goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

伊豆大島在住時代から始めたブログ♪
https://www.instagram.com/milk05132000

東京旅行

2015年01月31日 | 旅行
月曜から安静にしていたけれど、
今日は2年前に結婚式をあげたホテルご招待の日。
(結婚式の1年後のご招待でしたが、有効期限1年のギリギリになってしまった・・・)

なるべく歩かなくて良いようにしてくれ、
車移動→ホテル内で食事で済ませます。
寒いし、今更絶対に新宿で行きたい所もないし、
ホテル内でゆっくりできたらいいな♪

前日から気にしていたお天気は、雪の予報・・・。
7時ころ起きると、吹き溜まりのできやすいベランダには積もっていました(><)



車でも怖いから、積もる前に家を出ようということで、
9時前に出発!
家の前が急な坂道で、雪が降ると本当に怖いので、
夫はそこだけが心配だったよう。

そのまま向かうにはまだ早かったので、
昨年11月22日にできたばかりの、武蔵小杉グランツリーに寄ってみました。
平日だから空いていたし、ゆっくりお買い物できました♪

フードコートで簡単にお昼を済ませ、
ホテルへ向かいます。

毎年恒例、ひな飾り。




お部屋は29階デラックス☆

天気が悪いので、景色もイマイチ。
と言うか、結婚式当日に引き続き、
またもや都庁側ではなく、駅側の景色のお部屋でしたので、
ビルばっかり!!



お部屋には、小さな花束のプレゼントがありました。



夜は、散々悩んだ挙句、デュオ フルシェットへ。

久しぶりのフレンチのコース。
美味しかったぁ(#^.^#)



フォアグラを包んだ鶉が、すごい美味しくて幸せ~。

夜には天気も良くなっていて、
夜景も見えました。



翌日。
最近眠りの浅い私ですが、
朝早く起きて見る景色も癒されます。



今日はお天気良さそうだー。



朝はかなりゆっくりする予定で、
大好きなここのスーパーブッフェ グラスコートへ。
北海道フェアーでした。



いっぱい食べて、たくさんゆっくりできた東京旅行。
これからは、なかなかこんな贅沢することもできなくなるかな。
大満足となりました!

美女会 オステリアラストリカート

2015年01月25日 | 通常生活
今日はぷりんちゃんのお誕生日会でした♪
ぷりんちゃんおめでとうーーー!!

オステリアラストリカートでランチです。
以前通りかかった時に、今度行こうねと話していたお店です。
こうやって神楽坂も広げていけて、嬉しい(^^♪



優雅なランチタイムでした。
幸せ~♪

その後お茶。

相変わらず美女会の時間は、
ずっと楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいます♪

かのモモちゃんが素敵にコラしてくれました☆


次はかのモモちゃんおお誕生日会かな!
美女会、半数が早生まれ。
早生まれって羨ましい。
五月生まれの私には、憧れの早生まれです(*^。^*)

またねーー!!

両親学級

2015年01月24日 | 妊娠
1/18アカチャンホンポのマタニテイィスクールに行きましたが、
今週は他に2つありました。

1/20両親学級と、1/24プレママプレパパ学級。

1/20両親学級は第三回目、最終回です。
この日はご主人連れの方が多かったです。
うちは平日なので無理でした。

初めは、奥様とご主人は別室でテーマ別に話し合い、
後で合流して発表という形でした。

たくさんのご主人の意見を聞くのは初めてでしたが、
各家庭様々なので、聞いていて楽しかったです。
両親学級にご主人が来ている時点で、
優しいんだろうなとは思いますが、
皆、奥様、産まれてくる子供を大切に思っているのが伝わってきて、
なんとも微笑ましい空間だったと思います。

こういう会に参加できたことに感謝です。

そして同じ週の土曜のプレママプレパパ学級は、
夫と参加してきました。

・・・とその前に、インドカレーが食べたかった私たちは、
YABINへ。



カレーは種類が多すぎて、何を頼んだか忘れちゃった。
ナンとライスはお代わりし放題。
夫はナンを2回もお代わり!!!(私も横取りしてますが・・・)

お腹いっぱい過ぎて、眠くならないかしら・・・。

会場に到着。



今日は15組限定で、欠席者はいませんでした。
素晴らしい。

2時間半、みっちり組まれていて、
自己紹介、
一時間くらいのストレッチ、
出産についてのお話などなど、
眠くなるどころか楽しかったです。

妊婦ジャケットが体験できたり、
月別の胎児の重さがわかるお人形が持てたり。

夫も2度目の両親学級を終えて、
絶対嫌だと言っていた立ち合い出産に、
興味が出てきたようです。

助産師さんの話だと、
・痛みに耐えている人に付き添うのは、精神的に辛いこと。
・仕事で疲れているご主人は、長い陣痛時間に寝てしまうこともあること。
・いくら順調な出産でも500mLくらいは出血するので、気分が悪くなるご主人もいること。
・奥様は、いざ陣痛・出産が始まると、夫にイライラしたり、
 暴言を吐いたりするタイプもいること。

