裏磐梯“五色沼”付近。
11月25(水)に、こちらでは、今シーズンの初雪が降り、本格的な冬突入です。
前週に、自家用車のタイヤ(夏用)をスタッドレスに代えてあったので、2日間に渡って“初冬の会津”を訪ねてみた。
【撮影:EOS7D + EF24-105mm F4L IS USM / リコーCX-6】
11月28日(土)
猪苗代湖には、カモたちがたくさん...しかし、肝心なハクチョウたちの姿がない!?
(去年のこの時期は、すでに沢山飛来していたが...)
居た居た!!
猪苗代湖畔の田んぼに、かなりの個体数が...(なぜ?)
観光協会の方にお伺いしたところ、まだ雪が降り積もってない田んぼで、稲の茎や根を食べているそうです。
田んぼが雪に覆い尽くされると、湖に移動して水中の藻などを食べるそうです。
“毘沙門沼(五色沼の一つ)”。
すでに約20cmくらいの積雪だった。
これ以上積もったら、ここまで辿り着けない。次回訪問は、来年かな!?
30日(月)は、“乗り鉄”で、喜多方へラーメンを食べに行ってきた。
初乗りに興奮(*^_^*)!!
磐梯熱海駅から、磐越西線で喜多方駅へ向かう。
“会津若松駅”。
ここで、DC(キハ40系)に乗り換え。(左:会津鉄道)
“キハ40系”の車内。
“喜多方駅”へ到着。
何度か車で訪れている喜多方ラーメン街。
今回は、初めて列車を使ってきたので、駅で地図を眺めて歩き出した...
目的のラーメン屋さんまで徒歩20分と書いてあった。
坂内食堂の“支那そば”(650円)。
ここは塩ベースで、喜多方独特の中太縮れ麺。
“こってり・さっぱり!”、といっ食感。
再訪ですが...やはり、チャーシューは絶品だった(*^_^*)!!
次回は、醤油ベースの他店に行ってみよう。。。
(実は、喜多方醤油味を食したかったのだが...休みだった!)
最近は、出かけても、お昼すぎには現地を撤収し、“自宅でノンビリ!”を楽しんでます(*^_^*)。
人にお米を、枯れてはハクチョウに食べ物を与えているお米は偉いですね。作ってる農家の方もですが。
midoriさんが嬉々として乗り鉄してる姿が目に浮かびます。
さすがに平日は人が少ないですね。
寒い日は自宅でゆっくりが何よりです。
寒々とした東北の空気感を感じる写真の数々、
楽しませていただきました。
田んぼにハクチョウがいる理由がよく分かりました。
磐越熱海駅、ありましたね(^^♪
磐越西線で喜多方ラーメン食べ歩きの旅も、
悪くないですね。
雪の積もった会津の萱ぶきの民家、
そんな風景は今も見られますか。
コメントありがとうございます。
私も、ハクチョウの生態を全くわかってませんでした。
何で、去年居た湖畔に全く居ないのかな、と疑問でした。
観光協会に聞いて納得しました(*^_^*)。日本のお米は
偉大ですね。
最近、帰郷のたびに新幹線ばかり利用していたので、
ノンビリしたローカル線の旅は最高です。
喜多方駅周辺の人の少なさには驚きました。
でも、ラーメン街の週末は、かなり活気があると思いますが...
コメントありがとうございます。
最近、かなり冷え込んできたので...寒さが伝わり
ましたかね。ありがとうございます。
只見線は2度乗りましたが、磐越西線は、今回が初乗車
で、列車での食べ歩き、また行ってみたくなりました。結構歩きましたが、身体のためにはいいかもしれませんね(*^_^*)!!
雪の積もった藁ぶきの民家、素敵でしょうね。
見つけたら、ご紹介させて頂きます。
もう銀世界なんですね。
最後の写真が大のは、気持ちの表れですか? ^^;
寒い冬にはやはり暖かいラーメンが
最高だと思います。
コメントありがとうございます。
今年の晩秋は結構暖かかったので、いきなり寒くなった、
って感じです。でも、まだ去年より雪は少ないですね。
最後の一枚は、こんな大きく上げるつもりではなかった
んですが...(*_*;!!美味しかったです。
コメントありがとうございます。
とうとう来ました。会津の寒い冬が...
仰る通りで、ラーメンは、この時期が最高に美味しく
感じますね(*^_^*)。温まりますね。