最新の画像[もっと見る]
-
大磯の“アオバト”再訪...!!【2025.6.27(金)】 2週間前
-
大磯の“アオバト”再訪...!!【2025.6.27(金)】 2週間前
-
大磯の“アオバト”再訪...!!【2025.6.27(金)】 2週間前
-
大磯の“アオバト”再訪...!!【2025.6.27(金)】 2週間前
-
大磯の“アオバト”再訪...!!【2025.6.27(金)】 2週間前
-
大磯の“アオバト”再訪...!!【2025.6.27(金)】 2週間前
-
大磯の“アオバト”再訪...!!【2025.6.27(金)】 2週間前
-
大磯の“アオバト”再訪...!!【2025.6.27(金)】 2週間前
-
大磯の“アオバト”再訪...!!【2025.6.27(金)】 2週間前
-
大磯の“アオバト”再訪...!!【2025.6.27(金)】 2週間前
「インポート」カテゴリの最新記事
RD絶滅危惧ⅠB類“マダラナニワトンボ”...【2014.9.21(日)】
喜多方から裏磐梯へ...【2014.9.2(火)】
福島県喜多方市“三ノ倉高原”へ...【2014.8.28(木)】
“湿原のトンボたち”...【2014.7.31(火)】
福島県の“ハッチョウトンボ”...【2014.7.31(木)】
裏磐梯探訪...【2014.7.17(木)】
赤・青・黄色...トンボ王国へ...【2014.6.18(水)】
ホソオチョウ・ツマキチョウ...【2014.4.16(水)】
“新潟ギフチョウ”に会いに...【2014.4.9(水)】
今週末は、春満喫!!...【2014.3.22(土)~23(日)】
まだクマソ菌が完全に死滅していないようですね。
私もそうです。
昨日など横浜駅東口の郵便局前のソテツまでチェックしてしまいました。
お墓参り…行かなくちゃ(^^;
ソテツ=クマソ…ここまで虜にしちゃうクマソ菌は凄いですね(^^)v
今年はどうでしょうね。
不謹慎かもしれないこれど、他のチョウも発生してほしいものです。
コメントありがとうございます。
秋風が吹いてきて、またクマソ菌が増殖し始めた
ようです(笑)。横浜駅東口のあの大きい郵便局ですか…(^.^)!
見つけたら凄かったですね。今年はどうなりますかね…
喜んではいられませんが、何か珍蝶が来ないかな~、と
ひそかに念じてます(*^^*)!!
コメントありがとうございます。
コスモスはいい感じだったのですが、去年来てくれた
ヒメアカタテハを今年は見かけませんでした(^^;。
彼岸花も撮りたかったのですが…!
クマソ熱をまた発症してしまったようです(笑)。
コメントありがとうございます。
これからですね…今年はどうなりますかね~(^.^)。
また、自然教育園に現れてくれないかな~(@^^@)/!
サプライズ楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
今年はどうなりますかね~(^.^)。
仰る通り不謹慎かもしれませんが、ちょっと楽しみに
しちゃってます(^^;。他に珍蝶来ないかな~(*^^*)!!