goo blog サービス終了のお知らせ 

知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

打席には清宮…新庄監督の「異次元采配」にファン困惑まさかの決断が「トリッキー」・・・ 小三治師匠目指して!

2025-06-12 21:50:12 | 日記・エッセイ・コラム

普段から・・・
基本 に 忠実に 采配を 行っているからこそ、、、
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/fullcount/sports/fullcount-1772794

トリッキー な 作戦 は 生きると思う!

つくづく 面白い 監督だね!

おいらも・・・

しっかり 目の前の 仕事 を、、、

奇を衒わずに、、、

行って いって トリッキーな 技 を 繰り出せる 能力・実力 をつけていきたいね。。

 江古田住宅 ~~

今日は・・・

梅雨の 中休み。。

9:20 ~ 11:00    練馬区    東大泉地区区民館    CLUB木曜会    6名。。
13:30 ~ 14:30   大田区    小学校水泳授業     3年生①     12名。。
16:00 ~ 17:10   中野区    ふくろうスポーツ館   管理者会議。。

 目白通り の タチアオイ ~~

 牧野先生 は 練馬区 に お住まいだったようです。。 西武池袋線 大泉学園駅

植物 は 目を 和ませてくれますよね!

いつも・・・

歩きながら も ~~ 

目は 探しています。。

癒されますねぇ~!

CLUB木曜会 は・・・

100分くらい 実質 運動していますが・・・

ちょっと 疲れるから。。 と、、、

休み時間 を ください! <(_ _)> と・・・

なので、、、

途中45分過ぎで、、、

15分前後の 『まくら』  を 先週から べしゃり をしています。。

う~ん!

小三治師匠 には ほど遠い!

自分の 指導技術(指導していない時間)を 高める為にも・・・

頑張るよ。。

 大田区 平和の森公園

小学校 水泳授業・・・

昨年に引き続き、、、

今年は 1校 だけですが・・・

始まりました。。

学校の授業 というと・・・

もっと まとまり があると思いきや、、、

普段の、、、

日曜日の 初級 の 方が 落ちついた 雰囲気 で やっているね。。

まぁ・・・

子ども達が、、、

ワンランクアップ 出来るように がんばりましょ!

 本を読め!

健康管理士 の 復習 は・・・

心の健康 第3週 に 入りました!

保育士 の学びは、、、

社会福祉 を 中心に 学んでいます!

 ふくろうスポーツ館

管理者会議 では、、、

サロン の 現状!
防災士 を どうするか?
社内研修(虐待・拘束・ハラスメント・接遇)

を 話し合いました。。

<(_ _)>


1つの 役割 を 終えたな。。

2025-05-09 06:40:15 | 日記・エッセイ・コラム

おはようございます!

10月1日 に 新規投稿 出来なくなるらしいですね。。

おいらは・・・

引越せず、、、

ブログ を 終えたい と・・・

いまのところ 考えています!

 目白通り の タチアオイ も 花 が 開きそうです!

2011年4月

東日本大震災 の 被災者の方々 への 

2011年3月 を もって 突然退職通知 を 受けた、、、

10年勤めた 東京スポーツ・レクリエーション専門学校 の 残してきた 学生たち への・・・

応援メッセージ

として 始めた ブログです!

この ブログ の 頭 に 写真 で 出ているように・・・

その 教え子(TSR 幼児水泳教室ゼミ)たちから、、、

一昨年・・・

還暦パーティー を 開いてもらいました。。

これをもって・・・

おいらの 一定の役割 を 終えたな。。 って 思います!

この 夏に、、、

残してきた 学生 の リーダー 

なる

と、、、

会う約束 を しています。。

 学生 だった 彼等、彼女等 も・・・

もう 立派な・・・

お父さん や お母さん に なって、、、

社会人として しっかり 働いています!

役割は・・・

終えたな。。

後は・・・

コツコツ と、、、

残された 役割 を 全うしていきたいね。。

 西武池袋線 大泉学園駅

8日 木曜日・・・

9:20 ~ 11:00     練馬区    東大泉地区区民館   CLUB木曜会    7名。。
15:30 ~ 17:30    中野区    ふくろうスポーツ館  事務処理。。

昨日は・・・

かなり こころとからだ が 疲れ切っていたなぁ。。

仕事の責任

仕事自体は・・・

コツコツ と 目の前の仕事 を こなしていくことから、、、

はじめて いけばいいけれど・・・

責任

という 部分では、、、

ちょっと 負えない 部分 が 大きい!

これが、、、

自覚と責任

を もって 仕事 をすることを 心がけて来た・・・

おいら

の こころとからだ を 蝕むな。。

 らく~ に 飛び回りたい なぁ!(中野区 江古田)

 中野区 江原町 に 頭の良さそうな インコ

午後は・・・

今日 が 7:30 から 仕事なので・・・

もう スポーツ館 で 少し 仕事 に 手をつけたけれど、、、

やる気なし!

