goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

伊豆大島在住時代から始めたブログ♪
https://www.instagram.com/milk05132000

【今年初の夏祭り】

2017年07月30日 | 日常生活(産後)
今年もお祭りの時期が来ましたね♪嬉しい(^^♪

チビ助に去年大きめだった甚平を着せてみるとピッタリ。



一応ベビーカーを持ってきますが、
初めから「あんよする!」と言うので歩かせて出発。

15時前くらいに到着しましたが、色んなパレードの最中でした。

音楽隊や・・・


消防車なども。


暑いので、まずはかき氷から☆



あまり好きじゃないらしい・・・溶けたら飲んでいたけれど。
アイスは大好きなのにね!

大通りに1㎞くらい+横道にもお店が出るので、
かなり大規模なお祭りなのですが、
御神輿も何台もくるのでかなり混雑します。
それでも歩き続けるチビ助。



休憩所として開放している、よく行っている児童館に寄ったら・・・。



いつも通りに遊び始めてしまったw
ちょっと遊んでから撤収。

そして買い食い開始♪
ジャガバターにお好み焼(^_-)-☆



これ食べると、お祭りに来たなーって感じがします。

ベビーカーを持っていきましたが、局乗らず。
3時間半歩き続けました。
調べたら約3㎞!!

2歳児って、こんなに体力があるのね・・・。
おかげで朝までぐっすりだったけれど、
毎日これだけ動かしてあげるのは無理かなぁ(-_-;)

きっと何年後かには、お友達と行ったり、
御神輿を担いだりするようになるんでしょうね(><)
お祭り好きな私としては、いつまでも一緒に行ってもらいたいものです☆

楽しかった~♪

【産休】

2017年07月29日 | 日常生活(産後)
仕事の今日、夫も仕事なので昨日から実家に泊まりに行きました。
少しデパートで遊んでから・・・



父と母とギリ助くんと一緒に中華ランチ♪



チビ助も麺類だとバクバク食べます!

そしてそのまま実家へ。
実家ではギリ助くんと遊んだり、喧嘩したり。



そして今日の仕事の時間は、実家でお留守番をしていてもらいました。

今日で産休に入ります。
パートだから早めにお休みをもらったけれど、
これ以上働くと、動きも頭も鈍くなり、
皆さんにご迷惑をお掛けしそうだったので、
この辺でお休みに入れてよかったと思います(^^♪
すでに下に落ちたものとか拾い辛いし、
机や人にお腹がぶつかってるし(-_-;)

3月に妊娠報告をしてから、安定期が終わるまで働くことを伝えていたのですが、
体調が悪くなったらいつでも休めるようにしてくれていたし、
正直最後まで働けると思っていませんでした。
結局体調も良く、動けるままで最後まで行けたことにホッとしています。
「また待っているからね!」と言われて嬉しかったな♪

白衣もサイズアップなしでいけましたw



チビ助の産後復帰から1年3ヶ月しか働けなかったけれど、
第二子が産まれてまたそのうち復帰できる時がくるかな?
(二人育児の大変さがわからないから、軽率なお約束はできませんでしたが。。。)

本当にお世話になりました。
週一でも働いていると、気持ちがキリッと引き締まりました。
気分転換にもなるしね!
これからは出産に向けて頑張りたいと思います。
職場に良いお知らせが出来ますように☆

【7か月半妊婦健診&土用の丑の日】

2017年07月25日 | 日常生活(産後)
7/25、土用の丑の日は妊婦健診(26週4日)でした。
耐糖検査だったので、50gのブドウ糖サイダーを飲んで1時間後に採血。
待ち時間に診察です。

赤ちゃんの推定体重は925gにまで大きくなっていて、週数通りです。
羊水量も胎盤も問題なく、全て順調だそうです。
安定期と言われる期間もあと10日でおしまい。
もうすぐ妊娠後期に入るなんて、早すぎる・・・。
こんなに動き回っているけれど、後期ってもう動けなくなるのかな?
チビ助の時は、とっくに動きが鈍くなっていたような気がしますが( ゚Д゚)
引き続き油断しないように頑張りたいと思います!

妊婦は鰻をあまり食べてはいけないけれど、
父がお土産で持って帰って来てくれたので頂きました!



大好きだから久しぶりに食べられて、超嬉しい~!
出産後の退院日に食べたいもの一位が鰻だったのですが、
今日食べることが出来たので違うものにしようっとw

【3人でプール】

2017年07月24日 | 日常生活(産後)
午前中は子供の集まりがあり、
この集まりには初めて3人で参加できました。
(Kちゃんママの仕事お休みとなかなか当たらない)

今回はコンサートの日だったので、
1時間で演奏を聴いたり、色々参加したりして楽しみました。
そしてそのままうちへ。

暑かったので皆でプールです!
お昼を食べてからプールタイム。

オムツで話し合う(?)3人。



昨年も3人でよく入っていたけれど、
プールが狭くなってしまったなぁ・・・。



暑いけど曇っていたので、
監視の私達も楽ちんでした!
こういう日は最高☆

プールが終わると、チビ助は爆睡。
2人は元気に遊んでいました。
すごい体力!

1人で入るよりお友達と入った方が、何倍も楽しそう!
今年は何回一緒に入れるかなぁ♪

スカイツリーのトーマスイベント

2017年07月23日 | 日常生活(産後)
夏休み期間にスカイツリーでやっている
「Let’s Go! TOKYO SKYTREE!! スカイツリーに、トーマスとなかまたちがやってきた!」
に行ってきました。

電車でご機嫌。



到着後早速当日券を買いに並びます。
チビ助お勉強中。



地上450mの天望回廊まで登らないといけないのですが、
すごく混んでいます。
エレベーターも結構待ったなぁ。
それ覚悟で来ていますが!

フロア340から450のエレベーターの中はトーマスだらけ。



見回すと360℃こんな感じです。
案内の音声もトーマスでした!

降りるとトーマスが待っていました♪



壁はキャラクターがひたすら書かれているので、
ずーっとキャラクターの名前を言いながら進むチビ助。



そんなのも知ってるの!?と言うくらいキャラクターを覚えていて、
もうーーー本当にビックリです。

トーマス、パーシーや、アニー&クララベルに乗れるコーナーがあったのですが、
怖くなって泣いてしまったチビ助。
「乗らない!乗らない!」と言っていましたが無理やり(笑)



ちょうどグリーティングの時間でしたので、
動くトーマスとも写真を撮ることが出来ました。



リモコン操作で動くんだろうけれど、
動くトーマスに違和感( *´艸`)

他にも、プラレールの展示や・・・




スタンプラリーでステッカーをもらいました。



何時間も遊べる感じではないかもしれないけれど、
行けて満足(#^.^#)

ランチをしようとお店を選んでいる間に寝てしまいました。
私たちは天龍へ。




チビ助食べられずw

人も多くて結構疲れたけれど、
一度行ってみたかったので良かったな。
体もどんどん動かなくなってくると思うので、
やり残しがないようにしたいですね!

【おうちプール】

2017年07月22日 | 日常生活(産後)
私が仕事の日。
お留守番のチビ助と夫は、おうちプールを楽しんだようです♪



水鉄砲が上手になって、近づくと打たれるみたい・・・(-_-;)
洗濯物も危ない!

水遊びが大好きなので、結構な時間入っても飽きないみたいですね。
これからもなるべくやってあげようと思います。

私が仕事から戻ると、すごい格好でお昼寝中の二人・・・。



2時間以上寝たみたい。
水遊びって疲れるんでしょうね!
良いこと~(#^.^#)

午後は近場をプラプラ買い物に出かけ、
産前にやりたいこと「居酒屋へ行くこと」の願いを叶えてもらいました♪

夕食で外食ってほぼないから、すごい楽しかったな( *´艸`)
もう一回くらいしたい!



そろそろやりたいことリストを作っておこう!

男の子ばかり!

2017年07月21日 | 日常生活(産後)
今日は友人二人が遊びに来てくれました。
子供は全員男の子!



