goo blog サービス終了のお知らせ 

メラニー日記

ゴールデンレトリバー・メラニーと面白好き・いたずら好きおかあさんの日々のくらし

またまたお台場

2016年03月23日 | お出かけ
一昨日 お台場に行ったばかりだけれど、今日もお台場。





おねえちゃんが春休みのうちに、一緒にプールに行こう作戦です。






朝 リビングで揉めているメラアヤに「プールに行くよ!」と言ってみた。











アーヤはともかく、メラニーに向かっては 過去何回言ったであろう単語なはずなのに、





反応なし(笑)





「泳ぐのよ」「プールよ」と何度も言ってみたけれど、











残念至極であります(笑)





それでも「お出かけ」ということは わかったらしく すごい勢いで車に飛び乗ったメラニーとアーヤ。






そして 到着すると そこがどこだかわかったようで、綱吉の湯の建物まで わたしを引きずるようにして





一目散に走ってくれました





「メラニーちゃん、アーヤちゃん」と呼ばれると なんの躊躇もなく泳ぎ出すふたり。











ほとんど ノンストップ状態です。












最近 ちょっと肩をかばうように時々歩くメラニーにとっても、
(レントゲンでは問題なし)












脚を丈夫にしたいアーヤにとっても












スイミングはなるべくやらせてあげたい運動です。






あっという間の30分が過ぎ、シャワーのために まずはメラニーがプールから出ました。






そういう時、 へっちゃらなアーヤがいます(笑)













わたしたちがプールサイドから離れると メラニーはぴぃぴぃと分離不安になりますが、






アーヤは「そんなのかんけいない」とさらに泳いでおりました(笑)













性格ですね。






ふたりを乾かした後は、ランチのために車で移動。






「一昨日来たばかりだから、新しいお店に行きたいなぁ~」なんて ひとり企んでいたのですが、






「花粉が飛んでいるテラス席なんて無理」とバッサリおねえちゃんに却下され、






またまた 一昨日と同じ BISTROうしすけへ。






今日は「48時間煮込んだカレー」っていうものを食べてみました













ふたりには 「さぞやお疲れでしょう」と緑黄色野菜ケーキをオーダー。













こんなケーキでは疲れが飛ばないふたりは






「ブログの写真を撮らせてください」とカメラを向けるスタッフの手にある













牛タンジャーキーに釘づけになっていました。






動かず撮れたようです(笑)






今日はゆっくり寝れるね。












ふたりが疲れて寝ている姿は なかなかいいです











これが プレゼントってことで

2015年12月23日 | お出かけ
午前中は来客があったので、午後から 昨日思いついたように予約したこと実行。





到着して車から開放されたのは なんだか写りが悪いけれど お台場の駐車場。











ちょいとうれしそうですね(笑)





予約時間までちょっとあったので、ドッグデプトでランチ。





 





最初 大人しく 伏せ状態だったアーヤが そばの席でワンコメニューを平らげる子を発見し、





隙あらばと引っ張る





まだまだだわ





そして 時間になったので 今日のメインイベント会場、





綱吉の湯に移動です。





着いた途端 ここがどこか、何をするところかわかったふたりは、





もう 落ち着かない落ち着かない。











アーヤにいたっては、前の回の小型犬が泳いでいるプールに乱入し





「大変失礼しました」とわたしに言わせる始末。












ここでも まだまだだわ






待ちに待った時間になって、お尻を洗ってもらい順番に入るのですが、











アーヤが先に入ったものだから 焦るメラニー。











はじめて水に入った時のアーヤに比べると 随分進歩しています。











投げ込まれたおもちゃに向かう時、メラニーもアーヤも モリモリっと泳ぎ始めるのですが





勝ち目がないと思うと ペースを落とすアーヤ。











勝ち目がある時は 落としません(笑)











人気のおもちゃは2個回収をモットーにしているメラニーですが、











そんなところも 真似っこできるようになったアーヤです。













大好きなプールに連れて行くのは 突然思いついたことだったし、





今日はまだ23日だけど、





これをふたりへのクリスマスプレゼントにすることにブログを書きながら決定





どうよ?