こんな話を聞いて、私は無理に立ち会ってもらわなくてもいいかなって思いましたが、
夫は逆に、立ち合いができるように準備をしようと思ってくれたようです。

今まで経験したことのないことだから、
もちろん一人よりは二人の方が不安は減るかなとは思いますが、
自分がどのように豹変するかもわからないから怖いかな( *´艸`)

まだ時間はあるので、
じっくり決めたいと思います。

これで両親学級はすべて終了!

栄福(刀削麺)&アカチャンホンポの両親学級

2015年01月18日 | 妊娠
今日はアカチャンホンポでのマタニティスクールでした。
丁度今週TVでやっていた刀削麺のお店が近かったので、
行ってきました!
栄福
刀削麺大好きなのに、意外とお店ってないのよね・・・。
五反田には何件もあって、羨ましいです。

私は麻辣刀削麺、夫は坦坦刀削麺。



すごい辛いけど、美味しくて幸せ♪
夫は麻辣刀削麺を一口食べたら、むせてダメでした。

お腹いっぱいでスクールに参加したら、
眠くなっちゃうんじゃないかしら(#^.^#)

13時からの開始に合わせて、会場へ。

最初の30分は助産師さんのお話。
女性側は地域や病院主催の両親学級に行くけれど、
男性側は行く機会もあまりないので、
今日は主に、旦那さん側のお話でした。

その後、沐浴体験を旦那さんにしてもらう企画。

お見本を見せてもらった後に、
各夫婦1組ずつやらせてもらいます。
夫も汗かきながら頑張ってた!
ラグビーボールのようになってますが・・・。



先生「赤ちゃんに声かけてあげてください」と。
夫は、こういうのを真面目にやるタイプなので感心です。

赤ちゃんは50cm、3kgで、本物のようにずっしりしています。
皮膚もプニプニの男の子で「太郎君」でした。

無事、赤ちゃんをお風呂に入れ終わり、
次は妊婦ジャケット着用です。



妊娠8-9か月ほどの重さ(7kg)のようで、
歩いたり、寝っ転がったりしてもらいましたが、
寝っ転がったら起き上がれなくなっていました。
私が常に「ヨイショ」と言いながら動いている気持ちがわかったようです。

参加したことで、夫のやる気が俄然出てきました。
帰りもずっと「頑張らなきゃなー!」と繰り返し言っていたので、
すごく影響されたようで良かった(#^.^#)

こうして親としての自覚を感じていくのかなと思った日でした。

お土産もたくさん♪



嬉しい(#^.^#)

夫同僚とPICOへ

2015年01月17日 | 通常生活
今日は以前から飲みに行こうと約束をしていた、夫の同僚の方と食事。
お目当てのスペイン料理は、予約が取れず断念・・・。

代わりに、久しぶりにPICOへ行きました。
大好きで、20代の頃よく行ってたなぁ。

名物「湘南しらすとにんにくのピッツァ」は相変わらず美味しい(#^.^#)
そしてスープパスタ、初めてでしたが、かなり美味しかった♪



この同僚の方とお会いするのは、
昨年うちに遊びに来てくれて以来でした。
夫とかなり仲良しの方なので、
私も気を遣わず楽しめました♪

軽く2軒目にも行き、お開きです。
最近は家族・夫以外の人と夜ご飯に行くこともなかったので、
夜遊び、楽しかったぁ♪

日吉流の新年会

2015年01月15日 | 通常生活
今日は日吉流(三味線、長唄)の新年会でした。

結構雨が降っていたので、
父に車を出してもらいました。
助かったー!

築地組がお稽古だったので、
お稽古場になっているお宅で集合でした。

普段会うことはほぼない他のお稽古場の方たち。
昨年の6月の会以来、ご無沙汰でした。

お稽古中、他の方々と話したりして、
新年会場所に移動です。

へぎそば処 うち田
築地だけど、新潟のへぎそばのお店。
先生のお気に入りみたいです!

昼だけど、ビールやノンアルビールで乾杯。


もずく・ポテトサラダ・刺身・出汁巻玉子
栃尾揚げ・天ぷら・黒ごまアイス

美味しい~♪
お蕎麦屋さんの料理って美味しいですよねー!

