goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

伊豆大島在住時代から始めたブログ♪
https://www.instagram.com/milk05132000

【チビ代合宿3日目】

2024年07月31日 | 2人育児
チビ代いよいよ帰ってくる日。

お部屋のお片付け中。


朝ごはんもしっかり食べて…



野菜収穫をしていました。


自販機で飲み物を買う練習では、なんとボタンが届かず( ̄∀ ̄)
抱っこしてもらっていました!



さて親達は少し前に集まってお茶タイム。



そして無事帰って来ましたー!
毎年チビ助も大量の野菜を持って帰って来ますが、今年もバターナッツかぼちゃやピーマン、ジャガイモ、トマトなどたくさん持って帰って来ました。

自分で選んだおみやげもあり。


一つ成長して帰って来てくれたかなと思います。
すごく楽しかったと言っていて、自信がついた気がします。

【チビ代の合宿2日目】

2024年07月30日 | 2人育児
私は仕事、チビ助はオケの練習。

チビ代は山登りの日です。

ゴンドラに乗ってるメンバーが全員チビ助の友達。
生まれた時から知ってるお兄ちゃん達だから馴染んでます!



お友達がライブカメラをスクショして送ってくれました。


お天気悪そう?と思ったら、下山後に雨が降って来たらしい。

お昼のカレーを食べてからは夜の縁日の準備をしたりしたようです。

さて、仕事が終わった私はチビ助を呼び出してお昼ご飯に付き合ってもらいました。



また食べてる笑
喧嘩相手がいないから、物足りなさ半分、穏やかに探しています。

【チビ代の体操合宿】

2024年07月29日 | 2人育児
今年の体操合宿はチビ助は予定が合わず断念。
初参加のチビ代だけ行くことになりました。
すごく嫌がるかなと思いましたが、お友達がいっぱい行くおかげで当たり前のように参加できました。

6:40集合。
チビ助もお見送り。



チビ助のお友達もたくさん行くから、いけなくて残念だったなぁ…


出発!
仲良しな小1女子4人組、みなお泊まりは初めてだけど頑張って行ってらっしゃい!



さて、私とチビ助は、肉嫌いなチビ代がいないうちにステーキを食べき行きまーす!

母も来てくれました♪


全員高尾山270g、分厚いステーキ。



お肉が嬉しすぎるチビ助。

美味しそうに食べています。
チビ助ペロリ。
最後の一切れを名残惜しそうに分割しながら食べているから(笑)、少し分けてあげました。

更に他のお店でソフトクリーム。


食欲すごいなぁ…

今日もとにかく暑くて、汗だくで帰宅した後はベランダで水浴びをはじめました。



チビ助、のびのび過ごしています。

さて、チビ代の様子も写真で確認できました。たくさん送ってくれるから本当にありがたい。

笑顔でうつってるので一安心。



今日は昼前に着いてからお昼の牛丼を食べ、午後は体育館で体操をしたようです。



小14人組、皆楽しそうにうつってて安心!

【うどーなつ!!】

2024年07月28日 | 2人育児
株主優待の期限が迫っいていたので丸亀製麺でテイクアウト。
うどんと天ぷらがたくさん!
お家で食べれるのは嬉しい♪



そして気になっていたうどーなつ。


キビ砂糖味にしました。カレー味もあります。



すごくもちもちしてて美味しい!
甘さも丁度よくて、ぺろりと食べてしまいました。
これはまた食べたい!
カレー味もきになるな(^o^)

【忙しい土曜】

2024年07月27日 | 2人育児
朝イチは学研に行き、そのままヴァイオリン。
暑すぎて学校に着いた頃には親子共々ぐったりです…。


レッスン中は涼しいけれど、帰りにまたぐったり。
この後は楽しいことだらけです。

まずはいつも通っている歯医者さんで夏祭り。
ヨーヨー釣りにスーパーボールすくい。
デコ歯ブラシも作りました!



そのあとはキッザニア体験で歯医者さんになりました。


一度帰宅し、今度は浴衣に着替えて盆踊りへ。
昨年参加してとっても楽しかった盆踊り。
室内なのが最高です笑



幼馴染Kちゃんも合流。



最後にガリガリくんももらえて幸せな子供達でした!

【ラジオ体操フル参加!】

2024年07月26日 | 2人育児
宣言通り、子供達はフル参加できました!


間接的に全員お友達。
チビ代の幼稚園時代のお友達にも会えたから楽しかったみたいです。

ラジオ体操から帰ると日課の朝顔の水やり。



咲いた朝顔を冷凍保存して、夏休み明けに学校に持って行きます。
危うく冷凍するの忘れるところだったー!


【ラジオ体操スタート】

2024年07月22日 | 2人育児
今年もやって来ました、ラジオ体操。
今年は私は二日間しか付き合えないのだけど、幼馴染Kちゃんママが付き添ってくれたり、子供達で行く日もあったり。

フル参加目指してがんばろー!



あさからすごく暑い…爽やかに体操して帰りたいのに汗だくの大仕事( ̄^ ̄)



子供達は走り回って朝から元気です…
私は昼寝したい。

【夏休みの宿題!書道!?】

2024年07月20日 | 2人育児
チビ助の宿泊行事も終わったので、夏休みの宿題に取り掛かります!

書道…私は苦手なので、お義母さんに託しました(^^)


上手に書いてきてくれました。
あとネックなのは読書感想文だなぁ…

3年生、とにかく宿題の量が多くて大変です。
算数なんて80ページくらいやらないといけないし、全科目なかなかの質と量で、しかも親が丸つけなので、もうしんどい笑笑

早めに終わらせてくれー。

ばあばあのおうちで花火までして帰宅。



ちなみに私は仕事だったので行っていません。
家から雷と花火のコラボを見ながら一杯やってました(^^)
静かでいいわ♪




チビ代も昨日で学校が終わり、本格的に夏休みがスタートです!

【チビ助帰ってきた!】

2024年07月17日 | 2人育児
チビ助がいない間、チビ代はまだまだ学校でした。
もう少しで1学期終了!

チビ助のお迎えも東京駅へ。
チビ代も付き添いです。



元気に過ごせたようで良かったけど、やはりずーっと雨だったみたい。
飯盒でカレーを作るはずが、ロッジのキッチンでカレー作りをし、ハイキングやキャンプファイアー、ナイトハイクは中止だったけれど、博物館巡りができたみたい。

雨なのも思い出ですよね!
お友達と協力して生活して、成長できてるといいなと思います。

夜ご飯を用意する時間もないから、お迎え前に餃子を仕込み、帰宅後ホットプレートで餃子パーティー。



泊まりは楽しかったけど、3泊は長くて寂しかったなと言っていたチビ助でした!

【船橋屋のくず餅】

2024年07月15日 | 2人育児
仕事帰りに駅で船橋屋の出店がありました。
船橋屋のくず餅、小さい頃によく食べたな…懐かしいな…と思い、久しぶりに食べたかなり購入。

多分チビ代は好きなはず!

帰って早速いただきます(^^)



包装紙がおしゃれになってて、全く見覚えがありません(笑)



そうそう!こんな感じ!

きな粉と黒蜜をかけていただきます。



やっぱりチビ代は好きだったみたいで良かった!



私も久しぶりに食べらことができて嬉しくなりました。
おばあちゃんを思い出すなぁ♪