goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ノンビリライフ☆ 

伊豆大島在住時代から始めたブログ♪
https://www.instagram.com/milk05132000

【寂しいお別れ&記念写真仕上がり】

2018年03月31日 | 2人育児
ついにHくんお引越しの時が!

ちょうど2年前、私がKちゃんママに声を掛け連絡先を交換しました。
KちゃんとHくんはお誕生日が同じで、生後3か月の頃から仲良しだったため、
私は運よくその仲間に入れてもらうこととなりました。

あの時、声を掛けて本当に良かった!

まだ3人ともハイハイの頃。
すでに悪いことは一緒にやるという・・・


よくKちゃんのお家にお邪魔していました。


プールも毎年恒例に。


お出掛けもよくしました。
これはキドキド。


クリスマスも一緒に踊って。


慣れた遊び場、見慣れた光景。


パパたちも巻き込んで、3家族で集まることも!
BBQ楽しかったな。


Hママとは1ヵ月半違いで第二子出産。


最後の体操は3人で。


そして本当の最後。
おてて繋いで♪


この2年間は2-3週度遊んでいたし、
体操も一緒、お出かけも一緒、何をするにも一緒。
おかげで、毎日楽しく過ごせました(≧∇≦)

記念写真も撮れたしね。


皆大きくなったなぁ。

今度は、夏に皆で新幹線に乗って会いに行こうと思います!
3人揃うのが楽しみ!
新しい地で頑張ってね!!

【グズグズがひどすぎて・・・】

2018年03月30日 | 2人育児
ここ最近、チビ助のわがままがひどいです。
今まで割と良い方だっただけに、かなり困っています。
イヤイヤ期だからなのか、また赤ちゃん返りなのか・・・。

私も「後でね」「ちょっと待っててね」「今できないよ」と言うことが多いので、
可哀想だなと思ってはいるのですが、
やっぱり子供が二人いるとなかなか優先してあげられないことが多くて(-_-;)
チビ代は赤ちゃんだけど、チビ助は話せばわかってくれることに甘えちゃったかな?

今度、チビ代を夫に託して、チビ助とじっくり過ごしたいなと思います。
その時は抱っこも沢山して、チビ助のやりたいこと沢山やってあげるんだ。

今日はゴスペルのレッスンでしたが、
やはり出発時にわがままが出ました。

私   「歩く?ベビーカー乗る?}
チビ助「歩く」
私   「歩くのね」
チビ助「乗るー(泣)」
私   「じゃあ乗ってね」
チビ助「歩くー(大泣)」

このやりとりを10回ほど繰り返し、
遅刻しそうだったのでもう勝手にしろと思いながら、
大泣きするまま歩いて出発。
歩いている途中でも、

チビ助「一人で帰る!」
私   「どうぞー」
チビ助「わぁーーーー(大泣)」

このやりとりが稽古場に着くまで続きました。

もう、マジでつーかーれーるー。

言うこと聞いてあげたいけれど、
逆のことを言い続けるっていうのは、どういう心境なんだろう?
甘えたいだけなのかな?
対処の仕方がさっぱりわかりません。

稽古場に着いたらどうにか機嫌が直りましたが・・・。
いつでるかわからない恐怖(-_-;)
外出恐怖症になりそうです。

レッスン中は仲良しYちゃんと変顔大会。


チビ助の口もひどいことになっていますが、白目だけ公開w

レッスン後はうちで遊びました。



お友達にいじわるでもするようになったら、
お友達とも遊べなくなっちゃう。
でも、お友達や第三者がいるときは出ないんだよな・・・。

夜は二人ともコテンと寝ました。

・・・と思ったら、チビ代が暗闇で一人で遊んでいてビビるw



起きたら声かけてください( *´艸`)

【シャボン玉】

2018年03月28日 | 2人育児
もうすぐお引越ししてしまうHくんと遊びました。
恐らく、遊べるのは今日が最後・・・(><)

荷造り途中のため少しだけですが、会えて良かった!



いつも遊んでいたこの光景が、当たり前じゃなくなっちゃうのね。



いつの間にか会話も成立するようになってたね。



チビ助、シャボン玉を吹くのがすっかり上手になっていました。

最後はちゃんとタッチと握手をしてバイバイできました。
帰り道チビ助は、「Hお引越しダメ。あとでHとKちゃん、お家に遊びに来るよ。」
と言っていて、なんだか切なくなりました。
実はHママから譲り受けるおもちゃがあるので、
もう一度会えるのですけどね!
でも、これで遊べるのはおしまい。
寂しいねー(´・ω・`)

余談ですが、芸能人格付けチェックにママ友のピアニストさんが出ていました。
事前に教えてもらっていたので予約もばっちり。
チビ助妊娠時に両親学級で出会ったママなのですが、
素晴らしい活躍です★
私の周りには社会で大活躍しているママ達がいっぱいいます!
私も(いずれw)頑張らねば!