そしてへぎそば。



10割そばで、歯ごたえが素晴らしかったです!
美味しかったー!!

お稽古の話ですが、
今年5/31に毎年恒例の会があります。
私は出られませんが、余裕があれば見に行きたいなぁ・・・無理かなぁ。

皆、何に出るかなどの話をしながら、
お開きとなりました。

14人も集まって、楽しかったです。
お休み後、また戻ってきたいなと思います♪

壽初春大歌舞伎

2015年01月14日 | 通常生活
毎年父の関係でチケットを頂くのですが、
今年は母の都合がつかず、
私と父で行ってきました♪
私、歌舞伎座が新しくなってから拝見するのは、
初めてなんです~(#^.^#)
嬉しい~♪

昼の部なので11時からですが、
父との待ち合わせ時間より早く着いたので、
下のショップを見てきました。



開演前だから、結構混んでいました。
荷物増えると嫌だけど、
隈取パンゲット。
(家帰ったら潰れちゃった)



そして父と合流。




入って真っ先に、個数限定の「めでたい焼き(紅白の白玉の入ったタイ焼き)」もゲット。

中はとっても綺麗になっていました。



とっても良い席(#^.^#)
嬉しいーー!



3番拝見で、休憩入れると計5時間。
結構長いはずですが、すごく楽しかったです。
(お尻は痛いけど・・・)

新しい登場人物が出てくると、決まって父が、
「あれ、誰?」
と聞いてくるので、私も筋書きを先読みしたりして。

父と歌舞伎を見るのは初めてですが、
気になる所が違うので(舞台装置とか、大道具が気になってる様子)、
一緒に見ていると面白かったです。

あっという間の5時間。

その後、私は実家にお泊りに行きました♪
(父は出掛けていったため、別に帰宅)

明日も出かけなきゃ。
今週、忙しいー!

健診と両親学級(第二回)

2015年01月13日 | 妊娠
1/9は七か月健診でした。

お腹の子のスタイルは、
ギリ助くんによく似ているっぽい。

体重や大腿骨長は普通なのに、
頭が大きくて、ウエストが細い・・・。
今どきの子というより、
昭和な感じです。

胎児、母体に異常はなく、
逆子でもないし、
早産の気配もないそう。

ずっとお腹が落ちそうで、歩くのもつらかったけれど、
先生に「落ちることはありません」と言われ、
なんとなく安心。

恐れていた自分の体重は、
4週で2.7キロも増えてしまい反省。
先生は何も言わなかったけれど、
次回から気を付けようと思います。
(言い訳:今回は年末年始挟んだからね・・・)

次回からは2週おきの健診になります。

そして今日は第二回目の両親学級でした。
歯のこと、栄養管理、お産の話の抗議でした。

最近は胎動も強く、
私が好きなTVを見ているときや、
美味しいものを食べているときは、
すごく動きます。
伝わっているのかなぁ。

今の胎児は20-30分間隔で、起きたり寝たりするようです。
外の音も聞こえるようですが、
声と物音との区別はついてないらしい。
大きい音だとびっくりすることもあるということで、
反応したら面白いです☆

両親学級は、来週でおしまいです。

(追加:二日後、歌舞伎を見に行きましたが、
激しい演目の時の拍子木が激しく、
1時間、ずーーーっと拍子木に反応していました。
「カンッ」と鳴ると、1-2秒後にポコっと動くので、
音にびっくりしていたのかな。
寝てる時間がなかったような・・・。
ストレスを与えてしまったかしら!?)

義両親が私の実家へ

2015年01月12日 | 通常生活
今日は初めて、夫のご両親が、
私の実家へ来てくれました!
なかなか都合が合わず、何年か越しに叶いました。

母がお昼を用意してくれて感謝☆



両親同士が会う機会は少ないですが、
祖母も元気に参加してくれました。

夫、夫のご両親も、うちの父も、
お酒をよく飲みますねーーー。
昼からビール、日本酒。

いっぱい食べて、いっぱい楽しめました♪
私たちは義両親と帰ったので、片付けもしていませんが、
きっと準備~片付けまで大変だったと思います(*_*)
ありがとーーー!!

またこうして集まれるといいね♪



外食

2015年01月11日 | 通常生活
年末からずっとすき焼きを食べたくて!

ランチで食べちゃった(#^.^#)



今日はスマホを変えました。
本当はクリスマスプレゼントだったんです。
こんなこと言うのもなんだけど・・・、
お店の不手際で、こんなに遅れました。
温厚な夫が久しぶりに怒ってたわ。

ようやく無事機種編完了。

機種変後って、しばらくウキウキします♪

帰ったらずっといじってしまいそう( *´艸`)