メカニック日記

メカニックです。仕事ネタから感じた事思った事など気まぐれに更新していきます…

最近の作業…11

2017-11-20 22:29:19 | 整備
まずはQKG-FSプロフィアの車検…



特に変わった事はありません。笑

通常の車検整備ですね…

エンジンはA09C


エンジンオイルを抜き取り…


最近の大型トラックのエンジンもアルミオイルパンが主流です…
なのでドレンボルトの締め付けトルクはきっちり守りましょう…
アルミに限らず何でも基本的には規定トルクを守るに越した事ありませんが、アルミやマグネシウムなどは特に注意が必要ですね。
このエンジンは44N m。


オイルエレメントの交換も…
A09Cはカートリッジ式です。


オイルを注入…



燃料フィルターの交換…



あまり走ってないので全然汚れてないですね…


新品のフィルターを入れて…


こちらも規定トルクで締め付け。
センターボルトは29N m…


ブリーダーとドレンのプラグは7N m




お隣のPCVフィルターも…


更にアドブルーフィルターも…


このキャップは20〜25N mの指定です。



それからエアードライヤー。


取り外し…


毎度毎度の汚れ具合です…


底の方はキャビア化してました…笑


ケース内も当然…


リペアキットには対策のフィルターが追加されてます…


フィルター類を入れて乾燥剤を注入します。




カバーも取り付けて…




チェックバルブも…




交換記録も貼って完成。


下廻りの塗装などを行い…


後は足廻りを組み付けて完成。




お次は28年式のADがエンジンから異音がする…という事で入庫。


エンジンかけた瞬間に『ゴォ〜』と唸っており…
調べるとオルタネータのベアリングが御臨終のようです。

で、お客様には年式からも保証が効くと思うのでディーラーさんに持って行っては⁇…と提案しましたが、ディーラーだと時間がかかるので有料でもいいから直してくれ!との事。

そういう事なら速攻で直しますよ…笑

電機屋さんにコネコネして当日に仕入れて頂きました。
リビルトオルタネータです。


やかましいオルタネータは取り外し…




取り付けてベルトも新品に交換して…




指定の電気負荷、回転数での発電量をチェック…


問題がない事を確認して納車です。



お次はFE88Dキャンター

車検で入庫なんですが、ディスクパッドの残量が少なく、ディスクローターの摩耗も酷いので交換する事に。


この手のキャンターやエルフはパッドだけじゃなくディスクローターも消耗品と考えた方がいいですね…

キャリパーやブラケットを取り外し…




ハブ&ディスクローターを抜き取り…






ここからハブとディスクローターを分離させます。


ABSのエキサイタリングを抜き取り…


ディスクローターの取り外し


画像だと分かりにくいと思いますが片面だけでも2mm近く摩耗してます…



反対側も同じように分解。




ハブもリフレッシュしていきます。
ベアリングなどを洗浄…


洗浄されたベアリング…


グリスを詰めてハブに組み付け…


使用するローターはTOKICO製です。


ハブとドッキング。
この段階では仮締めです…


更にエキサイタリングも組んだら…


スピンドルに載せてプレロード調整…


反対側も同様に。








ハブ&ディスクローターを組んだらパッドも新品に…
キャリパーブラケットは155N m
キャリパーは44N m




仮締めだったハブとローターの取り付けボルトも本締め。


更にタイヤも取り付けてこちらも規定トルクで締め付け…


その他の作業も終わり完成です。

ところでこの車のハンドル…


どんな運転すればこんなにすり減るんでしょうか…笑



最後はディーラーさんからの依頼でSSプロフィアのE13CのヘッドO/H…
毎度の事ながらディーラーさんからの依頼は納期がカツカツ…笑

時間と気持ちに余裕があればもう少し写真も撮れたんでしょうけど…
結果的に2枚しか撮れませんでした。笑

E13Cはスタッドを抜けばターボを外さなくてもヘッドが降りるのでかなりの時短が可能です…





最近はこんな感じでバタバタ続きです…
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« トラブル続き… | トップ | トレーラーABS修理…2 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです (同業者)
2017-11-22 18:56:01
相変わらず丁寧な仕事してますね。こちらも9月に二人現場の人間がやめ、えらい事になってます。
それでもって、UDからの依頼で休み明けからGE13のヘッドガスケット交換が入庫するんですが、このエンジン、タイミングケースのパッキン交換は何度か経験あるんですがヘッド降ろすの初めてなんですよ。
現車みてないんですが、まさか、ヘッド降ろすのにタイミングケース外すなんて事はないですよね?
返信する
Re:お久しぶりです (mikiaxis)
2017-11-23 00:20:56
同業者さん お久しぶりです。