いいよね?
















七五三

2015年11月22日 | お出かけ
これは もう4年も前に買ったもの。












メラニーが3歳になったから、って三才駅で買った切符。






時が過ぎるのは早いものです。






そして 今年は7歳。






晴れ着はないけれど、一応記念に お友達と一緒に七五三。













お天気の良かった土曜日に 付き添いアーヤと一緒に出かけました。













向かったのは市谷亀岡八幡宮






何だかわからないメラアヤと境内でお友達を待ちます。











お~ 来た来た!





ダッシュで登場は やっぱり7歳のきなこ













今日のもうひとりの主役です。













そして 娘の七五三に付き添いのライラ。











揃ったところで 神殿の中へ。





ここからは 残念ながら写真がありませんが、撮れたらどんなにか良かっただろうと思われるシーンの連続。





はじめに 宮司さんが「太鼓の音 大丈夫ですか?」と言いながら 叩いた音で



全員の耳が上がって 大注目



「頭を下げてください」と言われ 人間だけが頭を下げたところで、お祓い。



それを 全員びっくりで 見上げるの図



祝詞は始まると またまた全員「なんなの?」と大注目



祝詞の中に「・・・ メラニー号・・・きなこ号・・・」なんて聞こえて ついにやっとしたわたし。



ほとんど じっとしていてくれたのですが、鹿五郎さんが玉串を捧げるために離れると



少しじたばたしたメラニー。



最後のお清めのために 紙吹雪のような切麻を頭上からかけられ



またまた全員 びっくり





子供の七五三の時は わたしも もうちょっと神妙にしていたような記憶があるのですが、





今回のご祈祷は やたら楽しかった(笑)











ご祈祷中に 主役も付き添いも暴れることなくよかったわ。











絵馬に願いを書いて 無事終了。











なんだか ちょっとほっとしたひと時です(笑)





大きな仕事を終えて、お腹の空いたわたし達は この後 代々木公園に向かいました。





落ち葉でいっぱいの公園をずんずん歩いて











きなママが予約しておいてくれたカフェに向かいます。





そこで合流したのは 元気なAL家













一番年が近いのがわかったのか、さっぴに甘えるアーヤ。













すご~くお腹が空いていたので





甘くないものも











甘いものも












楽しいおしゃべりをしながら、ペロッといただきました。






帰りは またまたずんずん公園に向かって歩いて













我が家はここで解散。






まだ暑かったころに予約をした七五三。






「犬の七五三なんて・・・」って思いが 頭の端っこの方にあるけれど、






やっぱり相棒だから やってよかった。













アーヤもついでにお祓いしてもらって よかった(笑)
















みっちり楽しい30分

2015年09月22日 | お出かけ
今日は昨日より楽しいこと。





午前中にメラアヤを車に乗せて向かったのは お台場。











アーヤもここは知っているよね












昨日に増して ぴか~んと晴れた秋晴れの日。






いつものカメラが点検中なので、小型のミラーレスの方で撮っていたのですが、






炎天下で液晶画面が真っ暗






「何が撮れているのかわからないよ~」と言いながら撮っていました。













でも 一応 撮れたね(笑)






砂浜のお散歩をして 車から降りた時の大興奮が収まったところで、






ちょっと早めのランチ。












場所を心得たメラニーにも













心得がイマイチで、何とかほふく前進をしようとするアーヤにも













小さなご褒美が振る舞われました。













おかあさん達は大きなご褒美













山盛りご飯を ペロっと平らげました。






食後、まだ予約時間には早いということで、






うしすけの並びのドッグデプトに移動して お茶。






テラス席に座ったお蔭で、いろんな人&犬が通り過ぎるのを観察できて













好奇心いっぱいのアーヤは とても楽しかったみたい(笑)













そして 予約時間に移動した 綱吉の湯。






ほら、今日は楽しいでしょ!





