goo blog サービス終了のお知らせ 

おかげさまで生きてます

日々の暮らしのなかで

SFチックな考え方ですが

2023年08月08日 | ニュース
「○○は何処だぁ!」

と強面の男たちに脅されると、
ニッカポッカに腹巻姿の男がおもむろに
押入れの前に立ちはだかり、

「ここにはいない!」

吉本新喜劇、往年のスター花紀京の鉄板ギャグだ

詳しくは読んでないのだが、
今朝のネットニュース界隈で、
日本の機密情報が中国軍にハッキングされていると、
アメリカが公表したようだ

なんでも、2020年にこの情報をキャッチしたアメリカが、
日本政府に提言したにもかかわらず、
あろうことか、政府はそれを聞き入れず、
逆にアメリカが情報を盗み見しているのでは?と
疑っているという記事

「なぜ、日本政府はなんの対策も立てないのか!」

「だから日本はダメなんだ!」

「経済は一流でも政治は三流以下だ!」

と、この記事だけを見て憤慨される方も
おられるだろうし、そういう私も、この記事を目にして
ちゃんとやってくれよ!と、落胆の感情を覚えた

だが

このアメリカが警告してくれて、
中国軍が侵入に成功した日本のサーバー情報が
フェイクだとしたら

「アメリカさん、ありがとう!でも、この情報は
  ダミーなんで、大丈夫なんですよぉ!」

とは言えないし、言わない

日本の情報管理は脆弱なんだろうとは思うけど、
敵を欺くにはまず味方から!ってことは
万が一にもないんだろうか?

日本の技術、甘く見てないか?