2人もですか…⁉︎
現場の混乱は想像に難くないですね…
あまり無理をせず、お体にはお気を付け下さいm(_ _)m

GE13はシリンダーヘッド脱着時にタイミングギヤケースは外さなくても大丈夫ですよ^ ^
ギヤケース上部のカバーを外してカムギヤを取り外せばヘッドだけ降りてきます。

確かに外見から判断するとゾッとするような作りに見えますよね…笑
返信する
よかったー (同業者)
2017-11-23 06:20:02
ホッとしました。4軸なのでギヤケース外さないといけないとかなら、逃亡しようかと思いましたもん。
ほんとにいっぺんに二人やめるのはキツイですよ。
現場が20人とかいるなら、大丈夫でしょうけど、6人から4人ですからねー。整備士募集かけてもなかなか来ないですから洗車、引き取り、納車これだけ出来たらいいから、早く探せっていってますが、それでも来ません。
返信する
Re:よかったー (mikiaxis)
2017-11-23 18:05:25
同業者さん お疲れ様です。

低床4軸のミッションは逃亡物ですね。笑


6人から4人ですか…‼︎

心中お察し致しますm(_ _)m

ただ整備業界の人材不足はこれから何年かで更に深刻になってくるのは明らかですからね…

今時募集かけても電話すら無いのはどこも同じですね。
ウチも同じです…
返信する
ちなみに (同業者)
2017-11-24 06:02:47
今使っているキャビネット、KTCの8段くらいの物なんですが、さすがに10年以上使ったんで、新しい物にしようと物色してるんですが、おすすめとかあります?
色々見たりしたんですが、空の箱見てもいまいち、これにしようって思わないんですよねー。
ちなみにメーカーにこだわりはないです。
ちなみにキャンターのツインキャリパー大嫌いです。
ローター、パッド交換、部品だけで10万オーバーですもん。デュトロなら4万かからにいのに。
パッドの残量センサーとかパッドが半分減ったら点灯するし、点灯するとセンサーも交換だし。
うちのお客様の車両は3ヶ月点検をきちっとしてくれる会社に対しては、説明して了解をもらったうえで、センサー殺してます
返信する
Unknown (CHAU)
2017-11-24 10:23:46
おはようございます。
同業者さん、mikiaxisさんとこもウチと同じ人手不足
なんですね。
ウチも求人かけてますが、社内見学には
来ている様ですが、入社には至りません。
来てもまず未経験者で、車体整備できるように
なるまで最低3年、それからクレーンやダンプ、
バルク車などの整備教育になるのですが、
その前に大抵辞めてしまいます。
理想を言えば40代以下で経験者が数人欲しい
ですが・・・・・。
ロボットもここ数年で急激に進化してますが、
整備に特化しているものはまだありませんし、
我々現場側が要求する実用レベルにするのも
まだ最低10年はかかりますし、人件費の総額よりは
安いとは思いますが、導入コストもメンテ費用含めて
大型トラック新車一台分くらいかかりそうな気が(^^;
返信する
Re:ちなみに (mikiaxis)
2017-11-25 01:34:14
同業者さん どうもです。

オススメの工具箱ですか…⁉︎
難しいですねー笑

個人的にはやはりKTCが安心の品質だと思います。
他に中華製で安い物は色々とありますが、今まで使っていたのがKTCならそれ以下の品質に落とすと必ず不満が出てきますからね…(^_^;)
他メーカーで考えるならsnap-onのKRAシリーズやMacのセレクトシリーズ、USAGの5シリーズなどありますが、品質はどれも高いですがコストもグンと上がります…笑
またこの辺りのメーカーは好みが分かれる所だと思います。

あえて私の好みでオススメするならやっぱりsnap-onですかねぇ…笑


そうそうローターがここまで摩耗するのはキャンターとエルフだけなんですよね…笑
ダイナデュトロではここまで摩耗するのはほとんどありませんからね…
センサーも、キチンと点検するユーザーさんなら必要ありませんもんね…
返信する
Re:Unknown (mikiaxis)
2017-11-25 01:48:28
CHAUさん お疲れ様です。

やはりどこも人手不足ですね…
この業界に限った事ではないんでしょうけど。

トラック整備は設備が整ってないと体への負担も大きいですからね…
整備士を目指す若者が減り、効果的な対策がなされないと、CHAUさんの言うように近い将来ロボットが整備する時代が来るかも知れません…

お国も人手不足だからと言って外国人実習生を受け入れるのはイイですが、根本的な問題である少子化に対して対策をするべきなんですけどね…
返信する

コメントを投稿