【一時保育22日目:今年度最終日】

2018年03月27日 | 2人育児
今日で最後の保育園でした。
朝はいつもより泣かなかったような!?
愚図りそうだったから早めに出発したのですが、
10分前に到着したら早すぎると注意を受けてしまいました(-_-;)
次回から気を付けます。

送りついでに買い物をしたり、チビ代を皮膚科に連れていたったり。

そして今日は次年度の一時保育の説明会だったので、
保育園に戻りました。

一時保育の教室の隣の部屋での説明会だったので、
こっそり覗いてみるとお昼寝中・・・のはずが、
チビ助の見慣れたズボンが見えたと思ったら、
寝っ転がったままパンダのぬいぐるみで遊んでいたのが見えました。
振り返ったら見つかる所だった!危ない。

また一旦帰宅し、用を済ませてからお迎え。
間に説明会が入ると、時間が半端で色々出来ませんね。

給食は豚の生姜焼き、拌三絲、ダイコンなめこの味噌汁、はっさく


おやつは茶巾絞り、牛乳


新学期から担任の先生が変わってしまうので、
今日で今までの先生は最後。
ご挨拶できて良かったです。
せっかくチビ助も慣れてきたのに残念です(><)

さてお留守番のチビ代は・・・



今まであまり声を出して笑わなかったのですが、
今日はなぜか、何度も爆笑していました。
こっちまでもらい笑いw

【お花見】

2018年03月26日 | 2人育児
実家で自由にすごす二人。
チビ助は朝からお菓子・・・。


チビ代は場所見知りで泣いてばかり・・・。


さて、実家2日目は近くの桜を見にお散歩。



チビ代、ベビーカーを対面にしておけば、
愚図らず乗ってくれ、昼寝までしてくれました♪



ほぼ満開ですね!

そして、3日目は洗足池でお花見。


チビ助、ボートは怖いから乗らないってさ。

池を一周。



暖かいから気持ちよいです(#^.^#)



遊びながらお花見のできる場所へ到着。
子供達はすぐに滑り台。



遊んでいる間にどんどん花が咲いていったように思います。



沢山遊んで帰りは爆睡。
お花見できて良かった♪
今年はもう出来なさそうだわ。



今日も遊んでくれてありがとう!

【実家帰省2泊】

2018年03月24日 | 2人育児
夫が4泊5日の出張のため、私は実家へ2泊。

初日はぎりぃたちも来てくれました♪
4月から幼稚園入園のギリ助くんですが、
ぎりぃは手作りの鞄などを作ってあげたいとのことで、
ミシンを出して作る日でした。⇐母が!笑

二つ完成し、喜んでいるギリ助くん。



ゴロゴロちゃん2人。



今までは平日に遊べていたけれど、
ギリ助くんが幼稚園に入ってしまうと、
なかなか遊べなくなっちゃうんだなぁ・・・寂しいな。

ギリ助くんもそうだけど、4月からチビ助のお友達がグッと減ってしまいます(><)
どうやって毎日過ごしたらいいんだろう・・・。

何はともあれ、ギリ助くんの新しい門出、御祝いしなければ♪

【Yちゃんが来てくれました】

2018年03月23日 | 2人育児
ゴスペルのお友達と、レッスン後に遊びました♪

レッスン中は私→ソプラノ、Yちゃんママ→アルトのため、
離れた席になってしまうのですが、
チビ助とYちゃんは前を突っ切って「おはようー!」と言いに行ったり、
お菓子を交換したりしています。
ちょっと意識しているのが可愛い( *´艸`)

うちでは一緒にご飯を食べたり、遊んだり。



お茶会したりw



チビ二人もおもちゃ抱えてゴロゴロしてます。



6月にワンマンライブをやるのですが、
その時の衣装の話などをしながら、
平和だね~なんて言いながら、お茶飲んでお菓子食べて過ごしました(^^♪
本当に穏やかで平和な時間。
また来てね~♪

【仲良し3人組の解散!?】

2018年03月21日 | 2人育児
一歳になるかならないくらいの時から、
週2-3回遊ぶ時もあったほど仲良しだった3人。

Kちゃんは去年4月から保育園に行きだし、遊ぶ回数が減ったものの、
何かと集まって遊んでいました。
残されたHくんとチビ助は相変わらず遊んだり、体操に行ったり、
2人とも弟、妹が出来てお兄ちゃんになったり。
そしてついに、4月にHくんがお引越しすることになりました。
寂しすぎる…。
何か思い出になることを!と思い、
3人で記念写真を撮ることにしました。

こんな時期に朝から大雪になりましたが集合。
三人それぞれ好きな衣装を選んで登場(≧∇≦)


チビ助は水色。

好みがバラバラ過ぎて面白い!!
普段三人揃うとギャーギャーすごいのですが、
皆お店の人の言うことを良く聞いて良い子でした。


※スタジオ内は静止画は禁止のため、
動画から静止画を取り出しています。

ポーズを決められ、足の位置も直され、
頑張った2歳児三人組!