サザン の 曲 かけて、、、

その 曲 の 歌詞 と 合わせて 歌いながら やってたら、、、

そっち が メイン に・・・

最近でもないけれど・・・

やっぱ 難しいなぁ。。

昭和のサザン

が 歌いやすいね。。

 沼袋 禅定院

どんな 黄金色 に なるかな?

さぁ!

今日から・・・

また 心機一転!

コツコツ

やりはじめるか!

<(_ _)>


昨日は・・・  5年ぶり!

2023-10-30 07:37:35 | 日記・エッセイ・コラム

一昨日は・・・

23年ぶり に 昔の なかま と 逢い・・・

昨日は・・・

5年ぶりに、、、

 小学校6年頃から中学1年にかけて・・・

パーソナル で 水泳 を 教えていた 子どもたちに 逢ってきました。。(*^^*)

 小さかった子ども達も・・・

 大きくなりました。。

 昨日は・・・ 東中野駅から。。

9:30 ~10:20    大田区    平和島公園水泳場   小学生初級水泳教室①    7名。。

10:30 ~ 11:20  大田区    平和島公園水泳場   小学生初級水泳教室②    6名。。

奇しくも・・・

大田区の 子ども達と 水泳で遊んできた帰りでした。。

大田区の 子ども達も 1か月半経過し・・・

上手になってきましたよ。。(*^^*)

キック力 を 強くしながら、、、

横向き呼吸 に challenge です!

 大田区 平和の森公園

そして・・・

中野駅周辺でも・・・

たくさん の イベント を 行っていましたが、、、

おいらは、、、

高円寺 へ!

座 高円寺 という 劇場 で・・・

 子天狗たちの 阿波踊り!

阿波踊り連 の 発表会 を 視ました。。

天狗連 の 発表を見終わって から 高円寺の商店街 で・・・

 おんなおどり

 おとこおどり

 お囃子

この・・・

お囃子 の 中に・・・

 いい おとこっぷり となりました! (*^^*) 高校2年生 に なったそうです!

ちょっと・・・

泪 が 出そうになりました。。(T_T)ウレシイネェ!

ほんと ご招待いただき ありがとうございました!<(_ _)>

子ども達の・・・

成長 が 視られたのは とても 嬉しかったな。。

お囃子 に 出ていた Kちゃん は 打ち上げ で 来れなかってけれど・・・

ハイタッチ も したし、、、(*^^)v

大学に入ったら 水泳 また 教えてください! って ほんとかどうか わからない 依頼 も受けて、、、(*^^*)

B場さん(のお孫さんたちです)と、 娘さんご家族(の子ども達です)と、、、

お食事 を しました。。

子どもたちも・・・

少し 緊張気味でしたが、、、(5年ぶりだもんね!)

楽しかったです!

また 会えるとイイね!

 昨日の・・・

月 も 綺麗でした。。(*^^*)


谷村新司さん死去74歳「とても穏やかな顔で旅立ちました」【報告全文】・・・ 青春時代!

2023-10-16 22:14:22 | 日記・エッセイ・コラム

悲しい・・・

ご冥福をお祈りいたします。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2298788

チンペイちゃん は・・・(あえて こう呼ばせていただきます!)

おいらの 青春時代 です。。

ALICE の ファンクラブ アリスの飛行船 にも 乗せて頂きました。。(ファンクラブ ってのに 入ったのは 後にも先にも アリス だけです!)

 おいらが・・・

初めて 就職した先 も アリススポーツクラブ!

直接関係はありませんが・・・

これも・・・

縁だな! って、、、

思いました。。

アリス との 出会いは・・・

中学生の時では ありますが、、、

フォークソング時代 真っ只中!

中学3年 のときの 柔道部 の合宿中に、、、
下手糞 だけれど・・・    ギター で 遠くで汽笛を聞きながら を 弾き語り しました。。

冬の稲妻 が リリースされる 前の 曲 です。。

いわゆる 世間での 人気が高まってから の ファン ではありません!

長渕剛 も・・・

順子 の 前から よく聞いていて・・・

亡くなった 親友 あきら からも、、、

見る目 が ある!

って 言われていました。。

中学2年 の 時に・・・

相模原区民会館 で 行われた コンサート に 行った時・・・

好きな女の子 も 会場に来ていて、、、

ドキドキ したのを 覚えています。。

走っておいで恋人よ! って感じです。。

まさしく・・・

青春時代です!

深夜放送 も よく聞いていました。。

セイヤング!

バンバン の ばんばひろふみ さん との コンビも懐かしい!

