goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

伊豆大島在住時代から始めたブログ♪
https://www.instagram.com/milk05132000

【練習&体操】

2018年05月31日 | 2人育児
ライブ前の最終レッスンでした。
いつもと違う場所のレッスンで、ラッシュ終わりかけの電車にベビーカー移動。
もう最後の練習をなのかぁ…もう一度衣装や小物を見直さなければ!

12時終わってからダッシュで体操へ向かいました。
今日は仲良しKちゃんが一緒♪
チビ助も朝から体操を楽しみにしていました!

チビ助は高い所が苦手(私が高所恐怖症)なのですが、
平均台を怖がります。
先生は子供は慣れると仰るので、少しずつ慣らして行きたいと思います!

体操後は、久しぶりにKちゃんのお家で遊ばせてもらいました!



私も楽しかったー!!

【強い妹】

2018年05月30日 | 2人育児
チビ助は泣き虫なので、チビ代におもちゃを取られるとすぐ泣きます(°_°)
「チビ代はまだわからないんだから、しょうがないのよ。どうしても取られたくなかったら、チビ代の近くに置かないで。」
と言っていますが、チビ助もまだ全部を理解できるわけではなくて…。

今朝は座っている所を、後ろからバシバシ蹴られていました。


わざとじゃないけどね!

…きっと妹の方が強いんだろうな(笑)

そんなチビ代さん。
うつ伏せで過ごすことが多くなり、お尻を上げ始めました、



ハイハイに発展して行くといいなー。
チビ助はハイハイが10ヶ月半と遅かったので、
それよりは早いかしら?

【一時保育6日目】

2018年05月29日 | 2人育児
保育園生活で変化がありました!
なんと、トイレに3回行けたらしいです(^^)
オムツもあまり汚れていなくて♪

今までは皆がトイレに行く時には「待ってる」と、
頑なに行かなかったのに、今日は行けたんですよと、
先生が教えてくれました。
最近、ようやく私もトイトレするようにしだし、
効果が出てきたのねー!嬉しい!

給食はレバーカレー揚げ、和風パスタサラダ、ご飯、味噌汁、メロン。


おやつはスティックパン、飲むヨーグルト。


保育園の間に、チビ代をわらべうたベビーマッサージの体験会に連れて行きました。
チビ代をこういうのに連れて行くのは初めて。
初めはかなりご機嫌もよかったのですが、
途中から叫んでいました( ̄▽ ̄)
寝ながらではなく、抱っこでのマッサージになりましたが、
集団でいる時のチビ代がどんな感じなのか初めて見れました。
行って良かったな。
また保育園の日は、何か探して連れて行こうと思います!

お迎えの後はお友達と公園へ。



まだまだ元気なのね。
早く帰ろうよー( ̄▽ ̄)

【リハーサル&フルーチェ】

2018年05月28日 | 2人育児
今週末のライブのリハーサルがありました。
トータル2時間の本格的なライブなのですが、
リハ時間2時間半と言うタイトな感じ・・・。

朝9時集合。
子供達は朝から元気。





終わったら汗だく~(*_*)
後半チビ助が眠くて愚図って大変でした・・・。
たまにわけわからないくらい愚図るんですよね。
眠くてベビーカーで寝たいのに、
私が舞台から下りれないものだから大騒ぎで大変でした・・・(><)

さて、あと一回練習日が終わったら、本番です!
楽しみだなぁ。

午後はチビ助とフルーチェ作り。

混ぜ混ぜして~。


容器に入れて~。


冷蔵庫に入れるだけ。


混ぜるだけだから簡単にお手伝いできます♪
食べてみたら、あまり好きじゃなかった模様。
私好みでマンゴー買っちゃったからか。
今度イチゴにしよう!

トーマスミュージカル♪

2018年05月27日 | 2人育児
楽しみにしていたトーマスのミュージカル「ソドー島のたからもの」。
仲良しKちゃん一家と一緒に行ってきました(#^.^#)
(うちは私とチビ助だけで見ました)

Kちゃんと席は離れてしまったけれど、お互い楽しもうね~!



お手洗いに行くついでに撮れた写真。


Kちゃんと一緒に撮りたかったな。
この後チャンスがなく、撮れず(><)

1時間ちょっとの上演でした。
TVより人間の会話が多かったし、少しテーマが難しかったので、
恐らく話は理解していないでしょう。
ただ、歌が始まると知らない曲でも即興で唄って付いていっていましたw
最後にトーマスのテーマソングが流れたら、
立って、手拍子して歌っていました♪
それなりに楽しんだかな?

その後は一緒に初居酒屋へ!
チビ代はデビュー(#^.^#)

氷にがっつくチビ助・・・

居酒屋、楽しいねぇ!
夜の外食が久しぶりすぎてずっと居座りたい気分。
Kちゃん一家の皆さま、今日は本当にありがとう♪
今度は地元で開催しましょーーー!



大仏顔のチビ代でさようなら~。

【義実家とおすわり】

2018年05月26日 | 2人育児
7ヶ月半になるチビ代ですが、お座りが安定しなくて心配でした。
7ヶ月健診は泣いて怒って足を突っ張り、お座りしませんでした。
この頃、座らせると、背中を丸めて手をついてグラグラ数秒座れるくらいだったかな。
気になって、意識して座らせるようにしていました。
それが今日急にお座りが安定してきて!
倒れそうになっても持ちこたえたりして、おもちゃも掴んだりしだしました。



そうだった、赤ちゃんて昨日できなかったことが急に出来るようになるんだった。
その時を見逃さないようにと思っているけれど、
一瞬の出来事よね~。

今日は義実家に行ってきました。
実家の隣にこどもセンターがあるので、遊んだりもできました。


私が入院中にはよく来ていたようです。

義妹さん達も3人で来てくれ、遊んでくれました。
ちょっとでも会えて良かったな♪

チビ代の人見知りは、以前より良くなっているものの、
まだまだ他の人の抱っこはダメでした・・・。
早く皆にいっぱい抱っこしてもらいたいな。
(私も辛いもん(-_-;))

帰りの車で子供達2人は爆睡。
明日は楽しみな一日だ!
たくさん寝ておくれ!

【チビ代のアレルギー】

2018年05月25日 | 2人育児
先日ヨーグルトで蕁麻疹が出たと書きましたが、
いつもの皮膚科で聞いてみると、
「ヨーグルトを除去するのではなく、どうやって食べていくかを考えなくてはならない。
アレルギー科へ行って相談してくだい。」
と言われたのですぐ行きました。

「ビスケット食べさせてみて、3.4日後に来てください」
とのこと。

その日中に牛乳を練りこんであるアンパンマンビスケットを食べさせました。
蕁麻疹なのか?



食べて一時間後にこんなのが足と腕に6個。
15分程で消えました。

翌日とその翌日も食べさせましたが、もう何も出ず。

そして今日再診して、そのことを伝えると、
「離乳食、ガンガン進めて!また来週来てください。」
…ガンガン!?笑
なかなかのおじいちゃん先生から出た言葉にビックリ(≧∇≦)

帰宅後、粉チーズを食べさせてみましたが何も出ず。
乳製品がダメって訳ではなさそうですよね。
特定メーカーのヨーグルトだけがダメだったのかな?
色々試してみようと思います!

チビ代の出生体重はチビ助より1キロ少なく(と言っても2912グラム)、
生まれてすぐ多呼吸でNICUに入り、
おっぱいも飲み残すし、すぐ吐く。
だからチビ代は標準より小粒ちゃん。

・・・だったはずなのですが、
隣で寝ている姿はどう見てもお団子。



肉の塊w
絶対小粒ではないな…。

今日はお揃いコーデ。



仲良しな二人は寝ている姿も一緒。



元気で健康が一番!

【チビ助3歳の記念写真】

2018年05月24日 | 2人育児
チビ助3歳、チビ代7ヶ月。
毎年同じスタジオで撮っているので、成長がよくわかります!

1歳の誕生日写真。


2歳の誕生日写真。


そして今年。


今年は1人増え、御揃いコーデなどもしてみたり。


チビ代だけのショットもあったり。


ロケも行けたし。


3人でも撮れました。


夫と「毎年撮りたいけれど、子供たちがいつまで付き合ってくれるかな?」と言っていて、なんだか寂しい。
毎年の恒例行事にして、これだけはいつまでも付き合ってほしいな!



よろしくねー(#^.^#)

【友人二人が来てくれた】

2018年05月23日 | 2人育児
それぞれは会っているのですが、
揃ったのはかなり久しぶりかな?
Tちゃんの子供達は今年小学校、幼稚園に入ったので大人一人で、
Aは1歳9か月のボクちゃんを連れて来てくれました。



お昼はピカールで買って来てもらっちゃった♪



一度食べてみたかったので嬉しい(#^.^#)
近くにお店が出来たので行きやすいし、
思っていたよりお手頃だし、美味しい!
来客時にはすごく良さそう。

お迎えなどで早め解散でしたが、
楽しかった♪♪

最近ラッシーをよく飲みます!
元々濃厚なマンゴーピューレを頂いた時にハマり、
飲むヨーグルトに入れていたのですが、
最近はプレーンヨーグルト+豆乳+マンゴージュースで作っています。



作ってもいっつもチビ助に取られちゃいますけどね(-_-;)

今日は二人とも18時台に寝てしまいました。
寝かしつけてリビングに戻ると、
まだ外が明るい。



明日の朝も早起きだろうな・・・

【キャンドゥ便利グッズ:ベルト】

2018年05月22日 | 2人育児
チビ助、サスペンダーが嫌い(><)
可愛いのになぁ。
ゆるいズボンをどうやって履かそうかなと思っていると、
キャンドゥで子供用のベルトを発見。



使い方は真ん中でパチンと留めても良いし、
オムツの子は両端で折り返すと脱がせやすくて超便利!



どうやらすごく気にったらしく、ベルト通しがあるものしか履きません(-_-;)
そして自分で通すものだから時間が掛かる・・・。



出掛ける直前に着替えさせるのは厳禁ですね。

今日はチビ代をアレルギー科の病院に連れて行ってきます。
経過は後日。

只今7カ月9日ですが、一向にハゲは良くなりませんw



横は生えてきたのですが、後ろはまだまだ・・・。