この夏 ちょっと泳ぎに自信を深めたアーヤは ジャケット無しのスイミング。











おもちゃを取ってくると メラニーは一旦 端の段に上がってくるのに





アーヤは上がらず 泳ぎ続けます。











若さかなぁ~





でも、メラニーは体勢が水平で 背中が沈むことなく泳ぐのに、





アーヤはお尻がかなり下がった位置での泳ぎになっていて、メラニーと頭の出方がだいぶ違います。












「足の蹴る力のせいもあるかもしれないけれど、体形も影響しているのでは?」っていうのがインストラクターさんの話。





確かにメラニーの体、幅あるものね(笑)





楽しく泳いだ30分はすぐに過ぎて、





幅ありメラニーと幅なしアーヤを乾かします。





最後に お日様の下でブラッシング。












みちっと泳いで 楽しかったね~






メラアヤには見せていないけど、綱吉の湯で買ってきたお土産。













ぴゅーと鳴る埴輪さん。






見せたら一発でサヨナラなので、音だけ活躍してもらいます。











少し上手に

2015年06月28日 | お出かけ
今日は いいお天気だし出かけるし、と洗われたお気に入り。











振り返ると 怪しんでいました(笑)











なんだか訳もわからず はしゃぐふたりを車に乗せて向かったのは





お台場 綱吉の湯











メラニーは何度か、アーヤは2度目です。





ここが何をするところだか わかっているメラニーは





わくわくしすぎて 落ち着きなし(笑)











前回ここが楽しかったんだか 嫌だったんだか忘れたアーヤは





テーブルがないので、とりあえず椅子に乗って 予約時間を待ちます。











いざ プールに入ってみると





お~スムーズ。











前のような 水しぶきが上がりません。





ベストを着ているせいかもしれませんが、メラニーに比べると 静かな泳ぎ。











同じおもちゃを目指すと メラニーに負けまいと加速するアーヤ。











でも まぁ ダブルで咥えることができるメラニーには 負けるようです(笑)











プールでは 休みなく泳ぎたいメラニーには ここでの30分のスイミングはちょうどよく、











少しだけ 得意になったアーヤと楽しむことができました。











スイミング後、体を乾かしてから デックスに移動。





「メラニー様 アーヤ様」宛に届いたハガキのお蔭で ゲットしたおやつ。











おやつを食べた後は、わたし達が モリモリと食べる間





 





静かに 伏せて待つメラニー。













疲れているはずなのに、なかなか伏せずに覗くアーヤ。











それぞれのスタイルです。





お昼頃のお台場は暑くて、今日は砂浜歩きもギブアップ。






ちょこっと日陰を歩いて













退散です。





リビングで ゆっくり眠る二人の姿に




 





「今日は よかったね」って思います。














新しいうしろ姿

2015年06月07日 | お出かけ
随分前に Atelier P&Lさんで作ったメラニーのカラー。












普段 よく見かける革のカラーに比べて とても軽くて柔らかいので気に入っているのですが、






パーツが三つほど取れてしまって、ちょっと残念。






それを直すことと、首の太さが落ち着いたアーヤのカラーの新調という二つの希望を叶えるべく






本日のお出かけ。













お台場です。






たぶんアーヤにとっては 一番馴染みのある場所かな?













そして 本日の予定を一緒に過ごすお友達を待ちます。













やってきたのは きなこ家













メラニーがいつでも会いたいきなこと きなこのママのライラ。






「はじめまして」のライラにちょっとドキドキだったわたしですが、






きなこによく似た(逆かな?)ライラの目は とても優しくてうれしくなりました。













少しずつ 無理することなくきなこ家の空気に馴染んできているライラ。






活動範囲も広がり お台場デビューです。






はじめての海の感想を聞きたかったけれど、何てことないみたい(笑)












よっぽどアーヤの方が、おっかなびっくりでした。













前回同様 台場公園を目指して ビーチを歩きます。













公園近くは 気持ちがいい風が吹いて、お散歩にはうってつけ。













濡らした服が 少し乾く頃、おしゃべりしながらひと休み。






ライラの顔が 気持ち良さそうでした。












前回 顔を上げられなかったアーヤ、






そして いなかったライラ、






みんなそろって 今回は まぁまぁの出来の記念写真です。













その後は、この前見つけたパン屋さんで













ブランチタイム。













学校給食風から想像するよりも ずっと美味しいパンに満足





時々 じっと見上げる子がいましたが、最終的にはこんな姿。











良い子で待っていてくれました。





そして 本日の一番の目的であるカラーのオーダー会へ。












場所はヴィーナスフォート内ジョーカーズタウン。






階段歩きが心配されたライラですが、とっても元気に上って歩いてくれて よかった~













お店に到着して、「お久しぶりです」のご挨拶の後、













いろいろ相談しながら 新調するアーヤのカラーの革を選びました。













結局 メラニーとそっくりデザインの色違いにしたのですが、






出来上がりがとても楽しみです。






今日は きなこに会えるのはもちろんですが、





そのきなこのママに会えるのが楽しみでした。





一人っ子で、パパとママとの間にいるきなこの姿を ずっと見てきたわたしには





ちょっと新鮮な気持ちで後ろから眺めたきなこ家の姿。











ライラ、よかったね。
















またまた行った

2015年05月17日 | お出かけ
今月4日に行ったばかりのお台場に 今日も行ってきました。













だんだん暑くて厳しい季節になりますが、今日のところはまだいけます!













お台場は来るたびに何かのイベントをやっているようで、






今日は ドラゴンボート。













見分を深めるふたりです。













今日は前回と違って お友達と一緒。






あ~きたきた。












きなこです。













メラニーが会うと「わぁ~」ってなる同級生。













うれしいよね~






予定したランチまで時間があったので、全員の足腰を鍛えるべく 砂浜歩き。












こんな季節なので 足先だけでも水に入ると気持ちいいのでしょうが、





我が家は それも怖いアーヤと












それでは終わらないメラニーです。






きなこだけが いい感じで水を楽しんでいました。












まぁ どっちかと言うと、きなこもアーヤ派ですけど(笑)












砂浜をぐるっと歩いて 台場公園の方へ。











こちらは ビーチと違って涼しい木陰があるので、犬連れが多いようです。





正面に東京タワーを眺めながら











ベンチでひと休み。












話に花が咲き 実もなったところで 台場公園へ移動。











こちらからお台場を見たことがなかったので、ちょっと観光気分で記念写真。












またまた残念なアーヤです(笑)






いつもお台場での犬連れ食事は アクアシティかデックスなので、






どこかないかなぁ~とネットとにらめっこした昨日。






「テラス席がゆったりしている!」というポイントで決めたお店は カレス













観光スポットから ちょっとずれた所にあるせいか、行列することもなかったし、






予想通りのゆったりテラスでした













喉がすご~く乾いていたわたしは ノンアルコールビールが大変美味しく、











注文したお料理も 概ね満足。




 



 