アリス 復活 したばかりなのに・・・

ベーヤン も キンチャン も・・・

悲しいだろうな。。

74歳 まだ・・・

若いです。。

まだ・・・

志半ばだったろうなぁ。。

悲しい。。

 ふくろうスポーツ館

朝・・・

ミーティング に 出てから、、、

 ちゃりんこ で 哲学堂公園へ!

9:00 ~ 10:30    中野区    哲学堂公園弓道場   たのしい健康体操   8名。。

新しい 方 が 1名。。

遊びに来てくださいました!

85歳 ですが、、、
運動しなくちゃいけない! と 思い、、 気になっていたので 来ました!

<(_ _)>

ぜひ・・・ 
楽しんでください!

そして・・・

継続 してくださいね!

健康で・・・

長生き してください!<(_ _)>

終了後・・・

すぐに ふくろう に 戻って 指導 の お手伝い!

10:45 ~ 12:30   中野区    ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  3名。。

月曜日は まだ 少ないですが、、、

麻痺 の 利用者さんが いるので、、、

つきっきりになる分、、、

お手伝いです!

17:30 まで・・・

その後 事務処理 を 行いました。。

チンペイちゃん の 分も・・・

人生 全う しよう!

あきら の 分 も・・・

<(_ _)>


人に逢え! 昨日は・・・ アリスの教え子と!

2023-06-02 08:26:21 | 日記・エッセイ・コラム

ここのところ・・・

朝、前日の出来事 更新! という 感じになっています。。

 昨日は・・・

アリススポーツクラブ(1988年~1996年)で 指導していた 選手コース の教え子 M と 久しぶりに かみさんと3人で 飲みました。。

M は・・・

当時から マイペース というか、、、
基本 周りに流されない 生き方 を してきた イメージ がありますが、、、

割と おいらの そば に 誰よりもいるような気がします。。(*^^*)

社会体育(スポーツ) の 専門学校へ行き、、、
スイミングのコーチ も 経験し、、、
TSR(東京スポーツ・レクリエーション専門学校)で おいらの 補助にもついてくれて・・・

現在は 保育士 です。。

これからも・・・

おじいちゃん の・・・

いい 話し相手 に なってくれや!(*^^*)

薬師 の 松吉商店 初めて 入りましたが・・・

忠勇 の 文字が、、、

この 近くにあって・・・
アリス時代に お世話になった 居酒屋さん!

なんで 忠勇 の 文字 が??

って 気になっていましたが、、、

どうやら 忠勇 と 同じオーナー が 経営 しているんだって。。

疑問 も ひとつ解けました。。

そして・・・

昨日(6月1日)は、、、

ツキが 変わり、、、  

朝 の 仕事 が お休み でした。。

ゆっくりとした スタート でしたが、、、

 神田川

2日続けて・・・

神田川緑道 を 新宿駅に向かって 歩きました。。 ~~

13:10 ~ 14:00    大田区    平和島公園水泳場   成人水泳教室 ①   5名。。

7月、8月、9月半ば まで・・・

夏の繁忙期 のために 教室 は お休み ですから、、、

6月 は まとめ の時期。。

今月は、、、

ターン で 始めて ターン で終わる!

で いこうと思います。。

平泳ぎ を 泳ぐ 参加者さん も かなり 上手 になってきたので・・・

ひとかき ひとけり

と、、、

水平ターン から 始めました。。

バタフライ を 学んでいる 参加者さん も 手の動き→頭の動き→躯幹の動き→足の動き とずらしていかなければいけません!

平泳ぎ と バタフライ は もともとは 同じ泳ぎ。。

平泳ぎも(基本 4泳法 を)学んだ(泳いだ)方が・・・

気づき に つながります!

 平和島公園水泳場

この場所 で・・・

前半の 練習 を 視てました。。 と、、、 

14:10 ~ 15:00    大田区    平和島公園水泳場   成人水泳教室 ②  4名。。

お孫さん の お世話? で 5分 遅れたので 視てました と、、、 (*^^*)

入ってくれば いいのに・・・ 

後半 は クロール と バタフライ の 参加者さん でしたので、、、

水平ターン で 締めました。。

ターン を スムーズ に 行えるようになれば・・・

長い距離 を 連続 して 泳げます。。

同じ 100m 泳ぐのでも・・・

ターンを使って 連続 と、、、
25m 休みながら 4本 では・・・

違います!

トレーニング としても・・・
泳ぎの技術 としても、、、

ワンランクアップ を 目指します。。

 大田区 平和の森公園

大雨に 気を付けてくださいね。。

その後・・・

16:00 ~ 18:30    中野区    ふくろうスポーツ館     月末処理。。

サービス提供票 & モニタリング を・・・

人の 助け を 得て、、、 

やっつけてきました! (*^^*)

これで・・・

今日から 平常の仕事 に戻って・・・

6月 の 課題に取り組みます!