美撮りに夢中!

自然と戯れることが大好きです。
美しいものを美しく撮りたい!!

スプリング・エフェメラル(春の妖精)...“ウスバシロチョウ”

2012-05-16 00:06:31 | ウスバシロチョウ

5/12(土)、“ウスバシロチョウ”に会いに行ってきました...

ちょっと、時期が遅かったかもしれませんが、何とか出会うことができ、

今年も感激しました。

【撮影機材:EOS7D + EF100mm F2.8L マクロ IS USM】

_mg_2198

“ウスバシロチョウ”。

気温が上がって飛び回り、中々吸蜜シーンに出会えませんでしたが、何とか...

_mg_7650

何か不自然に、“ベタっと!”と、葉に着地する個体も見かけた。

_mg_2248

一応、飛翔シーンも(*_*;...

_mg_2249

画角から外れそう...

_mg_2276_2

まともな開翅シーンは、これだけかも...でも、幸せでした!

_mg_2390_2

交尾嚢(のう)※を付けた、“ウスバシロチョウ(メス個体)”。

※他のオスと交尾できないように付けられたもの。何としてでも、自分の子孫を

 残そうとして、オスが付けたもの。

フィールドに出ると、いろいろなシーンに出会うことができる...

これから夏に向かって、更に未知のドキュメントに出会いたい...(*^_^*)。


_mg_2390

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “アオスジアゲハ”吸蜜...... | トップ | “初夏”に出会ったいろいろな... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最初1枚目を見た時、ウスバシロにしては何か変だ... (H.A.)
2012-05-16 13:07:33
最初1枚目を見た時、ウスバシロにしては何か変だな、と感じましたが、斑紋異常があるのでしょうか。また他のより白が濃いような気がします。
ちょっとイメージと違うので、珍しいのでしょうかね。
返信する
H. A.さんへ (Unknown)
2012-05-17 21:08:38
H. A.さんへ
コメントありがとうございます。
たまにこのような白っぽい個体を見かけるので
気になりませんでしたが、そちらにはこのよう
な個体は珍しいのでしょうか!?
地域差があるのですかね~!
返信する
最後の翅が透けた感じがいいですね。 (Akakokko)
2012-05-20 00:55:21
最後の翅が透けた感じがいいですね。
こんな感じの写真を撮りたいと思ってますが、なかなか止まってくれないので、撮れません。orz
返信する
ウスバシロに出会えて良かったですね!! (なつ)
2012-05-20 01:32:58
ウスバシロに出会えて良かったですね!!
私も先週出会えました。。
これから色々出てくるので楽しみですね(^^)
返信する
Akakokkoさんへ (midori)
2012-05-20 08:09:30
Akakokkoさんへ
コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、この日も中々止まりませんでした。
たまに吸蜜モードの子がいましたね...(*^_^*)
返信する
なつさんへ (midori)
2012-05-20 08:13:18
なつさんへ
コメントありがとうございます。
何か、この子を撮らないと落ち着きません。
これから、いろいろ出てくるので忙しくなりますね(*^_^*)。
返信する

コメントを投稿

ウスバシロチョウ」カテゴリの最新記事