おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

ネットニュースの信憑性は?

2019年04月03日 | 日記
新聞にあるコラムを読む事はあるだろうか

編集者が毎日書いているコラム欄

世相に対することや、日常のこと、
はたまた昨日起きたホットニュースに対して、
見識を駆使して、限られたスペースに
言葉を残す

新聞記者に限らず、
発売日が決まっている週刊誌の記者にしても
締め切りまでにネタを探してくることは
かなり厳しい仕事だと思う

僕の仕事にも勿論納期はあるが、
中には1〜2日ほどは待ってもらう事が可能な仕事もあるし、
それもお客さんからの注文で作業をこなすわけだから、
自分の足でネタを探して廻る記者さんたちの苦労は、
想像を絶する

一時期、僕もこのブログを
ほぼ毎日更新していた頃があった

自分の考えだけを書き殴りながらも
毎日の更新を励みに、次の日も次の日も
キーボードを叩いたものだ

しかし

一旦行き詰まると、

「今日はなし!」

で済む話

新聞はそういう訳にはいかない

紙面を埋める記事をなんとしても
見つけてこなければいけない

それは、ネットニュースにおいても同じ事

目まぐるしく更新される情報の渦の中で、
ネットニュースだけが停滞していることは許されない

いや、許されないと言うよりは
時代のスピードについてこれないものは
みんなに忘れ去られる

ブログを書いていて思うが、
毎日毎日、何かについて書く事は、
そんなに難しいことではない

ただそれは

「独り言」

だからそう感じるだけだ

僕のこのブログも、密かにお楽しみのファンが
一定数居られると想像しているが、
それにしても、その方々に対しての

「読み易さ」

と言うことよりも、自分の思いをまさに日記のように
羅列しているだけの文章である事は否めない

それは手料理にも似ていて、
自分が食べるだけの料理と、家族に食べさせる料理とでは、
毎日の悩みは雲泥の差がある

腹を満たせばいいだけの自分用とは違い、
健康の事を考えるのをはじめ、
毎日のバランスと、そして味にも
気を配る

新聞記者にしても、週刊誌の記者にしても
そして、ネットニュースの担当者にしても、
その苦労の中で情報を発信している事を肝に銘じて
その発信されたものを、信じるか信じないか、
情報として活用するか捨てるかの判断を
間違えないようにしたい
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の風

2019年04月02日 | 日記
別れの季節を感じる3月とはうって変わって、
4月を迎えると新年度の清々しさを感じ、
さらに今年は、昨日発表された新元号に改元されるとあって、
いつにも増して、4月が希望に満ちたスタートになった

これは春からいい事あるかも?

念のために銀行へ行き、
通帳への記帳を行ったが、
特別変わったことは勿論なくて、
今月もやってくるローンの返済日に向けて、
残高の確認をしておいた

4月だと言うのに、まだまだ肌寒く、
地元の屋根である山の頂は雪化粧をするほどの気温

春から原チャ通勤も再開しようと思っていたが、
昨日今日の寒さに、少し待機を自分に課した

ただ、僕はこの肌寒さが好きでもある

このブログにも書いた事がある、と書き出すことが
最近多いような気もするが、そこはあえて我慢いただいて
もう少し僕の話に付き合っていただきたい

春の寒い風を浴びると、
いつも思い出す光景がある

小学6年性の春

最上級生になり、楽しい1年が始まるぞ!と
希望に満ちたあの頃

新学期を全てが真新しく、
綺麗な教科書を丁寧に開く

国語の授業だった

綺麗な表紙の教科書に手を伸ばす
ノートも何も書き込まれていない新品

5年性の時から持ち上がりの担任だったけど、
どこか気持ちの張りがあって、6年性になった高揚感も相まって、
その授業が新鮮に思えた

そんな時

窓から吹き込む風

カーテンを揺らし、頬を撫でる前に、
強烈に寒さを伝えてきた

国語の授業もなにか不思議な文を読んでいた

庭に埋められた壺の中身を覗き込むと
そこは無限に広がる空間のようだった

新しい表紙の教科書をしっかりと持ち、
その不思議な物語を読み進めていく

これから自分にはどんな未来が待っているのか、
その文章は、ワクワクしながらも少しの不安も過ぎらせる

窓から吹き込む風は、まだ寒い

春の風は、身を引き締める

僕はいつも、あの日の緊張感を春の風と共に、思い出す


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする