知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

『オミクロン株』謎多く…日本でも確認「様子みるしか」「早いな」「休業、もう無理」・・・ 立て直し!

2021-12-01 23:58:23 | ブログ

今日の 『まくら』 は やはり オミクロン株。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jocr/nation/jocr-raditop-402179

 大田区 平和の森公園 の カルガモ は 人に慣れてるなぁ。。~~

年末、年始 を挟み・・・
AI は 300人前後 の 東京地方感染者 が出ると予想していましたが、、、

この オミクロン(新型株) が 入っての 計算 なのかな?

だいたい・・・

3か月周期 で 収まって入るので、、、

来年度 は・・・

平常に戻ってほしいね!

もちろん・・・

第6波 は 少なめにお願いしたい!! 

 中野通り ~~

桜の 柿色の葉 も綺麗です!

あと 4か月もすれば・・・

桜色 となります!!

9:00 ~ 12:00    中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス  4名。。

I俣さん 今日もお休みでした。。

あまり 大きな病気 でないといいけれど・・・

コロナ禍 明け? で、、、

少しずつ 戻ってくる感触 が あったんだけれど・・・

ワクチン接種 を 6か月に 前倒し してほしいね。。

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ 片足立ち(10秒 椅子両手支え&片手支え 左右)~ ヒップバラエティ(股関節;外転&内転)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; ソフトギム下半身トレ ~ 整体操基本動 ~ 休憩 ~ マシントレーニング ~ 歩行トレーニング(椅子スクワット→ラダー→バランスボール→コーン→踏み台)~ 足踏み ~ ダウン

リハビリ型は・・・

今月は 片足立ちトレーニング を中心に 立位 を組み立てました。。

体力測定 を 近いうちに行いたいと考えていますが・・・

握力やスピード は なかなか あげるのは難しいですが、、、
片足立ちは、、 苦手な方も多いですけれど・・・

軸 を しっかり作ることが出来れば、、、

握力&スピード よりは 立て直し は早いんではないかと思っています。。

 メジロ! 妙正寺川沿い ~~

13:30 ~ 14:30    中野区    鷺宮高齢者会館   バランスアップ体操   8名。。

いつもより・・・
少し少な目 では ありましたが、、、

皆さん 元気に 通われています。。

立位; ソフトギム中心軸トレ ~ カーフレイズ(踵上げ)~ スクワット+カーフレイズ(スロトレ 5回)~ ソフトギムスクワット(スロトレ 右左 3回ずつ)~ 腓腹筋&ヒラメ筋ストレッチ ~ 椅子座位; 整体操あしトレ ~ ソフトギム下半身トレ ~ タオル 下肢・下腿ストレッチ → 腰筋トレ ~ 休憩 ~ ソフトギム姿勢トレ ~ 整体操基本動 ~ ダウン

脳卒中リハビリ で 通って下さっている K生さん。。
右麻痺だったのですが、、、

ここのところ・・・
動きが悪いです。。

筋力 が落ちないように・・・

気を付けて 観察 していきたい。。

 大和町公園  ここで 懸垂トレーニング をします!

西武新宿線 に 乗り・・・

平和島に向かいます!!

 大田区 平和の森公園 ~~

16:25 ~ 17:15    大田区   平和島公園水泳場   小学生初級教室   8名。。

練習始める前に・・・    400m SFT-W を 泳ぎました。。
昨年は ほぼ 泳げなかったからね。。 まぁ、、 そこは まだまだ だけれど 戻ってきたのかな?

来年1月~3月期・・・
隔週 で この 時間の別の枠 を 受け持ってください と言われているので、、、

早く 土日子ども教室 と 木曜日の成人 を戻してください! と お願いしました。。

ここが 戻ってこなければ・・・

立て直し につながらないからね。。

クロール; 腰かけキック ~ 水のかけっこ ~ 壁キック ~ もぐり ~ 面被り壁キック(呼吸練習)~ 面被り板キック ~ サイドキック ~ 片手クロール ~ 板グライドクロール ~ 自由遊び

なめちゃん との 隔週代わる代わるの 教室です。。

上手くはなってるけれど・・・

隔週は、、 難しいね。。

それでも・・・

2週間後 は ビート板はずして クロール を 目指します!

 大田区 平和の森公園 ~~

18:15 ~ 19:45    大田区   平和島公園水泳場   クラブ ナタシオン   12名。。

45分 クラス を1つにしてから・・・
グループ が でてしまい、、 年齢も違うので、、、

収拾がつきません!

怒らない!怒鳴らない! と 決めて臨んでいましたが・・・

2年生の暴れん坊 には 少し強く叱り・・・
大きいグループには、、、

来年 は 教室を引き受けない と お父さん、お母さん に いいます!

と 強く言いました。。

6年生になると・・・
ちょっと 反抗期的な感じ(個々でしゃべると 大人 になったなぁ! と思うのですが、、、) に なるのですが、、、

教室つぶす! 責任 を 一人で背負う という 感じもないらしく、、、

少しだけですが・・・

聞く耳 を 持ちました。。

平泳ぎ; 腰かけキック ~ 壁キック ~ 板キック100m→スイム100m ~ 仰向けキック ~ 平泳ぎ ~ バタフライ; 板キック ~ グライドキック ~ ドル平 ~ クロールプル&バタフライキック ~ クロール ~ 自由遊び

ここも・・・

立て直さなければいかんなぁ!