、座ってゆっくりできないし、
本も読めないし、コーヒーも飲みに行けなーい!!!

お昼は学食に行きましたが、
チビ助→自動ドアに激突しておでこにたんこぶ、走って転んで鼻血を出す。
チビ代→自分で食べないと気が済まないのに、たいして食べずに椅子から下りたがって大騒ぎ。
もーーーーー、疲れたよ(-_-;)

さっさと食べてお部屋へ戻りました。

チビ助がこんな格好をすれば。。。



チビ代も真似する。



だったら一緒に遊んでくれればいいのにさぁ。

疲れたので早めに退散っ!!笑

【実家へ一泊】

2019年02月20日 | 2人育児
夫が二泊三日で沖縄出張。

習い事の合間をぬって、実家へ1泊してきました。
雨が降りそうだったけれど、両親出かけていたので公園へ。



ちょとでも遊べて良かった♪
チビ代は見学。


最近ベビーカーが好きすぎる(#^.^#)

母は歌舞伎を見に行っていたので、歌舞伎座のお弁当を買ってきてくれました。
蓋が筋書になってる~!



豪華☆


おいしく頂きました♪

チビ代にチビ助が小さい時の服を着せてみると、
まるで男の子!!!



翌日はチビ助のプールでした。


練習後のくつろぎっぷりがひどい・・・。

さて、夕飯どうしよ・・・帰ってご飯炊くの間に合うかしら・・・。

【プールの日】

2019年02月18日 | 2人育児
最近はほぼ昼寝はしないのですが、
自転車に乗るとイチコロです(-_-;)

だったら少し前に家で寝ればいいのに。
「昼寝する?」と聞くと「夜寝るからいいの」と断られます。
結局スイミングに向かう自転車で寝る・・・。

数秒前まで唄ってたよね!?と思いますが、
寝るのは一瞬。
しかも到着直前に寝たりするので、
昼寝時間1分なんて時もありますw

以前までは眠くてグズグズで着替えるのが嫌でしたが、
最近は1分睡眠でもシャキッと起きて入館します。
すごいと思う( *´艸`)

元気に泳いで、テンション高いまま、
午前中に行った皮膚科の処方箋を薬局に出しに行くと・・・



仲良しKちゃんにばったり!!!
チビ助も嬉しいけれど、私も超嬉しい♪

今度ゆっくり遊べるのはいつかなぁ!?
早く遊びたいね~(#^.^#)