goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

超多忙の中の超平凡な日々

2010年10月01日 | アメリカ生活

昨日、あの三途の川を渡りかけた「お騒がせ」レベッカが職場復帰した。

実は月曜日に職場に顔を出し、もう大丈夫振りをみんなにアピールしていたが
彼女の体重の減りようは著しく、かなり過酷なバトルだったのだなと思わずにいられない。

彼女の入院中は彼女の顔と肩、それから両腕しかシーツから出ておらず
彼女の体がどうなっているのかも予想だにしていなかったから
彼女のふくよかなお尻あたりが、すっかりアジア人ヒップになっていたのには驚いた。

もしかしたら私のヒップラインのが西洋的かもしれない。

ケイエス母の「あんた、今は健康的じゃけどそれ以上肥えんさんなよ」って言葉がこだまする。


さすがに動作はゆっくりだが、
彼女の顔に桃色が戻っていることが彼女の回復力のすごさを物語る。

こないだ大変ヤバい一線を超えようとしていたことが嘘みたいだ。


彼女が隣のキューブに戻ってきたおかげで
また毎日が賑やかで楽しくなる。

彼女のデスクの上の棚にあるポトス。

彼女の留守中、ずっと水をやり
枯らさないように守ってきた甲斐があってとても元気だ。

持ち主が帰ってきたことを歓迎してるようにも見えた。


****************


夏が終わったのに、今もなお忙しい。

なんとなく落ち着いてきたかなと思ったら明日から月末レポートだ。

こないだ8月分をやり終えた気がするのに。
今月も終わるのがとても早かった。

この調子ならあっという間にクリスマスが来て
年が明けてくね。


そういえばここ、北バージニアはずっと晴天続きでこの夏ほとんど雨が降らず
お天気チャンネルで、各地域の降水量を図であらわすのがあるんだが
北バージニアはあっという間に「干ばつ」を示す赤に変わっていった。

このままでは水道の使用量に制限がつけられるのも秒読みだと思っていたところ、
昨日からすごい雨が降り始める。

しかも一日中。

しかもかなりの豪雨で、こちらではFlash Floodと呼ばれる、
日本でいうところの「鉄砲水」が発生するところも出てきた。

昨日は久々の恵みの雨で、
同僚とも「こういう雨ならありがたいよね」などほのぼの語っていたのに、

その豪雨も今日もより一層の激しさで繰り返されるとなると
ちょっと不安になったりもする。

不安になる要素としてはあの窓を打つ豪雨の音。
すでに聞きなれない音として脳が認知しているから恐いのか。

こないだまでは雨が少なくて不安だったのに、
今日は雨続きで不安がるとは、

人生、なかなか上手くいきませんねえと
まるで他人事みたいにぼやくのんきな私だ。


さてさて


ハニバニが今1週間ほど学校に行っており
家を留守にしているのでそれをいいことに(私はまるで悪妻)
ハニバニが食べそうになく、かつ私が食べたかったものを作ってみる。



オムライス、ひじき、シジミ入りお味噌汁。

オムライス以外はこないだりんちゃんに誕生日プレゼントでいただいた即席。

このひじきなんだが



インスタントのくせに非常に美味しく、新鮮なひじきと比べ物にならないほど
優れた一品で感動した。

でもケイエス母の作るひじきには敵わんけどね。


あ、食べ物といえば


その夜、8時過ぎにむしょうにナポリタンラブ(なんのことはない、タダのナポリタン)
が食べたくなって困った。

いくらなんでも寝る前のこと

いきなり作ってそれを食べるのも憚れる。


フライパンを握り締めて、キッチンに立ちすくむケイエス。

誰にも見られないのが幸いだが、
かなり不気味な光景だったろう。

ハニバニでも寝ていたら、それはまるで殺人へのプロローグではないか。

機転を利かせて(ちょっと大げさ)
ひとまず大願成就するべく明日のランチにということで
料理することにした。

どんな小さなことでも目標を達成するのは爽快だとつくづく思う。

たったナポリタンを作っただけのことなのに
あの湧き上がる達成感は何なんだろう。

今夜は(いつもだが)しっかり眠れる...





と思ってベッドに潜り込んだのが9時半。

いつもならすっと眠りに落ちてしまうのに昨夜はなかなか寝付けない。


非常に寒かったからである。

情けない話、「寒くて眠れない」ことにずっと気がつかず、
ベッドの中でうだうだし続けて、ようやく


足が寒いからなのだ


と気がつき、靴下を履いたところ
電源をOFFにしたおもちゃみたいにころりと眠りに落ちてしまった。


お目覚めは爽快。



忙しいけど、超平凡な毎日。

それも悪くない。



************
ハニバニは明日帰って来るんですよ。
お土産があるわけじゃないんですが、楽しみです♪


クリックしといてね♪
↓  ↓  ↓

いつもありがとう。




コメント (3)