パンのかけらを期待して 頑張っていたメラニーですが、











ふと見ると






アーヤと向かい合って












きなこと横に並んで













寝ていました。






ランチ後は 暑いお台場を後にして 直帰した我が家。





冷房をつけたリビングで すぐに寝始めたふたり。












楽しかったみたい。






ありがとう、きなこ。













また、遊ぼう











砂浜歩き

2015年05月05日 | お出かけ
土曜日に兄弟姉妹が集まった時に思ったこと。





「アーヤはおとなしい」





それが 今朝 くつがえされました











ちょっと意気消沈しましたが、気を取り直して・・・






てっきり5日は雨が降ると思っていたので、4日は朝早くから動いたメラニー家。











お台場です。





この日の予定は 以前、アーヤの脚に良いと薦められた砂浜散歩実行です。





水に入るのは嫌いだけれど、砂浜を歩くことは拒まず、ガシガシと歩いてくれます。











座って眺めるメラニーとわたしの前をカメラ目線で通り過ぎ、











タッタタッタと歩いていました。












そのうち 「砂は掘れる」ということに気が付いたらしいアーヤ。











メラニー並みのいい掘りです。





この日は 大学のトライアスロン部なんかが集まったイベントが開催されており、











「めったに見れないから見学しよう!」と眺めていたのですが、





その足元では 砂掘りに開眼したアーヤが・・・











アーヤが掘った分だけ穴を埋めるわたしです





ビーチそばの木陰でおにぎりを頬張った後、後半戦は メラニーも参加。











あっちへ行ったり












こっちへ来たり、











またまた向うへ行ったりと











ウロウロしていただけだけど












なんだか楽しそうでした





砂浜歩きを終了したのは9時半。





せっかくお台場行ったのに、開いていたお店は長蛇の列だし、ほとんどは開店前。





結局 まっすぐ帰宅となりました。





割にいい運動だったのか、アーヤは行き倒れ











メラニーはソファーでお昼寝。











こういう日は 一日が長いです











迷子札を作りに

2015年04月05日 | お出かけ
半年前くらいに作ったアーヤの迷子札。













首回りがそろそろかたまったかなぁ~ということで、札をぶら下げに行ってきました。













那須高原です。













アーヤは初めてだね。





ちょっと肌寒いしらさぎ邸のテラス席で






まずは甘いもの。













店内もテラス席も 他には誰もいませんでした(笑)











朝食抜きだったお腹も落ち着いて、目的のお店に向かいます。





いつも 道に迷ってたどり着くわたしですが、今回は問題なく直行。





ようやく 道を覚えたようです(笑)












「チョークチェーンをしているとビーズが割れやすいですよ」とアドバイスを頂いたので













かなり あーだこーだと迷って 決定。






迷子札を作って 即帰るっていうのももったいないので、






行ったことがないところ、ということで 向かった先は 千本松牧場













入場無料の素朴な感じは 南ヶ丘牧場に近いものがあります。






場内に入ってすぐに見れた流鏑馬。













予想通り 馬が怖いアーヤでした(笑)






時期がもうちょっと後なら、満開のさくらで見事なんでしょうけれど、













まだようやく咲き始めた感じの那須高原。






花の代わりに よくわからない飾りがぶら下がっていました(笑)













素朴さいっぱいの場内には













テニスコートもあるし、パターゴルフもあるし、ゲームセンターもあるし






大変寂しい感じの のりものひろばもあるし、



















もう とても書ききれないほどの施設があります。













その いろいろな感じは南ヶ丘牧場を上回るかな






数多くの施設も 我が家にとってはあまり関係がなく、






ぼんやり座って時間を過ごしました。













帰り道 パンやチーズなんぞをお土産に購入し、レンタルビデオ屋で映画を借りて帰宅。






出来上がった迷子札は メラニーと色違い。






  











迷子になったら、胸を張ろうね











お夕飯は 両親が外出したのをいいことに、映画を見ながら お土産のパンやらチーズやらで済ませました。












鹿五郎さんが メルボルンから持って帰ったこのワイン。













ボトリングミスで 売れなくなったものらしいんだけれど、めっちゃ美味しかった~











水しぶき 小さくなる

2015年01月21日 | お出かけ
小さな雪がちらちらと舞う朝、





せっせと出かける支度をするわたしの姿をみて、なんとな~く感じているメラアヤ。












そう、予感は当たりです。






なにもこんな寒いお天気の日にという感じですが、予約して向かったのは






綱吉の湯













久しぶりです。






アーヤはプール2度目。






インストラクターに支えられ水に入ったものの、予想通りの姿を披露。













大変な水しぶきです(笑)






それでも 何度か繰り返すうちに 水しぶきが上がらくなり












メラニーの真似っこをして、少し遠くまで行けるようになりました。













おもちゃを投げてもらって かなり躊躇の時間はかかりますが






なんとか自分で水中に 一歩を踏み出せるようになりました。













急いで行かないと、2つも3つもメラニーが回収してしまいます(笑)













取ってくると楽しいって思えたかな?













わずか30分だけれど、泳ぎっぱなしのメラニーにはちょうど良く、













アーヤにもいい運動になったようです。













憮然としたソラマメ顔のアーヤもすっかり乾き













本日のメインイベント終了。













ランチ中に疲れて寝るかと思われたのに、完璧に起きていて張り切るアーヤ。













泳ぎが足りなかったかな?






