知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

パーソナルトレーニング ・・・ 脳卒中パーソナル 道 が見えて来た!

2021-12-11 21:36:58 | 健康・病気

パーソナルトレーニング を ふくろうスポーツ館 で行いたい!

と・・・

企画 を 始めてあげたのは、、、
約8年前 ですが・・・

その当時は、、、
一般の方々 を 対象にしての スポーツクラブ等 で行われている パーソナルトレーニング を意識していましたが、、、

ここ数年 で 同様に 企画を上げていたのは・・・

脳卒中リハビリ を イメージした 萩野メソッド を提供したい!

と考えていました。。

 午後から・・・ 新宿LSDコース!  ~~

仕事 なので・・・

起床後 直ぐに、、、   LSD(ロングスローディスタンス) を 走りました!

帰って来て・・・

昼食をとり、、、
ニュースな会 を 視て、、、

視終わらないうちに・・・

スポーツ館へ!!

14:00 ~ 15:00    中野区   ふくろうスポーツ館  パーソナルトレーニング T中さん。。

T中さん は・・・ (6回目)
頸椎&腰椎 変形症 ですので、、、

右に 背骨 が 側弯 しています。。

 なので・・・  この椅子、座布団?(ほんとは 背もたれ ですが・・・)に 座って 背筋を伸ばす 運動から入ります!

昨日・・・
ふくろうの家(小規模多機能型居宅介護) の 利用者さん から、、、

T中さん 姿勢が良くなった!
わたしも やってみようかしら? いくらでやってくれるのかしら??

1回 60分 5000円 で行っています! 

椅子座位; ソフトギム背中押し → 深呼吸 ~ FNC 足首 ~ 膝 ~ 股関節 ~ ソフトギム&チューブ 股関節(内転&外転)~ 背中 ~ ベッド座位; FNC 膝&足首 ~ 臥位; 股関節ストレッチ ~ 座位; 背中(伸展&左右側屈)~ 椅子座位; 立ち上がり → 歩行トレーニング(コーンジグザグ&ラダー)→ 座り

今月は・・・

この流れで行こうかと思っています。。

15:00 ~ 16:00    中野区   ふくろうスポーツ館   パーソナルトレーニング Y島さん。。

Y島さん(2回目) は・・・

2回目の 脳卒中 を経ての・・・

パーソナル です!

先週 は・・・
T中さん のように、、 神経ー筋 に 刺激を入れていく トレーニング を行ってみましたが、、、

おいらの 指導 が 上手く伝えられないのか? ・・・
なかなか 力 が 入りませんでした。。

力の入れ方(筋肉の使い方) を 忘れてしまっている という感じです!

なので・・・

しっかり 目 で確認して、、 納得して、、 実感 出来るように、、、

プログラム を立ててみました!

 ふくろうスポーツ館

椅子座位; ソフトギム 背中押し → 深呼吸 ~ 対面での体操; 右手で麻痺側左手 を握っていただき 肩関節 伸展⇔屈曲(胸まで、顎まで)→ 背骨左右捻転 ~ 左肩ROM(関節可動)トレーニング ~ チューブを足首にかけ 膝伸展(左右)~ ソフトギム 股関節内転 ~ 椅子 スクワット ~ 立位; ベッドを右手で支え カーフレイズ(踵上げ)~ ベッド臥位; 左肩の下に枕 股関節ストレッチ ~ 椅子座位; 立ち上がり → 歩行(コーンジグザグ&ラダー) → 座り

先週よりは・・・

うまくいったかな??(*^^*)

目の前に いる 利用者さん の からだ に聞いてみるしかありません!

この お二人 を いい方向に ベクトル(→) を 向ける!!

まずは・・・

ここから

です!

 新宿 百人町 の 公園 ~~

午前中 の LSD で・・・

Y島さん の パーソナルの流れ と・・・
明後日 月曜日の 新渡戸文化短期大学 の 授業 の 流れ を、、、

イメージトレーニング(シミュレーション) しながら 走りました!

脳が働きます。。