goo blog サービス終了のお知らせ 

メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

遅れたけど30年目旅行(その2)

2016年02月28日 | お泊り
競ちゃん家とお別れして向かったのは はんなりさん。












確か アーヤも来たことはあるはず。













今回のお部屋は若菜です。





テンションの高いメラアヤを落ち着かせてくれた山田支配人のマッサージ













ゆ~っくりお風呂に入って、ビールをひと缶飲んだあたりで 夕食の準備が始まりました。













わくわくしている後ろ姿ですが、残念ながら無関係。






あきらめて寝始めたメラアヤを見ながら、美味しいお夕飯を頂きました。

















翌日 目が覚めると、天気予報は晴れなのに 雨が降っていました。





さらに、朝ご飯を食べる頃には












「えっ?どうしよう」と思えるほど しっかり降り始めた雪。













宿から国道に出るまでの道がかなり急な坂なので 積もったら動けないなぁ~と心配しましたが、





ほどなく止んで 2日目の予定をスタート。





まずは 桜を見に向かいます。





旅行前に 河津さくらは外国からの団体客でとても混んでいるらしいという情報をゲットし、





また、わたしもメラニーも河津さくらまつりには何度か行ったことがあったので、
(鹿五郎さんはないけど




今回は ぐっと南に下って 南伊豆の青野川沿いの桜を見に行くことにしました。





宿からは1時間ちょっとで到着。













河津さくらまつりの場所に比べると お店もないし、人も少なく






ゆったりとしています。













桜の花は 見ごろを少し過ぎた感じでしたが






メラアヤを連れて 人混みを歩くことなく楽しめるので わたしはこちらがお薦めかなぁ~













土手の上から見たり 川のそばを歩いたりと













なかなかいいお散歩コースです。






桜を見終わって、次は菜の花会場。











こちらは 今が見ごろと咲いていました。












菜の花畑の中の通路を通って ぐるぐると散策。












朝 雪が降っていたとは思えないお天気に恵まれ 綺麗な黄色が楽しめました。












ただ歩いていただけでも、楽しかったかな?












この後、菜の花畑のそばで見つけた「テラス席 犬OK」の看板に引き寄せられるように入った地魚料理店。











決して おしゃれなテラス席って感じではなかったけれど、





注文した海鮮丼とお刺身定食、













当たりでした





地魚料理店で ちょっと退屈だったメラアヤを連れて、





退屈じゃないところに向かいましたが、





それは 次につづきます。














最新の画像もっと見る