0歳から5歳まで。
チビ助は年上が好きだから、お兄ちゃんに付いて遊びます。

中でも外でも。



男の子ばかりだと、数年後どうなるかしら!?
家じゃ遊び足りないよね( ゚Д゚)
ご飯も全然足りないよねー。
皆で仲良く遊んでくれるといいなー♪

私も二人に会えて楽しかった!
産前にもう一度会えたらいいなと思います(#^.^#)

お昼寝なしで遊び疲れたチビ助は、
布団まで行きつかず、コテンと寝てしまいました。



昼寝をしなかったのって、初めてだと思う!
こうやって昼寝がなくなっていくのかな!?

【ESSEの撮影に行って来ました♪】

2017年07月20日 | ESSE
ESSEのプラチナレポーターになって、早1ヶ月半。
私が大好きなウタマロシリーズのアンケートが来た時に、
どれだけ好きか熱弁したら、熱意が通じたようで(*´∀`*)
ウタマロシリーズの撮影に呼んでいただけましたー!!
嬉しい(*´∀`*)



初めての撮影でドキドキでしたが、
ご一緒できた主婦の方々、ウタマロの株式会社東邦の方々、
ESSEの担当の方々が皆良い方ばかりで!!
とても楽しい時間を過ごせました。

レポーター3人の中で、私はウタマロキッチン担当でした。



撮影の合間のたわいもない話しも楽しくできました!

発売が楽しみだなー♪
どんな風に映ってるのかな。

発売が近くなったらまたお知らせしまーす!



チビ助もお留守番ありがとうー!
母、お疲れ様でした!

☆ESSE2017プラチナレポーターをやっています☆


【仲良しね】

2017年07月19日 | 日常生活(産後)
昼過ぎに私が歯医者のため、
母とギリ助くんに来てもらいました。



ギリ助くんも、うちには慣れて来たようで楽しそうに遊んでくれる♪

そして夕方は私達も一緒に実家へ戻りました。

お風呂も一緒よね(*^^*)



2人一緒だとご機嫌で入ってくれるし、
私が洗う間も待ってくれるから楽ちん。

あとは2人で寝られるようになるといいのにねー(*´∀`*)
それは、まだまだ無理かな…

【一時保育4日目】

2017年07月18日 | 日常生活(産後)
慣らし保育が終わり、今日からフルの9-16:30で預かってもらいます。
早めに「今日は保育園だよ」と伝えてしまったのが失敗・・・。
「せんせー、いかない!」と泣いてしまいました・・・。
どうにか出発しベビーカーではご機嫌でしたが、
保育園の門の前で泣き始め、私が帰るときには先生に抱えられていました。

すぐに水遊びをしてくれるらしいので、きっと大丈夫なはず!と思い、
私はそのまま美容院へ♪
産前最後になるかなぁと思い、
カット&カラー&パーマ、フルコースでやってもらいました。

午後は豪雨&雷だったので、家で過ごしました。
家にいるとやることが多くて(-_-;)
休めた感じもしないままお迎えの時間。

行くと、皆で遊んでいる所でした。
先生に聞いた様子は、
「ママが帰ったあとすぐに落ち着き、水遊びは率先して遊び、
お昼も一人で完食でき、お昼寝もしました。
おやつのチヂミと牛乳はペロッと食べてしまいました。
たまにお母さんは?と聞くこともありますが、大丈夫でしたよ。
電車が大好きなんですね!「」
とのこと。
周りを見るとチビ助が作ったであろう、
木のレールを繋げて、何両もの電車を繋げて走らせた跡が。
(チビ助はありったけの電車を繋げるのが好き)

元気に過ごせたようです。

給食は・・・


ご飯、油揚げ青梗菜エノキの味噌汁、インゲンのマヨ添え、かぼちゃのキッシュ、スイカ。

おやつは・・・


チヂミと牛乳。

帰りは給食のお話をしてくれました。
「ごはんとー、スープとー、スイカとー、ピザ!」
出た、ピザ!
毎回言うけど出てないやつ(笑)
今回はキッシュかチヂミのことかな??

帰って来てからすぐお風呂に入り、くつろぎモード。



一日お疲れ様でした!
次は、来月か!
かなり先になっちゃうから忘れちゃうかなー!?