goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

宮島での発見

2010年03月21日 | ALL ABOUT JAPAN
3月8日(月)


広島に到着してからというもの、あいにくの曇り空が続いていたのだが
月曜日になって初めて太陽を見てうれしくて
そのまま足を伸ばして宮島に行って来た。

宮島に行くのはこれで...えーっと...何回目だろう?
それぐらいたくさん行ったことだ。







昼食は宮島に着いてからということにしていたが、フェリー乗り場に近いところの
まさに『大衆食堂』みたいなところに入ってみた。

ハニバニは天ぷらうどんを、私は肉うどんを注文したのだけど
これが最高に美味しくて気分が良かった。

ついつい近代的なレストランに行ってしまいがちだが、
昔からの美味しさを守るこういう大衆食堂も捨てたものじゃないなと思う。



そういえば宮島といえば鹿がそのへんにパカパカと歩いていたり
のんきそうに眠っていたりしてるのだけど、
うちの近所に出没する鹿は宮島のそれとは全く違い、人間にはフレンドリーでなく
触らせてくれることももちろんない。

思わずそのフレンドリーな宮島の鹿のそばで写真を撮ったり
体に触れてみたりと、まるで宮島初心者のようにはしゃいだ。

今回は厳島神社には行かず、それなら何をしていたかというと


寺まわり


今まで何度も来たことのある宮島に、お寺がたくさんあるとは全く知らなかった。
なんだかちょっとした穴場を探し当てたような気がした。

宮島に来る人の、どれぐらいの人が寺まわりをして帰るんだろう。



500体の仏像がずらりと並ぶ石段


あのダライラマさんもいらっしゃったことがあるんですってよ。

そういえば私は無宗教だ。
だから教会に足を運ぶときも、神社に行くときも、こうやってお寺に来るときも必ず

無宗教なんですが、すみませんねえ

って思う。
なんだか肩身が狭いのだ。

こうやってほぼ一日中宮島の寺を訪ねて歩き回り、
滞在するホテルの部屋に戻るとお花が届けられていた。

部屋のテーブルは私たちが小物をぶちまけて置き場がなくなっているので
テレビの前にひっそりと置かれていたという感じ。



それはなんとあの白いブーツが似合う、キュートな友人エムからであった。

先日はありがとう。
広島での滞在を楽しんでってね。


すごく嬉しかった。


ホテルの部屋から見える景色1


ホテルの部屋から見える景色2

始まったばかりの滞在が本当に楽しくてしょうがなくなるような予感がした。


************
私は焼きたてのチーズもみじ饅頭が昔から好きなんですよ。

クリックしといてね♪
↓  ↓  ↓

いつもありがとう。
コメント (6)