明日は朝ごはん抜きでお泊りだけど、













がんばるのよ、アーヤ。












あら、バッタリ

2015年01月18日 | お出かけ
朝早い時間に 玄関から大きな声が聞こえました。





「おはようございます!」





キャッチャーです。





大喜びのメラアヤを見ながら、「どこかに行こうか?」と相談。





で、向かった先は











お台場。 まずは腹ごしらえ。





場馴れをしていないアーヤは わたし達の座席の後ろで





ちょっと落ち着きのない感じ。





その点 自分が食べれないとわかると存在を消してくれるメラニーは助かります。












そう、こんな時は しっかりテーブルの下で寝てくれてます(笑)











ご褒美に 野菜ケーキ。











アーヤ、お利口でいるといいことあるでしょ。












お腹がいっぱいになったところで、






海の方に行ってみようと 通りを渡って駐車場を歩いていると、前方に2頭のゴルを発見。





てっきり大人のゴルだと思っていたら





近づくと なんとピースとスカイ!





アーヤの同胎兄弟姉妹です。












なんという偶然! こんなことってあるんですね












お里のランでは なかなかすれ違いでお会いできなかったので






ちょっとうれしいバッタリでした。













次は もっとゆっくり遊びましょうね。






「じゃあね~」とお別れして 向かった海。












暖かいせいか、案外人が出ていました。











放っておくと 穴を掘りそうなふたりと記念撮影。











バトンタッチでもう一枚。











メラニーは大好きなキャッチャーを相手にはしゃぎ、











アーヤは 機敏な年下に挑んでいました。












急に思いついて出かけたお台場。













お茶しながら通りを眺めていると、通る人は 圧倒的に犬連れ。





食べるのにも 飲むのにも 歩くのにも楽ちんだから、





また、来ようね。


















3匹のこぶた

2014年11月10日 | お出かけ
日曜日 かなり怪しいお天気の中 メラニーとアーヤを連れてお出かけ。






到着した時は 小雨が降っていたお台場です。














一緒に朝ごはんを食べようね~って言っていたのは 親友きなこ















この日の待ち合わせ場所は アーヤの足がいま一つってことで ランが却下され、







「じゃあ どこかで食べようか?」ってことになり決まったお店です。







Eggs’n Things お台場店







朝からちょこっと列ができているお店です。















多少の雨なら問題なしの屋根付きテラス席なので 安心です。















席に着いて メニューを見ながら大いに迷い、4人が頼んだ朝ごはん。






 






















パンケーキの上のホイップクリームには度肝を抜かれましたが、思った以上に食べれました(笑)






食事の間 じろじろ見ることはあっても 概ねお利口でいた6歳女子と0歳児。






0歳児のオシッコが大変心配されましたが、無事終了。






食後 お店の目の前で レインボーブリッジをバックに写真を撮ろうとすると






0歳児アーヤは オシッコ対策でお水を貰えなかった腹いせに、ごみを口に入れていました。















落ち着いて 再度 撮影。















後ろの黒子が居なくても じっと待てるようになるといいね(笑)







雨が上がったお台場で もうちょっと遊ぼうかということになり、ヴィーナスフォート側に移動。















もともと犬連れが多いお台場ですが、この日は こんなお祭りをやっていて















入場する為に長蛇の列ができていました。















さらには パレットタウンの広場でも いろいろなブースが出ていて 犬連れで大混雑。















蛇行をしながら歩くアーヤも 混雑の中 なんとか店内に到着。















そこで見かけた似顔絵コーナー。







めったにないことなので、3頭一緒の絵を描いて貰う事にしました。














それぞれの顔をスマホで撮って絵にしてもらいます。















出来上がりは 1時間後。 







その間 ジョーカーズタウンをうろついて、







おやつなんぞを買っている間、







写すきなこ家に















ただ待つメラニー家。















さらに 時間を潰すべく 気になったマッサージコーナーへ。







一日歩かされて疲れているであろうアーヤは 「若い!」ということでマッサージを受けることを我慢させられ















6歳女子のみ疲れを癒しておりました。















再度 海の方に戻って、本日の〆のお茶。















お天気は曇りだけれど、暑くもなく寒くもない いい感じの気候で







ゆったりおしゃべりができました。







週末だからといって 手を抜かない 鳩管理部川崎支部長。 















海をバックにって言うと、海をどうしても見ようとするメラニーとアーヤ。















本当は 掘ってごろごろしたいであろう気持ちを抑えてもらいました。















朝早いスタートで ゆったり過ごすのもいいよね~















また、一緒に行こうね!







