goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

伊豆大島在住時代から始めたブログ♪
https://www.instagram.com/milk05132000

【作品展からツリー点灯式】

2019年11月29日 | 2人育児
今日と明日は作品展なので、どちらかに出席すれば良いとのこと。
夫が金曜に休みを取ってくれたので、作品展から病院周りや点灯式、フルで動けました!
助かる~!!

夫が歯医者に行っている間に私はチビ助の漢方のクリニックへ。
終わったところで幼稚園で合流して作品展を見学しました。

作品と2点と絵を1枚。
うちは芸術には才能がない一家なので、それなりの出来栄えだったんじゃないかな( *´艸`)
私も夫も絵の才能がなさすぎて・・・普段から絵を書いてあげないのがいけないんだろうな。
でもこればっかりは・・・(笑)

お昼も外で食べ、帰ってきて、一度子供2人+夫は昼寝(^^♪
私は撮りためてるドラマを見るチャンス(もう、全然見れなくて溜まってる・・・)。

そして大学のツリー点灯式に行こうと思っていたら、仲良しKちゃんも保育園から向かえるってことで一緒に行ってきました!
嬉しいーーー!!!




オーナメントのクッキーも配られ、ジャズ演奏からの点灯式。
綺麗だったし、優雅な気分でした☆
まぁ、子供達は点灯式より遊ぶほうが楽しくなっちゃってたけど!
その後は夕飯もご一緒させてもらって、楽しいしめくくりでした!

いよいよクリスマスかぁ。
あっという間に年末年始だねー。

【保育園15日目】

2019年11月28日 | 2人育児
ついにチビ代が保育園デビュー!?
今まで保育園ではほぼ喋らなかったチビ代。
たまーに「うん」とか言うくらい。
ちょっと前までは笑顔もなかったようなのですが、ここ最近少しずつ笑顔が出るようになったと聞いていました。

それが、今日から突然しゃべりだしたようです!!

お迎えに行ったら先生が深刻そうな顔で、
「チビ代ちゃん・・・今日・・・私をトントンと呼んで『ねぇ、見てぇ。キティちゃん!』と言ってくれたんです!!!」ってw
「もうー、私嬉しくて感動しちゃいました!そこからはずーーーっとしゃべって、部屋の中でずーーーっとジャンプしてはしゃいでいました!」

やっとこの日が来たかーーーって感じです(#^.^#)
きっとこれからも朝は泣くだろうけれど、日中元気に楽しく過ごせるならとっても安心♪
ここまで来るのに半年かかったなー!
はぁー、良かった!!



家に帰ってきた途端悪魔怪獣に早変わり・・・。
はぁ・・・イヤイヤ期ホントいや・・・。

【梅雨ですか・・・!?】

2019年11月27日 | 2人育児
雨が多すぎる・・・この時期って、こんな感じじゃないよね!?
幼稚園の送り迎えは歩きだから良いとして、習い事が困ってしまいます。
水泳も体操も自転車なら10分くらいだけど、チビ助と歩くと30分以上かかってしまう。

今日はスイミングの日。
朝から歩いてばかりで、スイミングも泳ぎっぱなし。
帰りは「疲れたからベビーカー乗りたい」って・・・。
チビ代が歩きました(笑)



道行くおばさまに「あれ?逆よね?」なんて言われてもお構いなし。
寝たらどうしようかと思いましたが、無事起きたまま帰宅。

チビ助、お疲れ様ーーー!!
早く寝ようね!

【クリスマス準備】

2019年11月26日 | 2人育児
午前中はゴスペルレッスン。
行くまでに少し時間が空いたので、チビ代とお茶。



この人・・・最近本当にうるさい。
すぐに文句。
少し静かにしててください・・・(><)

今年はツリー出しを早めに取りかかりました。
毎年ギリギリだからね・・・

ツリーの飾りは二人が手伝ってくれました。
(チビ代はお邪魔虫)



気づいたらこんな物まで飾られてた・・・

セロテープ・・・

夜、子供たちが寝たころにアドベントカレンダーも準備。


中身は二つ入れないと喧嘩になるので、なるべく小さいものを探しました。

もうすぐ12月なんて信じられない!
10月半ばまで半袖で過ごせてたし、まだ夏が終わったくらいかなって感じだったのにー!
このままじゃあっという間に年末年始。
はやーい!!

【二子玉川兵庫島公園イベント】

2019年11月24日 | 2人育児
兵庫島公園で「一日商店街」のイベントで職業体験をしてきました。



職業体験をするとガーヤンというお金がもらえ、あとで抽選などができるのです♪
まずはのるるんとパチリ。


チビ代は大泣きwのるるんこっち向いてくれたのに!

