goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

伊豆大島在住時代から始めたブログ♪
https://www.instagram.com/milk05132000

【ママゴスペル解散!打ち上げ!】

2021年12月11日 | ゴスペルの日
先日最後のライブ動画を撮り、活動が終わってしまったママゴスペル。

ありがとう!Joyla!!

動画の打ち上げをしてきました!
メンバーで飲むの、2年ぶりかもー!!


積もる話だらけ。
3-5年くらいの付き合いだし、学校のクラスメイトのような関係です。

まさか、これで会えなくなるとか…やっぱりあり得ない。
コロナが落ち着いたらきっと再結成するよねー!?

二次会はもちろんカラオケ。



楽しかったなー。
また皆で歌えるのを楽しみにしようと思います!

===こちらも更新中♪===

【ゴスペル総会…8ヶ月ぶりの再会】

2020年12月01日 | ゴスペルの日
3月から活動休止となっていたゴスペル。
今後の活動について話し合う総会が開催されました。

9ヶ月くらい経つと、子供の入園や入学、ママたちの生活も変わってたり、仕事を始めたりって人もいるし、コロナ対策も考えた上でこの先どう活動していくべきか…と言うお話でした。
この自粛期間に辞めた方も数人いるし、人数が減ってきていることも問題で…かと言って今は新規加入は無理だしね(TT)

率直に言うと、卒業しますか?継続します?と言う意思確認でした。

人数が集まらないと解散の危機。

私は一応継続で出したけれど、チビ代入園から幼稚園掛け持ちになり、更に余裕があれば仕事を増やそうかなと思っているので、再会の時にどうなっているか正直わからないかも…

チビ助1歳2ヶ月で加入し、すでに4年半。
子育ての辛さが軽くなったし、居場所を見つけられたし、メンバーも大好きだし、ライブも何回もして歌うって楽しいーと思ってやってきたので、続けたいんですけどね。
さてさて、皆の意見はどうなるのかなぁ。

今日のお弁当。
今年のお弁当、あと一回!!




===こちらも更新中♪===

【ゴスペル大忘年会♪♪】

2019年12月07日 | ゴスペルの日
夫、チビ助、チビ代は義実家にお泊りに行ってくれました♪
わーい!!



今日はゴスペル大忘年会。
いつも1次会で帰っているので、今日は行けるとこまで行こーーーーー!!!

21人集合!2/3くらいが出席でした(^^)
初めはイタリアン+飲み放題。
個室だし、この集まりは結構賑やかなので(うるさい!?)助かります。

そして二次会はカラオケ。
この時点で15人参加。
皆、やっぱり歌うのが好きなんだねーと思います。
割と歳の差もあったりするけれど、誰と隣でも話せるし、何の話でもできるし。
あ、でも意外と子供の話は出なかったかも。ママサークルなのにw

コスプレする人あり、ハモる人あり、急なユニットやコンビで歌う人あり、皆誰もお上手なのです!さすが!

楽しくてあっという間に時間は過ぎ、私達数人はお先に失礼しましたが、その時すでに1時半!!
最後の人は4時近かったようです。
パワフルすぎる!!

今年は変動があり一時的に2クラスに分かれてしまい、あまり会えないメンバーにも会えて嬉しかったな。
今はソプラノパートのリーダーをさせてもらっていますが、至らないところは皆に支えてもらって感謝です。
来年は大きいライブが待っています!
また楽しく歌える一年になるといいなと思います!

【クリスマスライブ♪〜第九鑑賞】

2019年12月05日 | ゴスペルの日
ユニットでクリスマスライブをしてきました。

少し早めに着いたので、チビ代とお茶タイム。


自転車移動なので寒いね・・・。

こども支援センターで予約制でしたが、28組の親子さんが来てくださいました♪


もろびとこぞりて
ありのままで
I Will Follow Him
パプリカ

今回、全員が第一声からよく声が出ていて、その瞬間にお客さんお顔がパッとあがったのが印象的でした!
嬉しいねー( *´艸`)
全部盛り上がって4曲あっという間に終わりました。



来週のクリスマス会は、幼稚園の午前保育でお迎えが間に合わず出演できません・・・残念(><)
これでユニットの方は、今年の歌い納めとなりました!
また来年もよろしくお願いします!