写真の出来上がりは2週間後のため、
出来上がったら記事アップします♪

その後は3家族でお昼を食べました。



そしてKちゃんのお家にお邪魔してティータイム。
3人で遊べるのは最後かもしれない。
子供達も親達も楽しい時間でした。



この2年間、毎日のように遊び、
ママ達は恋人かってくらい毎日LINEで連絡を取り、
この関係に私はとても助けられました。
チビ助にお引越しのことを話しても、たぶん理解できていないと思います。
わからないなりに、毎日、
「H、お引越しするの?」と聞いて来ますが、
お菓子を持って来ては「今度KちゃんとHにあげようね」と言っていて。
実際会えなくなったら気づくかな?

夏にはKちゃんたちと、大好きな新幹線に乗って、
Hくんに会いに行こうと思います!

まだ、お引越しまでは少し時間があるから、
何度か遊べるといいなと思います!



楽しい毎日をありがとうー!
…すでに涙が出そうだわ。

【嫌なことも頑張れ!】

2018年03月18日 | 2人育児
昨日は暖かったので大きめの公園へ。



そして、帰宅してから嫌なことの1つ、バリカン。
パワーがすごくなってきたから、暴れられるとこっちもヘトヘト…。



終わってみたら痛くないと気づいたらしい。
「かっこよくなったー?」
なんて吞気に言うのなら、もっと早めに気づいて大人しくしててください( ̄∀ ̄)

翌日、嫌なことの2つ目、フッ素塗布。
前回の大暴れっぷりに懲りた私は、
夫について来てもらうようにお願いしました。

結果、前回よりは暴れなかったけれど…
かなりの大泣きのため、夫に来てもらって良かったです。

今度は7月…3歳過ぎたら大人しく出来るようになるかな?
次も夫にお願いしよう。

その後は実家に箱根のお土産を渡しに。
ついでに父に遊んでもらえました。



いつになったら色々と泣かなくなるかなぁ?
頑張れ、チビ助ー!

【箱根旅行2日目】

2018年03月17日 | 旅行
雨は上がり、すっかり良いお天気に♪
ただ気温は寒い・・・。
朝は5時半にチビ助と朝風呂へ行きましたが、
外が寒すぎて露天には行けず。
それでも朝風呂は気持ちよいですね。
部屋に戻ると、夫とチビ代も部屋で朝風呂に入りました。
チビ代も温泉堪能出来て良かったね♪
(今回は夫が一度も大浴場へ行けなかったのが心残り・・・。)

7時半から朝食。


昨夜いっぱい食べて寝ただけなのに、ちゃんとお腹が空いている私達w
朝から美味しくて幸せ~。

出発の準備です。


バンボ、赤ちゃんの時は太ももムチムチすぎて入らなかったのに、
今は入るのねw



お世話になりました!

数分走った所のロープウェイ「早雲山駅」に到着。



初めてロープウェイを見たチビ助は、装置の音を怖がっていましたが、
乗ったら楽しかったみたいです。



大涌谷に到着。
超寒い!!!



まだガスが多くて、上まで登れなかったのが非常に残念です。



キティちゃんがコラボ。


椅子も玉子で可愛かったです♪


富士山も綺麗に見えました。


大涌谷に来たからには黒玉子も頂きます。



黒い殻から白い玉子が出て来てビックリしていました( *´艸`)
ゆで卵大好きなチビ助はぺろりと一個完食。
これで7年寿命が延びたわね!

またロープウェイで早雲山に戻り、
お次は箱根神社へ。
チビ助の妊娠中に安産祈願で来て以来でしたので、
お礼参り出来て良かったです。
(・・・2人産まれちゃってますが)

九頭竜神社でもお参り。(恋愛の神様?)

お清めの水場に龍が並んでて可愛い。

ここの名物なのかしら。
赤いうどんも食べました。



これで旅行はおしまい!
お家に帰ります。

4月から夫は忙しくなり、
朝は早く、夜は遅く、土日も仕事かも?と言うことで、
今のうちに旅行することにしました。
私もしばらくハードなワンオペ育児が始まりそうなので、
頑張らねば!