仕事は駅員さん。
チビ代サイズの制服も貸してもらえました。



「はっしゃよーし!」「しゅっぱつしんこう!」と指さししながらやりました。
楽しかったみたい(^^)/

次は消防士さん。



ホースを引っ張るところから、放水までさせてもらえました。

弘道お兄さんとも踊れたし♪

チビ助積極的に前で踊ってました。

他にも2つくらいお仕事で来て、なかなか楽しいイベントでした!
たまに電車から兵庫島でイベントやってるなーと思うのですが、参加したのは初めて。
楽しいイベントも多そうなので、これからはチェックしておこう♪

【ギリ助くんの七五三】

2019年11月23日 | 2人育児
ギリ助くん、5歳なので今年七五三でした。
雨降っちゃったのが残念(←ぎりぃが大雨女だからしょうがない)。



私たち一家は実家でお留守番。
ぎりぃ達が帰って来てからお昼を頂きました♪


今半のお弁当。美味しいわ~(#^.^#)


弟だけが仕事で来られませんでしたが、他は全員集合。

食に貪欲なチビ代は箸を使いこなし、皆にびっくりされるw


その後はワーキャー走り回って遊んで賑やか!


改めて、ギリ助くんおめでとうーーー!!

またお正月に集合だねー♪

【お餅つき&水泳進級後】

2019年11月20日 | 2人育児
チビ代の行っている保育園でお餅つきがありました。
だれでも参加可能のため、お友達と一緒に参加。

在園児の合間に杵でつかせてもらいました。



ものすごい嫌がっていますw
お友達も嫌がって持ちませんでした!
怖いのかな!?

ついた後はきなこ餅をいただきました。
チビ代はお餅は初めてでしたが、乳児でも喉を詰まらせないようにサツマイモが混ざっていて食べやすかったため、2つも食べきりました!!



貴重な経験できて、良かったね~!

その後はチビ助のお迎え。
幼稚園のお友達とご飯を食べに行ってからスイミング。
忙しいけれど、今日から上のクラスです!
頑張ってきてーー!



一つクラスが上がると、急にハイレベル。
休む暇もなくどんどん泳ぎます。
説明も多くなって、理解できているのかは謎ですが(-_-;)
1日目にして、成長が見られて嬉しいです。

運動量が多すぎて、終わった後にボーっとお菓子を食べていましたw
お疲れ様!!

【スイミング、頑張ったね】

2019年11月18日 | 2人育児
最近のチビ代は荷物が多い・・・。



キティちゃん抱っこして、リュック背負って。
ちょっと前の私の姿そのまんま。

荷物は何かというと、こんなのとか・・・


こんなの。


絶対必要ない(-_-;)

さて、チビ助のスイミングの日。
最後の最後に体が赤くなってしまい、最後のサウナには入らず戻ってきました。
他の子達より一足先に着替えて帰る準備をしていると、
「〇〇(チビ助)くん、進級の紙があるので受付まで取りに来てください」と放送が流れました。

チビ助と顔を見合わせ、「え!?進級??」となり、すぐに取りに行くとコレを渡されました。



嬉しいー!!!
今のクラスに半年いましたが、割と早めに進級できました。
3.4歳クラスの一番上までいけたね♪
良かったねー!!!

今度進級したらケーキでお祝いしようねと約束していたのですが、
どんなケーキが良い?とチビ助に聞くと、
「丸い大きいの!」
・・・ホールケーキ!?笑

半分願いを叶えて、大きめの長方形のケーキを買って帰りました(#^.^#)
チビ助のおかげでケーキが食べられるわ♪

チビ助の年齢は、何でも吸収していくから色んなことをどんどんやらせてあげたい。
本当はお勉強系もやらせてあげたいんだけどね・・・これ以上習い事が増えると母ちゃんキツイ・・・。
ごめんよ~。

【久しぶりの美女会(#^.^#)】

2019年11月17日 | 2人育児
夏前に会ったっきり。
久しぶりにお出かけ~♪
神楽坂も久しぶりー♪♪

カリーナカリーナでランチ。

フォアグラのフラン、美味しかったーー!!

やっぱり、沢山しゃべっても足りないよねw
クリスマス会も忘年会もできたらいいなー。

子供たちは夫と義実家に1泊中。



一人の時間をくれてありがとう!
またよろしくねーーー!

【お弁当まとめ】

2019年11月15日 | 2人育児

コロッケ弁当


ハロウィン弁当・・・海苔貼っただけですが。


ハンバーグと魚ソテー弁当


おにぎり弁当


チビ代保育園弁当


適当弁当w


これもメインなしの適当弁当


この日から暖飯スタート・・・特にいつもと変わらず。
暖飯ならではのお弁当を工夫して作るママが多いみたいです。
グラタン、ドリア、親子丼など暖かいと美味しいのはいいね♪


ドライカレー弁当

二学期のお弁当終了まで、あと7回しかない!