そして夕方からは姪っ子が出る第九を聞きに行きました。
コーラスの先生もソリストで出られるので絶対見たくて!
18:30からだったので母に留守場を頼み、夫と行ってきました。

私、人生で初めて生の第九を聞きましたが、ものすごく感動。
長くて飽きちゃうかなーなんて思っていましたが、姪っ子と先生が出ていることにより40分間ずーーーーっと楽しかったです!
300人近い歌声と素敵な電子オルガン、面白い司会者青島先生。
心を全て持っていかれ、大感動のまま会場を後にしました、

21時近くなってしまったのでさすがに2人とも寝てるよね…と思いきや、元気に遊んでる。
ばぁば、ごめんねーm(._.)m
三時間遊びっぱなしは相当疲れたと思います。
でも行かせてくれて、感謝です!

【ユニットで歌う】

2019年03月25日 | ゴスペルの日
今日はゴスペルから派生したユニットの中の3人で、
隣町の児童館で唄う日でした。
3人揃って練習できた日は1日しかないけれど、
何度もライブ経験を積んでいるおかげで、
短時間の打ち合わせでもどうにかなるようになりました(#^.^#)


・手遊び「はじまるよ」
・ぼよよん行進曲
・ほしのかずだけ
・歩いて帰ろう

ユニットはゴスペル以外も歌うので、
色々挑戦出来て楽しいです。



無事済んで、スイミングも行けたので良かったのですが、
朝、チビ代が顔を床に打ち、
口内から出血・・・( ゚Д゚)
見てみると、下の歯が上あごに刺さって(奥歯がないから刺さるのね・・・)、
皮が少しめくれていました。

歯がぐらついたり、折れたりしていないので様子見・・・。
もう、出掛ける日に限ってやるよねぇ。
後で気づきましたが、顎も打ってたみたい。



明日、区の育児相談で歯科相談があるので、
行ってこようと思います。

【ゴスペルミニライブ】

2018年12月21日 | ゴスペルの日
今日はゴスペルのミニライブでした。
障害者施設のクリスマス会に呼ばれ、
15名で唄ってきました。

うちから歩いてすぐの所だったので、
初めてマンションの集会所を借り、
声出しや着替え、その他準備が出来るようにしました。



集会所は中にトイレもキッチンもあり、
6時間500円で借りられます。
こういう集まりにはぴったりでした!

ライブは、ものすごく盛り上がり、
皆さんノリノリで踊ってくれたり、合いの手入れてくれたり、
初めてアンコールまで唄ってきました。
今までで一番盛り上がったライブとなり、
こちらもアイドル気分です(笑)
その勢いで、チビ助も大きい声で唄い、
豪快に間違え、すごく楽しそうでした♪
と言うことでライブは大成功。

今までは子供&親相手のライブが多かったのですが、
また範囲が広げることができて良かったんではないでしょうか(≧▽≦)

今年一年は、やたら歌った一年だったなと思います。
1月に産後復帰してから、大きいライブからミニライブまで、
出来る限り参加してきました。
家で唄うのもゴスペルが多いため、
チビ助は歌詞も踊りも覚え、
最近ではチビ代も体を動かして「あーーー」など言っています。
これって、良い影響かも~♪と、勝手に思っています( *´艸`)

レッスンは年内あと1回。
頑張るぞー。

いないいないばあっ!の「わーお」に合わせて、
「シーーー」と口に人差し指を当てる・・・はずが、
チビ代がやるとこうなってしまいます。



でも、曲の区別が付くようになってきたことは成長です。

【ゴスペルライブ】

2018年06月03日 | ゴスペルの日
私の所属するクワイヤは結成5周年。
私はチビ助が1歳1ヶ月の時から参加しているので、丸2年が経ちました。
今回、クワイヤ初のワンマンライブ。
なんと収容人数700人の会場で行いました!
こちらの人数は33人。
お客さんの数の方が少なかったらどうしようか・・・と言っていましたが、
ほぼ満員に近いお客さんが来てくださいました(#^.^#)

当日10-11時に声出し+練習、11-12時に着替え・準備、
12:30~のリハーサル、そして14時開演。
(忙しいのでチビ代の授乳時間悩みました・・・)

第一部セットリスト
・We've Come To Praise Him
・Seasons Of Love
・Ride On King Jesus
・Amazing Grace
・Joyful, Joyful
(黒の衣装+ゴールドのアクセサリー+黒ヒール靴)




ユニットはラッツ&スターをやったり、
キッズが出たり、
セクシーだったりと盛りだくさん!