でもって 1時間後に受け取ったのは















アーヤがかなり残念(笑)


















代々木だ! きなこだ!

2014年04月13日 | お出かけ
早朝から バタバタと支度をしていたら、最初はくっついていたものの、





なんとなくあきらめムードになったメラニー。











あきらめてはダメです。





今日はメラニーもお出かけです。





スムーズに行けば30分、やたら混んでいると2時間近くかかったことがある代々木公園。





8時半の待ち合わせに ものすごく混んだバージョンで出発したわたし達が代々木に到着したのは 7時でした










お陰で 公園の早朝散歩を楽しむことができました











代々木公園は来たことがないかも、というキャッチャーも一緒です。





朝のうちはちょっと肌寒かったものの、時間が経つうちに暖かくなってちょうどいい感じ。











こんな風に時間を潰していた時 「着いたよ!」のLINE。





ここではじめて メラニーに教えてあげました。





「めら、きなこがきたよ!」











その後は待ち合わせのランに着くまでの間 キョロキョロしっぱなし(笑)





ランに入ると「メラニー!」と呼ばれて うれしそうに走るメラニーと





うれしそうに走ってきてくれるきなこがいました。











ふたりのこんな感じは久しぶり。











長続きしないこんな感じですが、ちょっとの間盛り上がって楽しそうです(笑)





また、いつものトレーニングに比べると かなり手を抜いたようでしたが、一緒に走ってくれたキャッチャー。











次回はメラニーも身軽になると思うので、もうちょっとビシっとやってくださいね。





早々にランを切り上げ、朝食を摂るべく向かったのは ボンダイカフェ。











店内も犬OKなので 助かります。











腹ペコ人間5人は ゆっくりしっかり朝ごはんをいただきました。





 





テーブルが低いので 横目を使って強い視線を送っていたきなメラ。











残念でした。











食事の後は 一応本日の目的だった わんわんカーニバル会場へ。











こういう所は いろいろなわんちゃんがいて 楽しいものです。











お店でお利口さんだったふたりには ご褒美のおやつ。











あちこちで試食なんかもして、メラニーの本日のダイエットはお休みです





帰り際 ばったり会ったAL君












パワフルAL家は バトンを回しながらの代々木公園入場です。






(上手なバトン見せてくれて ありがとう!)





ひさびさの こういう一日。











とっても楽しかったよ~   きなこ、ありがとう





イベント会場でゲットしたおやつとおもちゃ。











土の上でごろごろしたせいで、帰宅後 即シャンプーされたけれど





一日いい顔していたメラニーでした。


















やっと 行けた!

2014年02月21日 | お出かけ
行きたい行きたいと思っていたところに やっと行けました。






向かったのは メラニー地方よりもぐっと雪が残っていた所沢。













今月の西武園ゆうえんちは 場所は限定されますが わんこOKです。






てっきり 犬連れでにぎわっているかと思いきや、






駐車場から入口に向かう人影はなく













「うぃ~ん」とお散歩するわんちゃんとパンダに ゆっくりご挨拶することができました。












園内に入ると観覧車が見えて、 園内盛り上がっていないけれど気分は盛り上がります。













大型犬が乗れるアトラクションは 5種類。






まずは メリーゴーランドに向かいます。













当然 馬に乗れる訳はなく、指定された緑の馬車に乗り込むメラニー。













乗り込む姿に ゴンドラでの経験を感じます。






「わたしが一緒に乗ったんじゃあ、うまく写真が撮れないし」ってことで、






一段高いところにある馬にまたがり、まずは一枚。













この後 ブザーが鳴り、動き出した途端 気がついたこと。






小さな円の中にあるわたしの馬は、メラニー馬車より早く回るのです(笑)






どんどん離れていくわたしを見て、メラニーびっくり。













下りようと暴れるし、ぴぃぴぃ言うし(笑)






