奇跡というには大げさだが、今日のお昼前に、待ちに待った
“ミドリシジミ”に出会うことができました。感激・感動しました。
(横浜市M公園にて)
本日お世話になった方々に感謝です。
ありがとうございました。
EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM
まだ、翅がかわいていない。触角もくっ付いてしまっているようだ。
翅の隙間から垣間見えるエメラルドグリーンがたまりません!
EOS60D + EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
“ミドリシジミ♂”。(生まれたれの新鮮個体)
今年も出会えました...感動ものです。
EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM
まだまだ個体数は少ないが、日々羽化は進んでいるようだ。
EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM
表翅も裏翅も美しい...私のブログのタイトルの元になった美蝶!
EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM
“ミドリシジミ♂”。
いつ見ても惚れ惚れしてしまう...たまりません!
これから楽しみだ...
EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM
陽光によって...光の当たる角度によって輝きが変わる...
エメラルドグリーンに光る時、サファイアブルーに輝く時...
私たちを虜にする魅力がある“ミドリシジミ♂”...!
私の方はまだ整理していないので、ましな画像があれば明日アップします。
次回は、もう少し条件の良い天候で開翅を撮りたいですね。
手乗り、アップしたので後はご自由にアップして下い(笑)
ミドリシジミ、綺麗でしたね(*^_^*)
ご一緒させていただき楽しい時間を過ごせました(^^♪
またよろしくお願いします(*^^)v
次回はミズイロオナガシジミかな~
なんとか都合を付けて出かけたいのですが・・・
やはり綺麗ですね。はやく全開翅撮りたいところでしょうか?
こちらは川崎で先日ミドリシジミに会えましたが、やはり開翅は無理でした。
コメントありがとうございます。
やはり、いつ見てもきれいな蝶なので興奮しますね。
角度によっては、サファイヤブルーにも見えるので、
たまりません。これからきれいなゼフがたくさん出て
きますね。楽しみです。
コメントありがとうございます。
手乗りに感謝です。みなさんが上げると思ったので控え
ましたが、結構きれいな色が出たので、一人でにやにや
しながら見ています。M公園シーズン本番ですね。
また、お世話になります。
コメントありがとうございます。
かすかに見えるエメラルドグリーンでも大興奮です。
実際に見ると、本当にきれいなんですよ。
開翅すると、歓声が上がります。
コメントありがとうございます。
こちらこそ楽しい1日でした。大勢で1種の美蝶を追いかける
のも楽しいですね。思いは1つですから...
また、ポイントでお会いしたいものです。その時は、
よろしくお願いします。