第二部セットリスト
・Hosanna
・Total Praise
・Every Praise
・Ain't No Mountain High Enough
・You Are Good
(赤いドレス+ゴールドアクセサリー)



舞台上からチビ助とギリ助くんが一つの席に座っているのが見えました♪



チビ助が踊ったり、歌ったり、遊んだりしているのも丸見えですw
終わった後は来てくれた仲良しKちゃんと3人で会えたみたい!
3人で変顔・・・。



終演後のステージにて。


ソプラノメンバー。


あんなにいっぱい練習したのに、あっという間に終わってしまいました!
本番当日の朝も離乳食のストックを作ったり、
掃除したり、子供のお世話をしたり、
踊りの会の時には信じられないことばかり!
(踊りの時は前日から精神統一が必要なため、他の事は何もしません)
ゴスペルメンバーは、皆ママの仕事をしてから来るんだなとしみじみ思ってしまいました(#^.^#)

私は今回産休を挟んでしまったので、ソロもユニットもなく、
ただただ楽しく歌って終わりましたが、
次にライブがあるなら色々チャレンジしてみたいなと思います( *´艸`)

【ゴスペルミニライブ&グミ作り】

2018年05月21日 | ゴスペルの日
支援センターで、有志7名によるミニライブを行いました。
ステージがあるわけではないので、
お客さんとの距離が近くて緊張します。
私は初ソロパートが二箇所あり、朝から声出しして向かいました。
普段乗らない電車、行ったことのない場所に、子供2人+ベビーカー移動ってちょっと不安。
気合い入れて行きました!



三曲歌いましたが、アットホームな感じで楽しかったです。
チビ助、英語の歌詞も振りも結構覚えていて、それも披露。
これで6/3ライブ本番の練習になったかなー。

その後は支援センターで遊ばせてもらい、帰宅しました。
帰宅後は、チビ助とグミ作りをしてみました。
急遽だったので型がなく、ドーナツの型で(笑)


粉ゼラチン10グラム、砂糖10グラム、ジュース50グラムを混ぜてレンジでチン。


型に流します。


この作業をチビ助にやってもらいたかったので、
スポイトで入れてもらいました。
今更ですが…スポイトの使い方ってまだ難しかったのね(TT)
頑張って入れ終わり、冷蔵庫で一時間冷やします。


はい、完成!
私、分量間違えて、ジュースを倍量入れてしまったのですが、
なかなか硬めのグミが出来上がりました。
市販の物のような食感ではないけれど、
楽しかったので良しとします!

【シフォンドレスのアレンジ】

2018年05月14日 | ゴスペルの日
ゴスペルライブが6/3にあるのですが、
御揃いのドレスを着ます。
ただ、フリーサイズで皆同じものが配られ、
付属の紐でブラウジングするか、アレンジして長さを調節してくださいとのこと。
170近く身長がある人は、足りないくらいの長さらしいけれど、
156cmの私は遠山の金さん状態です。



そこでお友達の案を借りながら、アレンジ開始。
シフォンなので切るとほつれるし、ミシンは攣れてしまうらしいので、
安全ピンで4か所留めてみました。


長さが一定になりずらかったので、安全ピンを止めて6か所縫い付けました。

これだけでもかなり良い感じ。
やり始めたら勢い付いてきてしまったので(笑)、
さらなるアレンジ。

ドレープみたくなると良いかなと思い、
何か所かひだを作って縫い付けてみました。



アップすると・・・



いいじゃなーい(#^.^#)
エレガントさが増したわ♪

考えならがらやっても30分くらいで完成。
玉結び、玉止めだけできれば楽々できます!
メンバーにも好評でした♪

ゴスペル~100本のスプーン

2016年09月30日 | ゴスペルの日
今日は練習日でした。
私はソプラノなのですが、同じソプラノにチビ助より半年上のお姉ちゃんがいます。
今日はそのお友達とシールを貼ったりして遊んでいたのですが、
練習が始まり、先生がピアノを弾き出すと、
2人で変なダンスをしながら輪の真ん中に行ってしまいました(笑)!
練習中は、どの子供たちも自由にしているので特に追いかけもせず、
見守ることにしましたが、
歌ったり、踊ったりしている子供も多いのです(#^.^#)
面白い♪

さて練習の後は、母と二子玉でランチ。
初めて100本のスプーンに行きました。

少し並んでいたので、その間チビ助は水が出るところへ目ざとく行ってしまった・・・。



ちょっと濡れてしまったわ~。
まぁいいか( *´艸`)

ここは離乳食が無料でもらえます!
初期、中期、後期に分かれているので、チビ助には後期をもらいました。


ブロッコリーとトマトのリゾット。
オシャレですよね!

私は大人のお子様ランチ的なやつ!



結構盛りだくさんで、お腹いっぱい!
チビ助が食べられるものも多かったので分けたりしていただきました。



チビ助もいっぱい食べたね!
そしてお行儀も悪い・・・。



新聞読んでるおじさんみたい・・・。

その後タマタカで遊びました。



明日は夫が仕事で私の仕事中見ててもらえないので、
このまま実家に泊まりに行きます♪