ぐるっと回って戻ってきたわたしが見たのは、あちこち探しているメラニーの姿。












なかなかわたしの姿を見つけられないようで、「ここよ!」って言ったらやっとわかったようです。













でもって、やっぱり また おかあさんは過ぎ去って行く訳で・・・(笑)













メラニーをなだめ、押さえていた娘は大変そうでしたが、なんだかしょっぱなから楽しいメリーゴーランドでした。













つぎは 二つ目、ハローキティトレイン。












上手に乗り込み、落ち着いたものの、二つ前でカメラを構えるわたしのところに来たくなったメラニー。






「動いている間は 顔や手足を出さないようにしましょう。」のアナウンスなんか無視して






何とかならないかと動き回り 床を掘り、またまたおねえちゃんに押さえられていました。













途中 トンネルを2本通ったりなんかもして













これまた 楽しかったわ






そして 3つ目は ストロベリーカフェ。(所謂 コーヒーカップです)












離れて乗って ぴぃぴぃは可哀想ってことで、今度は一緒に乗車。






人が二人と30キロを超すゴールデンが1頭では、可愛いコーヒーカップは狭いです(笑)













3つを乗り終わった時、ほとんど人が居ないメルヘンタウンに ゴールデンの姿がわらわらっとやってきました。






我が家と同じように 「ワンコOKの西武園ゆうえんちを楽しもう!」と計画を立てたパオラ・ソラン家とそのお友達御一行です。













ご挨拶の後、4つ目のアトラクション 大観覧車に向かいます。






ワンコOKの車が来るまで 順番に待って乗り込みます。













みんな 楽しそうに出発






    






案外景色を楽しんでいるような感じもあったりで、













何年ぶりに乗ったのか忘れた程 久しぶりの観覧車でしたが、なかなかでした。













そして 最後のアトラクションは クラシックカー。












てっきり ゴーカートみたいに運転するのかと思っていたら、ただ乗るだけ(笑)






それでも メラニー、ちゃんと前を向いて、真面目に乗っていました。













すべてアトラクションを乗り切ったところで、雪のドッグランで解放。












もう すっかりびしょびしょになっている雪でしたが、それでもいつものように楽しんでいました。













短い時間でしたが ご一緒できたみなさんと、まとまりのない記念撮影(笑)











みなさん、ありがとうございました。





念願だった遊園地を楽しんだ後、例によって小腹が空いたわたし達は 近くのドッグカフェに立ち寄りお茶。





頑張ったメラニーには 温野菜、











楽しかったね~  行ってよかったね~











って思っているといいな。











お参りはできなかったけど・・・

2014年01月05日 | お出かけ
今日 一升瓶をぶら下げて キャッチャーが遊びに来ました。











「せっかくだから 頂きましょう」ってことになり、











さらに、臼と杵でついたお餅も持参してくれたので、お昼ごはんはお雑煮。











ちょっと出直し感はあるけれど、おばあちゃんの焼き立て食パンでフレンチトーストを作ったから、まぁ いいのよ。











ちょっといい気分になったので、「行ってみようか!」と初詣に出かけました。











こういう時 両親に似ず、アルコールを好まない娘は 本当に素敵!





お陰で 一緒に行くことができたメラニーです。











五日なので そんなに混んでないかなぁ~って思ったのは 甘かった。











仲見世通りは かなりの混雑。





おそらく メラニーには 人の足しか見えなかったでしょう。





途中 あんず飴のモナカだけをゲットしたメラニー。











あまりの混雑に お参りは待機となりました。











むっちり体と頭に煙を擦り込もうと思っていたけれど、ここも混雑で断念。











「きっと 浴びてるよね~」ってことで、薄い効果に期待です。





キャッチャーが長い列に並んで引いたおみくじは「大吉」











いい年になるといいね。





暖かいコーヒーを飲みたくなって、見つけたテラス席のあるお店。





膝掛けを貸してもらい、注文したのは どういう訳か 「タコのマリネ」と「ローストビーフ」











お昼のいい気分で ふっと思いついて出かけた浅草だったけれど、











楽しかったね。